Results -9 to 0 of 1574

Threaded View

  1. #11
    Player
    Enoah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    26
    Character
    Rikia Ellysion
    World
    Atomos
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    自分もβの頃から戦士をしていましたがもうそろそろ限界で忍者に乗り移ろうかと思っているものです。前々からこのスレで申し上げているので恐縮ですが強くなったと感じないのですよ。アイテムレベルがいくら上がったとしても結局はヒーラーの方々に頼りっきり。DPSの方々が強くなっていくにつれてまとめる事が多くなりましたよね、もっともワンダーパレスの頃からですが・・・。あの時とほとんど同じ状況なんです、防御バフはらないとあっという間にHPがもりもり減っていきます。もうタゲ所持だけでなくなるべくHPの減りを抑えるように毎グループ必死です。で、その隣でヒーラーさんがホーリー連打・またはDOTばら撒き。黒がいる場合ファイラ・フレアが飛んできて近接DPS・詩人は自分とは別のターゲットを殴っている。(もっともこれはマーキングすればいささか良くなりますが、まとめが普通になって来ている今ではあまり意味がありません)ルーレットで3回のうち大体2回は釣りが遅い場合はヒーラーやDPSが勝手に釣ってきます。死なせてしまうとさらに時間がかかる事になるのであわせて続行していますが。

    DPSのターゲットミスやヒーラー・DPS陣が釣ってくるのはもうあきらめています。実際に8年前のWoWからこうですし代わりを求めるだけ損です、常に急がされている。(理由はわかります、トークン集めは残念ながらあまり楽しいものではないのでさっさと済ませたいと思うからです。)ですがいつまでたってもタンクはヒーラー便りで装備で強くなった感じがしないのは頂けないです。例にだしますがIL110でも外邸の雑魚にヒーラーさんの反応が遅いと落ちます。推奨ILの倍あってもです。バランスの為という声も聞こえますがモチベーションの継続には繋がりません。(ちなみにナイトでも同じ事がいえます、個人的な意見ですが)

    長々と書かせていただきましたが何が言いたいのかというと強くなった気があまりしないので楽しめる要素が少ない。現状引き寄せがある木人と大して変わらないというのが個人的な意見です。バフ使わなくても過去のコンテンツではもう少しかたくなっても良いのではないでしょうか?タンクなので攻撃力は装備特化しない限り上げなくていいですが、防御力面ではお言葉ですがあまりにも乏しすぎる。
    (31)
    Last edited by Enoah; 11-05-2014 at 05:15 PM.

Tags for this Thread