いつでも詩人のほうがDPSで優位というわけではない、ということでしょうか。
「どんなギミックであっても詩人のほうがDPSが出るというのはあり得ない」ということであれば、
それは違うかなーと思います。直近の例で行けばルクレの竜3詩1の真成4層とかでしょうか。
えっと、忍者がバッファーとして語られることが多いですが、まったくバッファーではなくどちらかというと純火力ジョブな気がします。
叱咤の存在によってバッファーという印象が強いかもしれませんが、そもそもPTメンバーひとりしか叱咤をかけられず、
自分のTP回復も気合に頼りきりです。TPが枯れにくいという話がありますが、殴り続ければ枯れるときは枯れます。
あと無視されがちですが、タンクのTPを回復するのも結構大事です。
というわけで忍者がバッファーというのは若干「?」な気がしました。



Reply With Quote


