それは失礼しました。
自分も攻撃しますが、言い方悪いですけど
ヒーラーの攻撃は自分がやる時は暇つぶしみたいなものです。
けっこうダメージも出ますけどね。
それは失礼しました。
自分も攻撃しますが、言い方悪いですけど
ヒーラーの攻撃は自分がやる時は暇つぶしみたいなものです。
けっこうダメージも出ますけどね。
ホーリーの件については知りませんでした。攻撃を強要するのはよろしくないというのはどこかで発表されていたんでしょうか?
てっきり他のジョブと比べても威力が出過ぎているからだと思っていました。クルセードスタンスをいじらずにホーリーだけ弱体化したものなので。
引用元にも書きましたがCFでどんなプレイをするのも構いません。勿論下手でも構いません。
棒立ちできるなら攻撃に参加してくれと遠回しに言われているのに、「何も言わず」に「棒立ち」と称されるヒールを何十分もし続けたのです。
SSを撮ったログがダンジョン内で出ているということは、このままではキックされるだろうということもわかっていたんでしょう。
手抜きプレイといったのは、全ジョブレベル50でマウントや称号などからも下手とは思えないから書いたのです。
悲しいことにその暇つぶしで撃つ魔法はタンクの何倍もダメージが出るのです。
更にホーリーなんかはスタンまで入りその間はタンクに攻撃は入らず無敵と同じです。
タンクが攻撃してくれというのもわかる気はしませんか?
2.1パッチノートのパッチノート朗読会ですね
ホーリー弱体化の理由として
「ダンジョン攻略において、ホーリー撃たなければいけませんというプレッシャーが白にかかってる」があります。
「できるでしょ」という勝手な思い込みで他人のプレイスタイルを強要するのは立派なハラスメントだと思います
「できない」、「できるけどストレスになる」、「うまくできる自信がない」などなど、本人にしかわからないことです。
そして、「棒立ちできるなら攻撃に参加してくれと遠回しに言われているのに」って
「この学者サボってるけどどうする」のどこが「遠回し」ですか?
SSで見ると
R氏とC氏は最初から最後までキックするより「クリアできるから進みましょう」という意見に見えます。
J氏が学者のプレイスタイルが気に入らないから一方的に進行を放棄し、空気を悪くして除名という流れを無理矢理作り出したとしか思わないです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.