開発もテストしたんじゃね?自社のパソコンで
自社のパソコンで最終チェックしてよし!と思ったらご家庭の事情で起きたラグだろ?
開発段階のを家に持ち帰って遊んでくださいとか秘密守らないといけないのにできるのかねぇ・・・
1つだけ言わせてください。アクセかぶりで席がなくなる・なくならないとか、そういうことを簡単に言わないでほしいです。
バハにおいてどんな構成であろうと常にアクセどころか装備すべてを取り合っているタンクとヒーラーのことも時々でいいから思い出してください。
Last edited by weah; 12-05-2014 at 06:31 PM.
横から失礼します。ここで問題はあなたが書いてある席がなくなるということでは?
タンク・ヒラはその重要性構成制限等により席が外されることはないと思います。
しかし忍者の場合必須である詩人とかぶっており、忍者がいることで詩人が来なくなることを避けるために、忍者お断りになりうると言っているだけだとおもいます。そうなるとかぶる以前に勝負すらできなくなりますってことかと。
(決して今回のことでそうなると言っているわけではなくそうなった場合としての話ですが)
タンクやひらと同じであっても違うと思います。
追伸(どちらが確約されているかとのことですが)
いくら防具が確約されていようとその場にいなければお話にならないと思います。とだけ
極論。侵攻において黒しかあげてない場合、お呼びでないため、参加できず、防具が取れませんでしたということです。
当時の黒からすれば席があるだけ幸せじゃん。と思わなくもないです。(けんかうるわけではないですよ。重要性も理解しておりますので)
Last edited by syuba; 12-05-2014 at 07:07 PM.
おっしゃる通りです、それは重々承知しております。席と防具、どちらが確約されているかの差でしかありません。
ただ隣の芝は青いと言いますか、私自身ロット運がなく、防具だけでも1人勝ちできる状況があり得るのに、アクセが被る程度で…と思ってしまったのを黙っておけなかっただけでございます…。
追伸
確かに侵攻2層の黒は召詩が確定枠で、サークルオブフレイムの都合で残りは近接にするのが理想だったので、完全に席をつぶされていましたね、失念しておりました。しかしそちらはギミック内容に原因があるのでひとまず置いておきたいと思います。
投稿を読みじっくりと考えてみて、私が言いたいのは忍者がPTにいたって防具までロット争いになるわけじゃないのに、忍者を排除しないと詩人は来ないのか?そんなに詩人はケチなのか?ということであると思い至りました。
別にアクセくらいロット争いになったっていいじゃない、タンクヒーラーなんて常にすべての装備でロット争いをしているのだから、ということです。
Last edited by weah; 12-05-2014 at 07:49 PM.
開発者の想定を上回るスキル回しってそんなこと可能なんですかね?
開発ツール使って万全の体制で検証してただろうし腑に落ちないなぁ
3.0の時に全職修正したほうがこんな不満もすこしはなくせたんじゃないですか?
侵攻からヒラタンクの装備ドロップ率は他職装備のドロップ率より高く設定されている、というのをどこかで見たような……間違ってたらすみません。
ただ、私は野良専門ですが、侵攻では早いうちからGREEDでヒラの装備が流れてきて、一時期メインである竜のNEED獲得部位数を追い越していたこともあるので、そうであっても不思議ではないと思っています。
逆にSTRアクセはほとんど見ませんでした。
自分の固定ではヒーラー出やすかったですが、タンクはそんなに出てなかったかな。
他の固定では、制限の最終週でやっとヒーラー胴が取れた人もいますし、どうなんでしょう?
公式からアナウンス等あったなら確定かと思いますが、推測の域じゃありませんでしたっけ・・・?
詩人で欲しいバハ左装備なんてせいぜい胴脚くらいで、あとは全て新式詩学で事足りてしまう、というのがね・・・
タンクヒラはいつも装備被って大変ですね、でもだからといって被らない選択肢があるのにわざわざ自分まで被る理由にはならないよね?っていうのも至極全うな意見かと
それでその人がPTに入れるかというのはまた別問題ですが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.