とりあえず次回のレターライブで開発側から
なにかしらの返答を聞きたいですね
とりあえず次回のレターライブで開発側から
なにかしらの返答を聞きたいですね
てっきり白の戦記pie騒動で学習したと思ってましたよ。
召喚をサブで触ってますが、
今回のキャスター装備のスペスピ盛りは確かにやりすぎな感じはしますね。
武器ですらスペスピとか・・・。
ていうか詩学とバハ装備でスペスピ特化かクリティカル特化選べるようにすればいいのに・・・。
邂逅のときのキャスター脚のステ騒動とかを思い出しても武器防具のサブステを考える人を変えてほしいくらいです。
詩人のサブステもひどいものらしいですし。
召喚ほど木人のDPSが当てにならないジョブはないような気がします(黒もギミック回避の移動がありますが)
全力を出すならルインラ+AA、仮にルインを使ったスキル回しにしても実際いつでも近寄ってAA出来るかと言われたらそうでもないですし
開発さんは召喚のDPSを見る際、上記のルインラ+AAで測って他職とバランスを取っているなら大きな間違いですよね
実戦であれをやるとMPが枯渇して大変なことになります・・・
他の方も仰っていますがAA込みのDPSで召喚のバランスを見てるならやめて頂きたいです
召喚の強みは他が手を出せない状態でも、変わらずダメージを入れられる事ですからね。
木人が相手じゃそこの利点が活きないし、AAだって入るし。
召喚の弱化目的でサブステを一つ削ってるんだと思ってます。
それ以外の理由は思いつかないし、
そんな事をする理由はもっと分からないですね。
もしくは侵攻で召喚が黒を(二層だけだと思うけど)
食っちゃったから、その反動でしょうか?
考えすぎ?
Player
理由が『どのコンテンツに置いても強くなり過ぎる』
とかだったらちょっと笑っちゃいますね
現状、召喚士にそのようなアドバンテージはないですからね
ベインによる制限もありますし○○秒以内に倒さなければいけない雑魚とかで
ベインが使えない場合とかの足引っ張ってる感は正直すごいです
召喚がわりと優遇されてるコンテンツで例えるなら
無敵の状態でもdotの入る場面のあるうえ
黒魔の苦手な極タイタンや近接が苦手な極イフリートですが
召喚が頭一つ飛び抜けてDPSが出せてるわけでもないですし
相手次第で負けちゃったりも普通にします
リザレクを筆頭とするサポートスキルも
結局は確定枠の学者が居れば何とでもなるレベルで
サポートスキルがあるから召喚が良いってコンテンツはなく
侵攻編2層のルノーのようなジョブ特定の酷いギミックが来ない限り
確定枠にならないのをこの1年間のコンテンツを通して証明されましたし
長くなりましたがIDでもエンドでも召喚の使い道がない
もっと気軽に召喚を出せるようにしてほしい所です
Last edited by moss4253; 12-14-2014 at 07:18 AM.
とりあえず、弱体ってんならAA廃止でもいいから、
もっとソーサラー、キャスター、サモナーらしい形になれば
あと、過去シリーズで言っても召喚魔法と言えば
・デカくていかつい召喚獣
・一撃どっかんの範囲魔法
・それに類するMP量の高さ
・でも召喚魔法しか使えないから詠唱大だったりのスピードハンデ
なんてイメージなんですが、声を聞くに14の現状は真逆だなぁなんて
緩和や火力インフレがきてる今だからこそなんでもいいですが理由が『どのコンテンツに置いても強くなり過ぎる』
とかだったらちょっと笑っちゃいますね
現状、召喚士にそのようなアドバンテージはないですからね
ベインによる制限もありますし○○秒以内に倒さなければいけない雑魚とかで
ベインが使えない場合とかの足引っ張ってる感は正直すごいです
召喚がわりと優遇されてるコンテンツで例えるなら
無敵の状態でもdotの入る場面のあるうえ
黒魔の苦手な極タイタンや近接が苦手な極イフリートですが
召喚が頭一つ飛び抜けてDPSが出せてるわけでもないですし
相手次第で負けちゃったりも普通にします
リザレクを筆頭とするサポートスキルも
結局は確定枠の学者が居れば何とでもなるレベルで
サポートスキルがあるから召喚が良いってコンテンツはなく
侵攻編2層のルノーのようなジョブ特定の酷いギミックが来ない限り
確定枠にならないのをこの1年間のコンテンツを通して証明されましたし
長くなりましたがIDでもエンドでも召喚の使い道がない
もっと気軽に召喚を出せるようにしてほしい所です
攻略段階では極タコはジェイルや全ボムの辺りで召喚はあまり活躍できません
なにより極タコは近接優遇、小タコにおいてのLB枠としてキャスに1枠あったぐらい
極イフは近接不遇でしたが召喚より黒のが有利でしたね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.