そこは否定するつもりはないです。
私が言いたいことは、
「今年、開発の方がデュハランの衣装を実装しなかったのは、
世界観としてソーサラーに鎧を着せたくないという理由ではない」
・・・ということです。
まずは魔女のようなローブが先だったのだとは思いますが、いずれデュハランの番が回ってきてもおかしくはないですね。
サンタの衣装を例に挙げられたので、以前にも書いた内容ですが・・・お返事しておきます
星芒祭イベントで配られたチュニックを指して、サンタコスプレ、サンタ服と称している方がほとんどだと思いますので、それを前提にしてください
星芒祭はエオルゼア内でも説明があったように、イシュガルドの衛兵の美談を元に広がった祭です
イシュガルドは竜と人との戦争が続く土地
その地を護る衛兵は皆、衛兵の証として緋色の外套を着ています
雪深い土地で、凍えるような寒さの中、星を数えて夜を過ごす戦災孤児達を見るに見かねた衛兵が
軍律を破って、自分達の緋色の外套を子供に着せてやり、こっそりと兵舎に招き入れた・・・という美談です
だから、エオルゼアでは赤い衣装で子供たちにプレゼントを配るんです
赤は、リアル世界のサンタクロースが着ている衣装が赤いからではありません
イシュガルドに於いて、名誉ある衛兵が着ていた赤い外套を模している訳です
さて、ここで星芒祭のイベントでもらえる衣装が、かつて戦災孤児達を兵舎に招き入れた衛兵を真似た銀色のキュイラスだったとして、何か問題があるのでしょうか?
衣装を着てイベントを楽しんでもらう、お祭りのテーマに十分沿った衣装じゃないんでしょうか
ぼくはそういうことを言ってるんです
そういう見せ方ができない、鎧デザインに裏話をつけられない!というなら、諦めますけどね
今年がサンタの衣装だった、これはソーサラーに鎧を着せないためだ!!なんて、これっぽっちも思っていません
お話の作り方とは、テーマをどう見せるか?
どんなバックグラウンドをつけるか?
その上で、ユーザーが楽しめるものであるか?
入手できる装備と、入手までの手間のバランスが取れているか?
そういったことに注意しながら開発するものだと思います
上にも書きましたが、この意見を否定するつもりはありません。
そこで提案ですが#1の以下の記述を消しませんか?
あなたの真っ当な意見がこの文によって歪められていると思います。過去何度も話題に上がっていることで、もう何番煎じかわからないのですが「この装備を武具投影したい!!」の説明に含まれていた、この文章がとても気になります
========================
フォーラム:この装備を武具投影したい!!について
このフォーラムは、第18回プロデューサーレターライブ(F.A.T.E. in FUKUOKA)の
Q&Aのなかで話題に上った「ミラージュプリズム」に関するリクエストをお寄せいただくためのものです。
前提として、ファイナルファンタジーXIVが本格的ファンタジーロールプレイングゲームとして
目指している世界観があることや、プレイヤーの皆さんが混乱してしまうことを防ぐため、
例えば、「鎧で身を固めている魔法使い」といった格好はできないなど、
ミラージュプリズムには一定のルールが存在しています。
========================
世界観のために鎧で身を固めた魔法使いはダメ
毎回、このパターンですよね?
怒りに任せて書いてしまったのではないかと思いますが、
#1からは不満や怒りは伝わってきます、しかし重要な主張が伝わってきません。
ここだけ抽出すると予防線のように見えますけども、
続いての文章にはこう書かれています。
例えば、「鎧で身を固めている魔法使い」といった格好はできないなど、
ミラージュプリズムには一定のルールが存在しています。
その一方で、「この装備とあの装備を組み合わせると、すごくカッコよくなれるんです!」などの
アツい想いをお持ちの皆さんがいらっしゃること、より魅力的な装備の組み合わせが生まれる可能性を踏まえて、
ロールやジョブの制限がある装備品のうち、皆さんからご要望をお寄せいただいたものに関しては、
個別対応が行えるかどうかを検討していきます。
⇒
「魔法使いは鎧をミラプリできない」を1例として他にもミラプリできない一定のルールはあるのだけども、
スレッド立てて要望挙げてくれれば個別に検討するよ。
と私は読み取りました。
「鎧で身を固めている魔法使い」の要望もガンガン出していいんですよ!
Last edited by ebz; 12-29-2014 at 11:41 PM. Reason: ちょいと追記
イダやパパリモの手足は、昔戦いで失ったので機械化されてるんだ、きっと。
旧FFから1回も外したトコ見たこと無いし‥
イダの覆面もあの下には凄い傷跡が有るに違いない
と、思えば世界観に違和感はないよね
それ、公式がこういう風に言ってるからソーサラーへの鎧実装なんて絶望的なんで
せめてイベント・オシャレ装備だけでも自由なデザイン取り入れてくれないかな??
って話なんですが・・・?
実装されない根拠になってる、公式が発表してる文章消せって言われる意味がわかりません
で、ぼくがイベントを軽視しているというご意見があったので
世界観、イベントの背景なども理解した上で、鎧でもおかしくないと思うと書いたのですが
これでも尚、ぼくがイベントを軽視しているんでしょうか?
単に鎧着たいからイベントを利用してるだけですか?
どのようなデザインの装備をイベント報酬で出すか、そんなものは開発陣の見せ方の問題でしょう
ユーザーから何かを希望する声が上がったときに
・世界観に合わない
・ぼくは惹かれない
・めんどくさい
そういった個人感情で実装するか否かを決めてきたのは開発です
(※発言についてはPLL、ニコ超、ファンフェス等で残ってますからね)
だから、できるだけレギュレーションの影響が少なそうな、世界観の影響が少なそうな、イベント装備やオシャレ装備で構わないと譲歩しているんですが・・・
だいたい、ほんとに怒りに任せて書くなら、自分達で崩しまくった世界観を盾にしてアレも出来ない、コレも出来ないなんて都合のいい事言うなよ、って書きますよ
そういう文句じゃないですよね?
開発の事情にも配慮しようじゃないですか
全部垣根をとっぱらえなんて言いませんから、実戦装備以外の部分で緩和してくれないかしら?
世界観の部分はうまいことお話をつけて、それっぽく、エオルゼアらしく見せてちょうだいね
と譲歩しているのに、主張が伝わりませんか?
主張が伝わってないということは、ぼくが言いたいことはわからないんですよね?
相手の言いたいことがわからないのに、イベントを軽視してる!と非難なさるんですか?
ちょっと不躾じゃないです?
今はあなたの主張は理解できています。
その証拠に、
・・・とちゃんと書いています。
イベントを軽視していると言ったのは謝ります。その点については勘違いしていました。
それは#1に#95であなたがいったように、
「世界観に合っている鎧系のイベント用の衣装もあるはずだ」
・・・という主張が明確にされていないためです。
#1に書かれていることは理由であって、肝心な主張が疎かにされています。
#91のように、ハロウィンはデュハランの衣装が合ってもいいはずだし、
#95のように、子供が鎧を着た兵士にプレゼントをねだるようになってもいいはずだ。
イベント用の衣装やおしゃれ装備が布の服装ばかりなので重装系の見た目装備を増やして欲しい!
それがあなたの意見ではないかと思います。
#1は確かにあなたが怒りを感じた理由だし、その怒りを否定するつもりはありませんが、
あなたが実装してほしいことが明確に書かれているわけではないと思います。
Last edited by Mogsky; 12-29-2014 at 05:30 PM.
イベント系及びオシャレ系の装備にタンク・ファイター系のデザインも増やして欲しい
ごっこ遊びができないRPGなんて楽しさ半減ですよ!
明確にラスト2行に書いてありますけど・・・
ぼくの表現力では、これ以外に書きようがありませんね
MMOなんてごっこ遊びができてナンボの世界です
世界観を守るのも大事でしょう、初心者さんがわかりやすくするのも大事でしょう
結局、開発側がダブルスタンダードなんです
一方では世界観を守る、初心者に配慮するといって制限し
一方では制限していたはずの世界観を自ら崩す
水着で戦う、雪だるまで戦う、ドレスで戦うタンク・ファイターは世界観に合っているし制限もかからないけど
鎧を着て魔法を唱えるソーサラーはジョブがわからなくなるし世界観に合わないから制限します
こんな状態で、世界観が大事だからと言われて納得できますか?
イベント装備やオシャレ装備でいいから他のデザイン出してくれよ、ってなりませんか
これ、むしろタンクやファイターの人のほうが怒っていい案件だと思いますけどね
だってオシャレ装備と言われる装備デザインが悉くソーサラーの元型なんですよ
キュイラスはオシャレにならないんですかね?
ウォルフラムキュイラスとか、バッカニアシャツとか、キリムレザーコートとか、超かっこいいと思いますけど
オシャレ装備と呼ばれるLv1装備にはそのデザイン、使われていませんね
なんでですかね?
穴だらけの世界観を盾にするぐらいなら、いっそミラプリなんて実装しなければよかったんですという極論
あなたが説明してくれたことに納得しましたが、
この2行からそれを読み取ることは私にはできません。
だからもっと分かりやすく書きなおしてくれませんか?と言っているだけです。
このコメントが分かりやすいと思います。
これを#1に書くのではダメなのでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.