Results 1 to 10 of 1830

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kiht's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    78
    Character
    Kiht Gamduhla
    World
    Zeromus
    Main Class
    Arcanist Lv 89
    ありがちな質問なので既出でしたらすみません。
    学者のアイコンは帽子ですか?それとも眼鏡ですか?
    (2)

  2. #2
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    Quote Originally Posted by kiht View Post
    ありがちな質問なので既出でしたらすみません。
    学者のアイコンは帽子ですか?それとも眼鏡ですか?
    ヒゲだと思ってた・・・
    ってのは冗談で、帽子と眼鏡 なのかなぁ~?
    (0)

  3. #3
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by kiht View Post
    ありがちな質問なので既出でしたらすみません。
    学者のアイコンは帽子ですか?それとも眼鏡ですか?
    こういうモチーフに関することこそ
    教えて開発さん!
    (3)

  4. #4
    Player
    Palfey's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハに来る前はアルベルタだったらしい
    Posts
    680
    Character
    Spica Palfey
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 60

    コボルド族の役職名について。

    ダストマン、ピックマン、アルケミストはまぁーだ理解できます。

    しかし、プリーストはまだしも、アコライトがなんで存在しているんでしょうか?


    はっ・・・!まさか神々の黄昏がおきつつある某ミッドガルドの影響下にあるのでは・・・!
    パッチ3.0以降で「アークビショップ」とかいう役職のコボルド族がでてくるんじゃ・・・
    (0)

  5. 12-14-2014 09:09 PM

  6. #6
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by kiht View Post
    ありがちな質問なので既出でしたらすみません。
    学者のアイコンは帽子ですか?それとも眼鏡ですか?
    短い答え
    眼鏡と思います。
    アルカゾルカが「学者」研究の代表だと思うんですが、巴術士の協力は必須と思うので、メルヴァン税関公社を象徴するものを意匠に使うというのはありそうな気がします。記憶では、メルヴァン税関公社の全メンバーが眼鏡をしていたように思います。

    長い考察
    Quote Originally Posted by YukiAri View Post
    ヒゲだと思ってた・・・
    ってのは冗談で、帽子と眼鏡 なのかなぁ~?
    (ジョブクエスト進行役である)アルカゾルカが学者というジョブのコミュニティを維持するために協力しているであろう巴術士ギルドの様子を見るとヒゲが権威とか知識とかを象徴するシンボルとして使われる可能性は低そうかなと思います。マスターはイケメンミコッテ、代行がゼーヴォルフ女性、エースはミコッテ女性で、ヒゲはあんまり縁がなさそうですね。

    一方でヒゲは捨てがたい気もするので考えたんですが、

    ニーム海兵団を再興したいと考えるアルカゾルカとしてはく斧術士ギルドの協力も必要なわけで、ギルドマスターのヴィルンズーンに「戦闘の主役は斧術使いだ!ニーム海兵団が再興した暁にはマークはこれで行こうと思うんだ!内緒だけどギルドマスターの立派なヒゲをモチーフにしたんだぜ!」とかセールストークをして、ギルドに来た仕事を学者+斧術士の戦術研究のために回させているという気も、しなくもないです。

    Quote Originally Posted by Wintmhar View Post
    あれはおそらく『本』なのではないかと思われます。
    学者の古の武器は『マダレムジエン』 つまり
    广(まだれ)+ム+辞苑=広辞苑
    となります。

    しかも学者といえば書籍や資料、参考書と本づくめなので、本のページを丸めたようなような見た目だと考察できますね!
    エオルゼアで目にする「本」は全ていわゆる「ハードカバー」なので、エオルゼア在住の人が本をモチーフにしたらカールさせないかなと思います。エオルゼアではあんまり見かける機会はないですが、巻物(の束)という可能性はあるかもと思います。
    (5)