Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 12
  1. #1
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    対人戦は今後も強制的なPTやかPT単位の行動を求められるのか?

    ウルブズジェイルは仕方ないにしても、フロントラインでの強制的なPT仕様は逆に対人戦を窮屈なものにしているのでは?と思うことがあります。

    次の新ルールではソロの状態でスタートしてその後、PT編成の有無はプレイヤー間で自由に行えれば良いなと思いました。

    今後もPT単位での行動なのかソロでも行動が出来るようになるのか、開発さんちょっとだけ教えて貰えませんか?


    追記:スレタイに誤字があります(汗
    (16)
    Last edited by ANEGO; 11-12-2014 at 07:25 PM. Reason: スレタイ誤字
    俺はPvPに期待してるよ。

  2. #2
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    同意です。PT単位でのPvPはもうお腹いっぱいです。
    普通にPTを組まずソロで自由にやれるPvPをお願いします。
    (12)

  3. #3
    Player
    Rokmok's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5
    Character
    Miach Bloodthirst
    World
    Bahamut
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    もっと自由にというのは賛成ですが、ヒーラーが味方をヒールする為のウィンドウは残していてもらいたいですね、現状の自アラ以外にヒールをするのは
    必要以上に面倒です。(パーティや他アライアンスのウィンドウでヒールが届く範囲外の味方をグレーアウトするだけで大分変わるとは思うのですが)

    味方が最大24人なら24人分表示されるレイドウィンドウみたいなものを表示して、それが表示されてる間はパーティウィンドウを非表示にする事で
    現状のパーティを強制されている感の強さは弱まるかも知れません。ただそのウィンドウだとコントローラーで遊んでる方のターゲッティングが遅くなる問題があるかなぁと。

    個人的には、今のフロントラインの72人入り乱れて遊べない仕様、72人でjoinしながらグループ単位でのコンパクトな戦闘が殆どな仕様も、
    コントローラーでストレス無く遊べるという必須条件があるからだと見ています。

    なので無理なんじゃないのかな…残念ですが。
    (2)

  4. #4
    Player
    Sarad_Cola's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    66
    Character
    Salad Cola
    World
    Tiamat
    Main Class
    Machinist Lv 60
    主張が上手く読み取れませんでしたので疑問形が多いです。ご容赦ください。
    PTを組まずにソロでという要望ですが、それは現在のフロントラインのような多人数多PT型の一つとしての提案でしょうか?
    同ロール同ジョブで戦闘をする1vs1の決闘型をがしたいのでしょうか?
    もしくは俗にいうfreeforallタイプで陣営など関係なしに乱戦の中で個々のスキルを競うタイプですか?

    私の読み方としては一つ目の案に読めるのですが、別に今のルールでもソロ行動(いわゆる空き巣)は出来ると思うのですが・・・
    24人の陣営の中でどう区切っても、結局ソロ行動が不利になりやすいのは変わらないのでは?と感じました

    フロントライン開始後にPT間のメンバーの交換がしたいという話ではないのですよね?
    また、新ルールをソロが有利になるようなルールにしてほしいということなのでしょうか?
    (3)
    納得は全てにおいて優先される
    そのために私は代替案、妥協案、妥当案を考えている

    話し合いには落としどころが必要なのです

  5. #5
    Player
    ChloeBelle's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    34
    Character
    Chloe Belle
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    単純にソロで成立するフロントラインという点では、現状の3ロール制をとっていバトルシステムでは厳しいかと思います。
    すべてのジョブが攻守をそつなくこなすようなジョブバランスが必要です。

    しかし、72人制のFLのように1PT単位での行動が好まれるといったものからの脱却という点では、賛成です。
    現在のFLのルールでの48人制、24人制などはそれに近い形になっているのではないでしょうか?
    (PT数に対して、拠点の数が多ければ分散する傾向にある。)

    大きいルール変更ではなく、そういったバランスの調整で幅が出るPvPができるような気はします。
    (2)

  6. #6
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    Quote Originally Posted by Sarad_Cola View Post
    主張が上手く読み取れませんでしたので疑問形が多いです。ご容赦ください。
    PTを組まずにソロでという要望ですが、それは現在のフロントラインのような多人数多PT型の一つとしての提案でしょうか?
    同ロール同ジョブで戦闘をする1vs1の決闘型をがしたいのでしょうか?
    もしくは俗にいうfreeforallタイプで陣営など関係なしに乱戦の中で個々のスキルを競うタイプですか?

    私の読み方としては一つ目の案に読めるのですが、別に今のルールでもソロ行動(いわゆる空き巣)は出来ると思うのですが・・・
    24人の陣営の中でどう区切っても、結局ソロ行動が不利になりやすいのは変わらないのでは?と感じました

    フロントライン開始後にPT間のメンバーの交換がしたいという話ではないのですよね?
    また、新ルールをソロが有利になるようなルールにしてほしいということなのでしょうか?
    主ではないですが、例えばMMOによくある攻城戦のようなPvPだと思います。
    門の前で敵の侵入を防ぐ人、侵入しようとする人、遊撃に回る人、攻城兵器を守る人など様々な役割がありますがPTを組んで連携を取ってる人もいれば完全にソロで自由に動いてる人もいます。

    FLでのソロ行動はBならありですがACではメンバーに負担がかかりますからね。
    24人という制限は取っ払えばいいだけですし、元々初期のコンセプトはこういった人数無制限の攻城戦だったはずなので現状のFLより自由度もありカジュアル且つ熱いPvPを楽しめると思います。
    (10)

  7. #7
    Player
    Ashlyh's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ナナモ陛下のお膝元
    Posts
    223
    Character
    Mirah Aryohcha
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 80

    それなら個人戦の方がよい気がします

    こんこんわ。

    Quote Originally Posted by ANEGO View Post
    次の新ルールではソロの状態でスタートしてその後、PT編成の有無はプレイヤー間で自由に行えれば良いなと思いました。
    Quote Originally Posted by wktkDSS View Post
    例えばMMOによくある攻城戦のようなPvPだと思います。
    ~中略~
    様々な役割がありますがPTを組んで連携を取ってる人もいれば完全にソロで自由に動いてる人もいます。
    PTを組める、各々役割が違う、時点で団体行動を要求されるのは当たり前だと思います。

    そういった戦闘は兵(数)が多く、且つ統率が取れているほど戦局を有利に運びやすいもので、
    勝率を求める以上はそういった戦い方に突き詰められていくのは至極当然ではないでしょうか。
    結果、ソロもOKにした所で人海戦術から始まって後に最強構成が決まり、それ以外来るながオチです。

    ヌシ様の主張をスレタイをそのままとするのならば、
    個人戦PvPの導入を要望した方が宜しいかなと思われます。
    (2)
    Last edited by Ashlyh; 11-13-2014 at 11:19 AM. Reason: つづきます。
    目先の事象にとらわれるな。大局を見ろ。
    今がどんなに辛くとも、最後に笑えばそれでいい。

    にゃんちって

  8. #8
    Player
    Ashlyh's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ナナモ陛下のお膝元
    Posts
    223
    Character
    Mirah Aryohcha
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 80

    #7だけでは少々投げやりすぎるので具体案を1つ。

    妄想を多分に含むのでOKな方のみドウゾ。

    ただし、ChloeBelle様より懸念されております通り
    単純にソロ化した所でロールという概念を配慮しないといけないので、

    オリンピックの様な競技場なんて如何でしょうか?
    同ロールもしくは同ジョブの個人戦を前提とし、参加者は同じフィールド内にて

     ・ 参加者同士ガチの 「バトルロワイヤル」
     ・ 制限時間内で倒したコリブリの数を競う 「我のコリブリ」
     ・ 指定の敵を倒すまでに掛かった時間を競う 「またリットアティン討伐戦」

    といった戦力を競うものから

     ・ 本物を探して話しかけたら勝ちの 「ヨシダを探せ」
     ・ 最後まで落ちなかったら勝ちの 「ランドスライド祭り」
     ・ 山頂目指してひたすら登る 「カカッと有頂天登山」

    なんて変則的な競技もあると良いかも。
    あとは各競技中にランダムで

     ・ 自爆ボムが大量に降ってくる
     ・ 床が凍ってツルツル滑る
     ・ トラバサミ大量設置
     ・ どの競技が選ばれるか始まるまでわからない

    など、お邪魔イベントがあっても面白い・・・かも?

    個人戦PvPとして書きましたが、チーム戦でもアリかな。

    妄想、大変失礼致しました。
    (3)
    Last edited by Ashlyh; 11-13-2014 at 11:34 AM. Reason: SMAAAAAAAAAAAASH!!
    目先の事象にとらわれるな。大局を見ろ。
    今がどんなに辛くとも、最後に笑えばそれでいい。

    にゃんちって

  9. #9
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    Quote Originally Posted by Ashlyh View Post
    こんこんわ。



    PTを組める、各々役割が違う、時点で団体行動を要求されるのは当たり前だと思います。

    そういった戦闘は兵(数)が多く、且つ統率が取れているほど戦局を有利に運びやすいもので、
    勝率を求める以上はそういった戦い方に突き詰められていくのは至極当然ではないでしょうか。
    結果、ソロもOKにした所で人海戦術から始まって後に最強構成が決まり、それ以外来るながオチです。

    ヌシ様の主張をスレタイをそのままとするのならば、
    個人戦PvPの導入を要望した方が宜しいかなと思われます。
    他MMOの攻城戦を体験したことはありますか?
    人数制限のない攻城戦で最強の構成なんて作れるわけがありません。AIONの攻城戦を見れば分かります。
    PTの強制がなければ気軽に参加する人も増えFLなんかより遥かに個人にかかる責任も軽いです。
    (5)

  10. #10
    Player
    Ashlyh's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ナナモ陛下のお膝元
    Posts
    223
    Character
    Mirah Aryohcha
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 80

    ごめんなさい。AIONはやっていません

    Quote Originally Posted by wktkDSS View Post
    AIONの攻城戦を見れば分かります。
    態々AIONをやって調べてみろと仰いますか?
    貴方がどんなに魅力的だと思う物でも、知らない人にとっては無価値なんです。
    #6の書き込みでは、その魅力があまり見出せませんでしたので書き込ませて頂いた次第です。

    FF14のみの話で例えるなら
    南部森林FATE「レッドベリー砦の戦い」でプレイヤー同士が行うのが攻城戦と言えるでしょうか?
    これでもPTを組む事で情報交換、相互協力、策を講じやすいなど利点はあります
    実際FATEでパーティを組む方達も似たような所はあるのではないでしょうか。

    ではソロの利点は何でしょう、
    Quote Originally Posted by wktkDSS View Post
    PTの強制がなければ気軽に参加する人も増えFLなんかより遥かに個人にかかる責任も軽いです。
    気軽なのは分かりますが、個人に掛かる責任が軽いというのは分かりません。

    PTだろうとソロだろうとヘマやったらその陣営全員に負担が掛かります。
    その責任の重さにPTもソロも関係ないと思うのです。
    PTよりも、ソロはその責任がわかり難いだけで、決してソロだから軽い訳では無いはずです。
    "軽い"のはAIONの"人数制限がない"事により参加者が多く、リカバリしやすい為ではありませんか?

    どうしても効率に走る人は出てきますので、
    人数制限が有るならPT強制になると思います。
    人数制限が無ければFATEの様に組む組まない自由でしょうが、
    ベヒ&オデンFATE以上であろう重さとその仕組みを実現可能なのか懸念したので

     ・ 個人戦にして他人を気にさせない(同時に自分の失敗は自分の責任)
     ・ 直接的なプレイヤーのぶつかり合いを極力排除して初心者でも入りやすく
     ・ ネタ要素マシマシに勝ち負けを置いても楽しめるものを

    と、いう考えで個人戦競技場が良いかなと、妄想した結果が#8になります。
    大分ふざけすぎですけど、ね。
    (1)
    Last edited by Ashlyh; 11-13-2014 at 01:29 PM. Reason: 以上です。おつかれさまでした。
    目先の事象にとらわれるな。大局を見ろ。
    今がどんなに辛くとも、最後に笑えばそれでいい。

    にゃんちって

Page 1 of 2 1 2 LastLast