Player
Derさんが引用してくれた
「月額課金のサーバーとF2Pのサーバーがそれぞれあって、ユーザーが選択できてというほうがいいと思います。」というのを実現してから課金アイテム販売を開始して欲しかった。
これなら完全に住み分けできて、どちらも幸せになれるよね~。
Last edited by Orbea; 10-23-2014 at 03:56 AM. Reason: 誤字修正追記
これだったかな、今読み返してみると最初に読んだ時に思った印象とちょっと違う気もしますが。
http://game.watch.impress.co.jp/docs...28_612922.html
――それでは、例えば将来的にリアルマネーを用いた公式なアイテムトレードシステムなどを用意する可能性はありますか?
吉田氏: それをやるぐらいだったら、僕はちゃんとハイブリッドにした方がいいと思います。月額課金のサーバーとF2Pのサーバーがそれぞれあって、ユーザーが選択できてというほうがいいと思います。
読ませて貰いましたが、その質問はFF14の基本サービスについての話のように受け取れますね。これだったかな、今読み返してみると最初に読んだ時に思った印象とちょっと違う気もしますが。
http://game.watch.impress.co.jp/docs...28_612922.html
――それでは、例えば将来的にリアルマネーを用いた公式なアイテムトレードシステムなどを用意する可能性はありますか?
吉田氏: それをやるぐらいだったら、僕はちゃんとハイブリッドにした方がいいと思います。月額課金のサーバーとF2Pのサーバーがそれぞれあって、ユーザーが選択できてというほうがいいと思います。
F2Pということはコンテンツ(IDやバハ)をプレイする為に都度課金が必要+戦記装備相当の課金アイテムって事になります。
これは今回のマウントやミニオン、おしゃれ(?)装備の販売とは趣旨が異なるように思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.