Results 1 to 10 of 36

Hybrid View

  1. #1
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    ギブアップが解散を判断するシステムだからこそ多数決になっているだけでしょう。
    この判断の上では多数少数というよりも、継続か終了かの判断がされた事の方が重要だと思います。
    一人でも不満な人がいたら解散になるシステムとかありえないと思いますし。
    これが解散ではなく、離脱を判断したり再結成を判断したりするシステムなら多数決では無い判断が必要でしょうね。

    そして再結成という点で考えると、なぜ少数派だけ救わないといけないんでしょうか?
    我慢してとはいえ最後までプレイできている時点で特に救う必要を自分は感じません。
    ネットゲームでのマッチングなんてたいていは我慢が付き物に思いますし。
    (1)

  2. #2
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    ギブアップが解散を判断するシステムだからこそ多数決になっているだけでしょう。(中略)
    そして再結成という点で考えると、なぜ少数派だけ救わないといけないんでしょうか?(後略)
    すみません、私は多数者への配慮が不足していると思いましたので、考え直した結果を返信するようにしますが、いつかは約束できません。
    なぜなら、少数者「だけ」を近づける私の提案する方法が疑問といったレスがこんなにすぐにやってくるとは、私がスレッドを立てるときに思っていませんでした。
    つっこみが初めてありましたが、他のつっこみも聞いてみたいです。

    私事で恐れ入りますが、これから方法を考える上で、なぜ多数者がこの方法を良くないと思うのか、このスレッド内で否定的な立場同士での意見交換のようなレスがありますと、私にとって役立ちます。
    今のスレッドの全体からでは、そういった否定的な意見を理解することが困難になりそうです。
    だから、楽な方法(例:別のスレッドのレスへのリンクを貼る、箇条書き等)でいいので、できれば、このスレッドへレスお願いします。

    ※FondueNattoさんへの個人的な返信ですが、引用する1つ前の私に対する返信にはいいねを押しました。
    (0)
    Last edited by nanakamado; 12-13-2014 at 04:35 PM. Reason: 引用部の削除、○レスすることは、私が ×レスすることは
    わたしは木。