Page 36 of 49 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 ... LastLast
Results 351 to 360 of 483
  1. #351
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    あと散々いってますが、基本的に職業を象徴するような装備は専用でかまわないんですよ
    ただ、系統みたいな区分けで基本的に制限をかけられるのが嫌だと言ってるのです。
    と言っているのであれば

    Quote Originally Posted by Pie View Post
    だから侍でしか取得できない制限をかければいいんじゃ?
    別に侍R30がクエ発生でもなんでもいいんですけど?
    なんで侍のときしか着れない、の制限を好むんですかね
    この3行は余計だと思うけどねw
    いらないツッコミですな。

    侍の時しか着れない制限を好むとかそういう事じゃなくてやっぱり世界観ですかね。
    侍R50クエストで取得したAFが例えばR1の他のクラスで着れてしまう状況…世界観に萎える。
    それが例え他人の装備であってもね。
    PTを組んでいる時に例えばR20の幻術師さんが侍AFを着て戦っていたら私は萎えます^^;
    そのAFはやはり修練をつんだ侍にしか着てほしくない。
    その装備を活かせるジョブ、クラスに着てほしい。

    まぁPieさんはAFのような専用装備の制限は構わないと言っている訳だしこれ以上は止めておくけどw
    ただ…この感覚って自分の場合汎用品の装備にも感じるのですよね(オシャレ着は別w)

    「他のMMOやRPGの常識は関係ない。自由なスタイルの装備で楽しめるのが14の特徴、長所だ!」
    といわれると何も言えませんがw

    自由さは必要だけど一定のルールがあった方がゲームはより面白くなるってのが自分の本音ですけどね。
    (4)
    Last edited by namaste; 07-28-2011 at 05:40 PM.

  2. #352
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    Quote Originally Posted by Tonia View Post
     推奨と専用の差の例を挙げると、
    ・「俺は熟練剣士だから、ロングソードを使いこなすことが出来るぜ!」

    ・「俺は熟練剣士だから、ロングソードを手に持つことが出来るぜ!」
    の違いです。
    使いこなせなくてもコレクターとして眺めて楽しむ事ができるようにして欲しいですよね。
    「俺はへっぽこ剣士だけど、ロングソードを手に持つことが出来るぜ!(重くて振り回せないけど)」
    (5)

  3. #353
    Player
    LavieenRose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ=ロミンサ
    Posts
    640
    Character
    Lavieen Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 83
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    お気持ちは分かりますが、じゃあ反対の立場はどうでしょうか。ナイトの鎧を魔法使いが簡単に着られるようにして、それでモチベーションが下がるナイトだっているはずです。是非反対側にいる人間の立場や心理も考えていただきたいのです。

    例えば将来侍が実装されたとしましょう。普通なら侍向けに東洋風の鎧、兜なども実装され、侍しか、あるいは同じような東洋系のジョブ(忍者)のみ2,3種しか装備できないような装備が実装されるパターンが一般には多いでしょう。FF11のように。ところがこれがナイトや狩人や竜騎士が着られるようにしたら、侍の人はモチベーションが下がってしまうということもあるのです。

    おしゃれやコーディネートの自由の話ばかり出ていますが、一般に装備をジョブ、レベルで制限することで、

    1) ジョブの特徴・個性を明確にできる。
    2) そのジョブを選んでいるプレイヤーのモチベーション(優越感等も)を高めることができる。
    3) レベリングの活性化。
    4) 装備の種類を増やすことができる。
    5) 生産のレパートリーを増やすことができ、クラフターに恩恵になる。
    6) レパートリーが増えることによる、採集への間接的なメリット。


    等のメリットがあります。開発が方針を転換したのには、一般的にいって上記のようなメリットがあり、これは広く多くのゲームで採用されている手法で、効果にある一定の普遍性があるからです。「革命的な何とか」よりよっぽど確実にプレイヤーのモチベーションを高める効果が期待できるわけです。

    逆にデメリットは、

    1) コーディネートの制約
    2) 鞄の圧迫

    等が考えられます。結局、コーディネート性を優先することで、そのほかの諸々の要素が犠牲になり、ゲームバランスを取りにくい状況があると開発が判断しているのでしょう。ですから、そうした視点からの議論も是非必要だと思います。
    他人、特に多職の人が、自分のクラスと同じ色かたちのものを着ているのを見ると、腹が立ったり、妬んだり。嫉妬したりと、それは

    あまり健康的な考えではないと思います。

    それよりも、「自分は、何があっても両脚装備はサブリガだ!」「たとえ、黒魔道士であっても」

    こちらのほうが、多少変態っぽくみえますが、健全であると思います。
    (11)

  4. #354
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    そういえば装備のステってどれくらい効果あるんですかね?HP、MP+以外死んでるような・・・
    命中+とかついてても命中アップの実感ないからいまいちありがたみがないんですよね。ステータスに関してはもう少しシビアに調整して欲しいです。
    (1)

  5. #355
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    他人、特に多職の人が、自分のクラスと同じ色かたちのものを着ているのを見ると、腹が立ったり、妬んだり。嫉妬したりと、それは

    あまり健康的な考えではないと思います。

    それよりも、「自分は、何があっても両脚装備はサブリガだ!」「たとえ、黒魔道士であっても」

    こちらのほうが、多少変態っぽくみえますが、健全であると思います。
    ただそこは日本人オンリーワンよりナンバーワンを目指してしまう傾向にありますよね。結果、大多数が性能の良い装備にかたよる=みんな同じ格好。
    その中でも自身をつらぬいて独特の装備に身を固めている人!そんな人が私は大好きですねw見かけると思わずニヤリとしますw
    マテリアシステムこれが実装されれば愛着のある装備を着て戦いぬいていけるのだろうか?
    (4)

  6. #356
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    開始都市・・というより私的にはこのゲーム全てが開始都市だと思ってお
    Posts
    115
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    他人、特に多職の人が、自分のクラスと同じ色かたちのものを着ているのを見ると、腹が立ったり、妬んだり。嫉妬したりと、それは

    あまり健康的な考えではないと思います。

    それよりも、「自分は、何があっても両脚装備はサブリガだ!」「たとえ、黒魔道士であっても」

    こちらのほうが、多少変態っぽくみえますが、健全であると思います。
    それはアナタの価値観なんですよ。アナタから見たら健康的ではないかもしれない。でも世の中にはそれが健康的だと思う人も居るんです。それを理解して下さいって事でしょ?
    (5)
    Last edited by GekkoGozaru; 07-28-2011 at 06:52 PM. Reason: 余計だった一言を削除^^;

  7. #357
    Player
    nerina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    Character
    Mau Sekhmet
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    他人、特に多職の人が、自分のクラスと同じ色かたちのものを着ているのを見ると、腹が立ったり、妬んだり。嫉妬したりと、それは

    あまり健康的な考えではないと思います。

    それよりも、「自分は、何があっても両脚装備はサブリガだ!」「たとえ、黒魔道士であっても」

    こちらのほうが、多少変態っぽくみえますが、健全であると思います。
    自分のクラスの装備を他クラスで着られると腹が立つと言うか違和感と言うか、
    まぁ気分は良くないです。
    ですが、妬んだり嫉妬という部分は特定のクラスしか着れなくて、自分は装備できない時に、
    初めて芽生える気持ちじゃないでしょうか。
    羨ましいという気持ち。
    14ではあの装備羨ましいなぁと一度も思った事がないですね。
    この羨ましいという部分が14には不足してるんじゃないでしょうか。
    逆に装備できる人には優越感を得られるわけです。
    私はある程度必要な要素だと思います。
    (6)

  8. #358
    Player
    LavieenRose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ=ロミンサ
    Posts
    640
    Character
    Lavieen Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 83

    でわでわ、逆制限を着けた装備品はどうかなー?

    前回わたしがイメージしたキャラが、某有名旅団のキティーさんと、グッピンさんだったのですが、

    特に後者の方は、雑誌の写真に写るときは、おおかたレヴランドメイルにボイジャーサリットだったりするんです。

    自由というか、やんちゃだなーって、いつも思うのですけれど。

    なにかと制限の多いXIでさえ、こういったおふざけが可能なのに、XIVはもっと制限が多いというのはなんとも・・・

    そこで、こういうのはどうでしょうか、

    ファイター専用ショートローブEx/Ra、マント付き、頭装備不可(マント部分が実は頭装備)「ライトサーベルは別売^^」  

    ソーサラー専用ミスリルメイルEx/Ra、ミスリルサリット付き。片手棍二刀流は出来ますが、WSはできません。まぁ、あってもいいけれど。

    Ex/Raですから、他職では着られません。ただ、他の部位とのコーディネートは可能。

    こんなんでどう?実装時期は、金庫付き呼び出しチョコボ実装後。ということで。

    実は、XIにもあったんですよ、ウィッカサブリガとかね。近接攻撃用じゃないけれど。
    (0)

  9. #359
    Player
    Pembroke's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    59
    Character
    Somei Yoshino
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    ランク(レベル)やクラスで制限を付けるのは良いのですが、鞄を何とかしていただけないでしょうか?
    状況に応じてクラスを変えるのがアーマリーシステムの目的だと思うんですが、装備が場所を取ってしかたありません。
    鞄の半分以上が装備で埋まってて大変です。
    (2)

  10. #360
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115

    これまでのまとめ

    賛成派
    ①ランク制限でランク上げのモチベーション
    ②クラス制限で自クラスのアイデンティティを保ちたい
    ③制限で個性が出る
    ④クラスを象徴する装備を他クラスで着られるのは嫌
    ⑤自分が苦労して手に入れた高ランク装備を低ランクが着ているのを見るのも我慢ならない
    ⑥装備を着る事がモチベーションへ
    ⑦汎用装備もあっていい(という大半の意見)


    反対派
    ①現実問題としてカバン圧迫が心配
    ②装備組み合わせのバリエーションが少なくなる心配
    ③クラスを象徴するような装備は専用化で仕方ない(という大半の意見)
    ④ギャザクラの副装備など、現段階では適正装備がないランク帯がある
    ⑤単純にファッションの自由度が下がる懸念
    ⑥制限が増える事によって、クラス・ランクで皆の装備が同じになる懸念


    開発側
    「今後追加される装備品については基本的に、クラス専用/ランク専用の装備品になります!」
    その前の「今後の『専用装備』について開発チームと確認」をどう解釈するか
    「今後追加される装備品」をどこまでの範囲で解釈するか
    (1.19で全レシピ見直し、能力見直しがあり、「今後追加」に既存装備も含める可能性もありえる)
    それによって解釈が変わるし、確実な範囲を断言出来ない言い回し



    何にしろ、そろそろ開発側からはっきりと断言してもらいたいところ。
    多分今フォーラムで一番白熱しているスレがここだろうし、開発側が見ていないなんて冗談みたいな事はないと思うので早めにお願いしたい。
    今開発がポストすると、どういう方向の内容でもとばっちりが来そうで嫌なのは理解出来るが、24時間営業でオウムのように同じ事連呼してる人や、長文で感想文連投する人。もう開発が断言しないと収集がつかない。
    あと開発から話を聞いてくるならここ→[SIZE="6"]『制限装備を増やすのであるなら、現時点でもカツカツなカバンの問題をどうするのか?この問題について対処作を考えているのか?』[/SIZE]
    これも一緒に聞いてこないと意味が無い!

    これはレシピ改修で全体的にアイテム数が減る、事になったとしても関係なく問題なままの事なので
    そっち系の斜め上の回答は無しの方向でお願いします
    (18)

Page 36 of 49 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 ... LastLast