Page 23 of 49 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 ... LastLast
Results 221 to 230 of 483
  1. #221
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    早く開発の投稿ないかな。NMやレイドのドロップ装備のみ制限が掛かるのか、クラフター制作のフツーの装備にも制限が掛かるのかわかるだけでも違うんだけど。
    どうも開発の作るパッチの基になるフィードバックって化石レベルの古い情報を元にして作ってる感があるから全装備に制限をかける暴挙を本当に実装しかねないから恐ろしいです。
    私も見た目重視寄りで装備決めてますんで全てに制限かけられるとゲームそのもののモチベが下がります。タダでさえグラフィックにそこまでの種類が無いんですから、せめてその少ない種類をフル活用させていただきたいものです。

    最悪全てに制限をつけるとしても、装備のグラを大量に追加する(色違いなしの全くの新規で)、鞄の要領を増やすが最低条件と思います。
    まあ、今の開発にこの条件をこなすパワーは無いでしょうから言ってもアレですが・・・・。
    (6)

  2. #222
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    自分で指摘していながら、なぜ実装しようとするのか理解できません。それが現2クラスしか適正ではないクラス専用にした結果ですよ。それを更に1クラス専用にするならば幻術士はコレ!呪術士はアレ!と拍車がかかるだけです。
    ちょっとどの装備の話をしているのか分かりませんが、ヴィンテージローブは専用装備ではありません。クラフターでも着ている人は多いですよ。「現2クラスしか適正ではないクラス専用」にした装備ってどのことですか。

    なら尚更、過去のアンケートは意味がなく参照外ですね。現在のこのスレッドでの意見、評価を重視するべきです。
    アンケートが絶対とは思いませんが、1万人以上?参加したアンケートが全然参考にならないことはないでしょう。だいたいフォーラムは開発批判すればいいね!がたくさんつきますし、少しでも制限の話になるとおそろしい勢いでつぶしにかかる人が出てくるものです。

    一つ不思議に思うのは、わたしも含め専用装備の導入に賛成な人は「専用装備だけ」を主張しているわけではないのに、なぜそれを無視するのでしょう? なんかずっと「全装備が1クラス限定になるのは反対」みたいに言い続けている人がいて、議論がかみ合わず辟易しているのですが。#130にわたしの意見はまとめていますが、あれに絶対反対の人ってどれだけいるのでしょう?

    専用装備に反対している人でも、ブラックメイジ装備とかイービル装備とか、Pレターに出ていた専用装備は楽しみにしている人はいると思いますし、今回のIRのカテゴリー専用装備もほしい人はたくさんいるのではないでしょうか。
    (3)
    Last edited by Nietzsche; 07-27-2011 at 06:11 AM.

  3. #223
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Location
    中洲帝国
    Posts
    38
    開発がジョブの概念を導入すると言われてましたよね?たしか、クラスでは自由度がある程度あるが、さらに特化した「ジョブ」という状態にもなる・・・。

    それならば、現状の「クラス」状態では装備に制限はいれずに「ジョブ」状態においては制限をかける!という方法が良いと思います。FF11では自分も競売で「これいいなぁ・・・」とか他の人の装備見てて「これ!カッコイイ!!」とか思いながらワクワクしてレベル上げてましたし、気持ちはとてもわかります!

    スコピオハーネス・・・・うれしかったなぁ。
    (4)

  4. #224
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    アンケートが絶対とは思いませんが、1万人以上?参加したアンケートが全然参考にならないことはないでしょう。だいたいフォーラムは開発批判すればいいね!がたくさんつきますし、少しでも制限の話になるとおそろしい勢いでつぶしにかかる人が出てくるものです。
    既に指摘してくださっている方が居られますが、過去実施されたアンケートではあの設問に限らず一つの設問に対し複数の要素が込められており、(開発チームが知ってか知らずか)かなり恣意的な設問が多く、結果的に信に足らぬモノに成っているのであろうと考えます。
    (余談ですが、インタビューでソレを改修の理由の一つと言ってしまう辺りが余計に印象を悪くしていると思われます。)

    Triairy氏の投稿直後が私の文章なので、取り敢えず私の所に沢山「いいね!」を頂いて居ります。読んで頂いて御分かりかと思いますが、開発批判をした覚えは無いですし潰しにかかった覚えも無いので今回の件は仰る事には当たらないでしょう。

    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    一つ不思議に思うのは、わたしも含め専用装備の導入に賛成な人は「専用装備だけ」を主張しているわけではないのに、なぜそれを無視するのでしょう? なんかずっと「全装備が1クラス限定になるのは反対」みたいに言い続けている人がいて、議論がかみ合わず辟易しているのですが。#130にわたしの意見はまとめていますが、あれに絶対反対の人ってどれだけいるのでしょう?
    私の場合「専用装備偏重」に成る事を危惧しています。
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    ・ランク制限がつく(確定)
    ・ファイター・ソーサラー・ギャザラー等のカテゴリー専用装備が実装される(例:IRの装備など)
    ・ジョブ専用装備が実装される(AFのようなもの。Pレターのイラスト)
    ・「今後」であって、既存の装備に制限が付くわけではない。
    上に引用させて頂いた#130のご意見についてですが、個人的には上に書きました通りその比率が重要な問題だと考えています。
    最低でも
    装備不可制限無し装備(クラフター制作物)≫カテゴリー専用装備(報酬品のみ)≧ジョブ専用装備(報酬品のみ)
    位に止めて頂きたいと思います。

    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    現状、FF14はa)~f)まで全部希薄なんですよね。それで、1.17でNMを増やして、1.18でIRを実装して、この方向性を高めているわけです。今後の装備が全部ジョブ限定になるとは思いません。おそらくカテゴリー専用装備が最多で、AFのようなジョブ専用が一部、また性別、種族別もおしゃれ装備中心に一部実装してくるのではないでしょうか。

    全くクラス制限がないのは、季節イベント装備など限定されていくと思います。言うなれば「FF11化」ですが、わたしは間違っていないと思います。FF14が迷走しすぎました。
    #143にてこう仰っていますね?
    「カテゴリー専用装備が最多で、AFのようなジョブ専用が一部、また性別、種族別もおしゃれ装備中心に一部実装してくる」こう成ってはいけないと思うのですよ。
    で、実際開発チームはどういう思惑なのか表明して頂きたい。
    また仮にNietzscheさんの推測通りだとすれば、そう成らない様にと警鐘を鳴らしているわけです。

    #130単体のご意見については理解出来ます。
    が、Nietzscheさんのご意見全体を見、#130を見直した場合そのご意見には反対しておかねばならないでしょう。
    装備品について、レア度・性能等ではなくお洒落を楽しみたいと云う人達が、開発側から予め用意された似非「お洒落」で満足出来るとお思いですか?
    それともまた「それならオフラインRPGでもやっていればいいと思いますよ。」と斬って捨てますか?
    (12)

  5. #225
    Player
    Moe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    21
    Character
    Syouganai Nyaaaa
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    ちょっとどの装備の話をしているのか分かりませんが、ヴィンテージローブは専用装備ではありません。クラフターでも着ている人は多いですよ。「現2クラスしか適正ではないクラス専用」にした装備ってどのことですか。
    戦闘職では、2クラスってことだと思いますが・・・
    っていうかわかっていってますよね・・・・

    言い足りていないかもしれませんが、あえて煽るようなこと言わなくても・・・
    (6)

  6. #226
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    開始都市・・というより私的にはこのゲーム全てが開始都市だと思ってお
    Posts
    115
    過去のアンケートは意味がない、とありますが私は今回の装備品に関する仕様変更はスクエニがその過去のアンケートを最も重要視しているからだと思います。(アンケート自体には多くの項目がありますが今回は単純に装備品のみをピックアップして書きます。)


    Q6. 各クラスにとって必要な、魅力あるパラメータ/見た目を明確化したうえで、装備品に対して装備可能クラスやランクを制限する仕様への移行を検討しています。この方針に対して、率直な意見をお聞かせください。
    アンケートではこの項目に賛成したプレイヤーが70%います。ですが恐らく大部分の人はもうプレイしていないでしょう。それはこのスレの『いいね』の数から見て分かります。今アンケートを取り直せば反対との意見の方が逆転しているでしょうね。でもそんな事は関係無いんです。重要なのはアンケートに答えた数万人の内の70%が変更を望んでいるという結果だけ。そしてこの数万人という多数のプレイヤーから得られたアンケート結果はPS3版を待ってる人達、プレイ環境の敷居が高いので様子を見ている人達、そして待ち構える中国市場、こういった今はプレイしていないけどFF14には興味がある、又は始めてみようという人達に対して当てはめるのに十分なものだと思います。

    つまり極端に言うと反対派の30%を切り捨ててでも今の内に新仕様に移行すれば1年後、さらにはその先5年後には二倍以上の会員数が見込めるんです。恐らく数万という差が出てくるでしょう。

    3年、5年、さらには10年という長期で考えるとどちらの仕様の方がFF14にとって、また企業であるスクエニとってベストなのか、どちらがより多くの金を稼げるのか・・・です。


    ここでもう1つ
    設問11. 現在のエオルゼアのルールが変わるほどの改編を望みますか?
    この質問には85%のプレイヤーが『はい』と答えてます。正に『聖域なき構造改革』なのでしょう。



    あぁ、ちなみに私はかつてカルナックで一番のハイセンスエレ♀と呼ばれるくらい装備は見た目でしか選ばないプレイヤーです。(え?呼ばれてない?)なので今回の仕様変更は残念ではありますがそれ程危惧もしていません。何故なら現在FF14は課金NOで赤字街道爆走中ですwなので賛成派の70%はもちろんですが反対派の30%も捨てる分けにはいかないでしょう。両方が納得出来る良い落としどころを見つけてくれていると信じています。ね、ポエ吉さん?
    (3)
    Last edited by GekkoGozaru; 07-29-2011 at 11:26 AM. Reason: 無知な人間が書くと笑い所が一杯あるね;;

  7. #227
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Triairy氏の投稿直後が私の文章なので、取り敢えず私の所に沢山「いいね!」を頂いて居ります。
    わたしも「いいね!」をたくさん頂くこともあれば、0のときもありますが、どの意見も自分は正しいと思って述べているので別にそれで持論を引っ込めたり、また逆にうぬぼれることもありません。また相手に対していままで「いいね!」の数を持ち出して議論した覚えもありません。大体私の尊敬するドイツの哲学者・ニーチェの主著は生前6冊しか売れなかったのですから、賛同意見が多いか否かで自分の信念を変えることはありません。

    私の場合「専用装備偏重」に成る事を危惧しています。
    たぶん専用装備の言葉の定義が誤解を招いているのでしょうね。Triairy氏を含めた開発のいうクラス専用装備というのは、

    1) ファイター、ソーサラーなどのカテゴリー専用装備
    2) 斧・槍・剣などの複数クラス専用装備
    3) 1クラス限定の専用装備

    の3つを含んでいるのだと思います。ここで一番危惧が多いのは3)の「1クラス限定」という意味で、すべての装備がAF化するのかと騒ぎになっているかと思います。この点についてTriairy氏の言葉遣いは舌足らずだったとは思います。しかし、このスレで危惧を表明している方々も1)や2)の意味なら許容できるという人は多いのではないでしょうか。またAFのようなそのジョブを象徴するような装備の実装にも賛成という方は多いと思います。

    装備の汎用性については、ジョブとクラスで差別化があってもいいかもしれません。また関連するクラスとジョブ同士でも共通していたほうがいいでしょう。ただ、ファイターとソーサラーにまたがるような異種カテゴリー間共通の装備は、やはり性能を平均的にするなど、特化装備と差別化していく必要性はあると思います。

    戦闘職では、2クラスってことだと思いますが・・・
    っていうかわかっていってますよね・・・・

    言い足りていないかもしれませんが、あえて煽るようなこと言わなくても・・・
    ヴィンテージローブなら、ファイター職も装備できます。別の装備のことを言っているのでしょうか。勘違いなら別にそれでも構わないのですが。
    (2)

  8. 07-27-2011 10:42 AM

  9. #228
    Player
    Moe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    21
    Character
    Syouganai Nyaaaa
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    私の妄想が若干入ってました。申し訳ない。
    ヴィンテージローブが誰でも装備できることは理解しています。
    (0)

  10. #229
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    わたしも「いいね!」をたくさん頂くこともあれば、0のときもありますが、どの意見も自分は正しいと思って述べているので別にそれで持論を引っ込めたり、また逆にうぬぼれることもありません。また相手に対していままで「いいね!」の数を持ち出して議論した覚えもありません。大体私の尊敬するドイツの哲学者・ニーチェの主著は生前6冊しか売れなかったのですから、賛同意見が多いか否かで自分の信念を変えることはありません。
    おやおや?何やら誤読されておいでなのですかね?

    私の申しているのは今回沢山頂戴した「いいね!」の数は批判や潰しにかかるといった事で付いたわけではないと申したまでなのですが…。

    私も引用して頂いた文に有ります様に、直後が私の文だった為に沢山の「いいね!」をたまたま頂戴しただけと思いますし(以降同じ思いと思われる方々のご意見もありましたので)、それを傘に着て議論しようなど微塵も考えません。

    それと問題は専用装備の存在の是非にあらず、装備不可制限品とそうでないモノの比率の問題でありましょう?

    前者が今後追加されるモノの基本になり、制限無しのモノが現存のモノ+追加分は季節イベント用品程度なんて事に成っては善くないと思うのですよ。

    何故ならば、システム的な装備制限を
    掛けない事で失われるのは現状と変わらないのでモチベーションのみですが、その逆は今それで楽しんでいる人のプレイスタイルを剥奪する事に等しいからです。

    今後実装が予定されているAF等は、イメージイラストの様に町中で着るには見た目が恥ずかしい位に派手な方向で装備制限つきでもさほど問題ないと思いますよ。
    クラフター製作品については全く別ですが。
    (13)

  11. #230
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    話がかみ合っていないですが、私が#224で「だいたいフォーラムは開発批判すればいいね!がたくさんつきますし」と言ったのは、あくまで一般的傾向を述べたまでで、JAGER氏の特定の投稿に限定した覚えはありません。開発擁護の発言が一般に不人気なのは、フォーラム参加者なら誰でも分かっていることではありませんか?

    それと問題は専用装備の存在の是非にあらず、装備不可制限品とそうでないモノの比率の問題でありましょう?
    比率については、開発の意図が正確に分からないので議論しても憶測になりますが、少なくとも既存装備分は限定装備にはならないわけですから、変更はありませんよね。追加分は今後すべて専用装備(カテゴリー含)になるようですが、1.17、1.18での追加装備の数がだいたい20くらいですか?、まあそれくらいのペースで増加していくわけですから、そんなに急激な変化は起こらないと思います。少なくともキャップ解放されるまでは。

    もちろん、今後の全装備がAF化するのにはわたしも反対です。すでに述べていますが、「FF11化」していくのだろうと見ています。つまり、大半はカテゴリーか3職くらいの専用装備になっていくのだと思います。これについてそんなに不満が起こるとは考えにくいし、JAGER氏もそれには同意なされるのではありませんか。


    何故ならば、システム的な装備制限を
    掛けない事で失われるのは現状と変わらないのでモチベーションのみですが、その逆は今それで楽しんでいる人のプレイスタイルを剥奪する事に等しいからです。
    結局、装備集めにモチベーションがもてなくてすでに引退した人、現状の仕様に満足して変更されるとモチベーションを失う人、現状に特に満足も不満もないが、AFのようなジョブ限定装備、 IR装備のようなカテゴリー装備が出る分には楽しみにしている折衷的立場の人など、いろいろいるわけですよね? そうである以上、今の仕様に不満な人の意見も聞くべきではありませんか? わたしは汎用装備が残るのには反対してないわけですし。

    開発は当然すべての立場の人たちを視野に入れて考えなければいけないわけですから、アンケートをとって7割が限定に賛成と出たわけです。あのアンケートは不十分だと言っても結局開発はあの結果を重視しているわけですし、いやあの設問がそもそも誘導だ、というのなら、最初からよしPは限定装備に仕様変更するつもりだったわけで、いくらここで不満を述べても大きな流れは変わらないということでしょう。

    わたしが開発の方針を擁護しているのは、やはり一般的に言って装備はレベルや職種によって限定しないと、モチベーションを保ちにくいであろうし、間違いなくFF14の最大の問題もここにあると思っているからです。そして、開発も同じ認識に立っている以上、その方向は正しいと思うので擁護しているまでです。
    (4)

Page 23 of 49 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 ... LastLast