中身を推測して対案考えるのが好きなだけですので、
そんな話なんて無視して純粋な要望なり議論なりすれば良いと思いますよ。
少なくとも自分はそういう要望とは別物として内部推測な話を書いていました。
それに吉田氏は運営や実装の方針とかは語ってくれないですが、技術的な反応は結構あると思うんですよね。
技術的な理由をつけることで反応しやすいだけだと思いますけれど、
結果として純粋な要望だけよりも適当な推測話も加えた方がより多くの反応があると思いますし。
中身を推測して対案考えるのが好きなだけですので、
そんな話なんて無視して純粋な要望なり議論なりすれば良いと思いますよ。
少なくとも自分はそういう要望とは別物として内部推測な話を書いていました。
それに吉田氏は運営や実装の方針とかは語ってくれないですが、技術的な反応は結構あると思うんですよね。
技術的な理由をつけることで反応しやすいだけだと思いますけれど、
結果として純粋な要望だけよりも適当な推測話も加えた方がより多くの反応があると思いますし。
土地追加関連のゴタゴタについて吉田Pが説明を行っていましたが、その際には
ハウジングエリアが個人とFCで同じという点や、価格について触れているだけで
「土地購入が早い者勝ちになって、メンテ明けにログイン出来ない者は不利」
という不満については完全に無視されていました。
土地追加以降のこのスレッドでは、正確に数えていませんが「個人とFCが同じエリア」や
「価格について」よりも数が足りない事で、早いもの勝ちになっている現在のシステムに対する
不満の方が圧倒的に多いように思いましたが、運営は今まで通りの早いもの勝ちのシステムを
続けるつもりなのでしょうか?
この方針如何によっては2.4パッチ後に土地が欲しい各ユーザーの動向も変わってくる重要な点だ
と思います。個人的には機会の平等を重視して、抽選システムの実装をお願いしたいのですが
それが出来ないのであれば、せめて方針を事前にアナウンスすべきかと思います。
Player
やり方としては、そういうのもありですね。
問題は、そのような配慮を一切とらない場合でも
早いもの勝ちのシステムに不満の声が寄せられているのだから
現システムを継続させていくのかどうかでもはっきりアナウンスするべきだと思います。
もし「これまで通り早いもの勝ちを続けます」とアナウンスしたら、メンテ明けの混雑に拍車が
かかるから出来ないとしたら、運営は現システムがユーザーの希望・需要とかけ
はなれていて、混乱を助長するシステムと認識しながらも、その対策については
無策だという証になりますが・・・大丈夫なんでしょうか?
土地が早い物勝ちって言いますがMはしばらく残ってましたよね?
むしろ本当にハウスが欲しかったら買えてたんでは?
金策を適当にしSしか買えないようなのは自分の責任かと思います
私はハウスが絶対に欲しかったので個人でMサイズを買いました
個人でも金策すれば買えるMサイズなのにSにターゲットを絞るFCも如何なものかと
Player
金額だけでSサイズを選んでるわけではないと思うのですが?
仮にSとMの金額が逆でも、あえてSサイズを買う人もいるでしょう。
ただ大きければ良いというものではありません。
少人数FCや個人では、MやLだと広すぎて持て余し気味、落ち着かない、
と言う人もいるでしょう。
SSサイズなんてあったら買うのになぁなんて人もいましたよ。
金額だけじゃないんですよ。
MだLだとサイズがありますが、、、ほしい人たちに全くもってお配りできていない現状をかんがみると
MサイズをSサイズ2つに
LサイズをSサイズ4つに分割でもして、不足分を希望者へ補うほうが正しい気もします。
一番小さいSが足りないのに、土地面積やリソースを多く使うMやLサイズを増やしているのが悠長だなぁ、、とおもったりしてます。
Sも4件立てればリソースは食べますがL1件で一人のプレイヤーを満足させるよりも、S4件で4人のプレイヤーの期待に答えるほうが☆☆☆それ掛けるリュージョン数になるでしょうしね♪
いうなれば食パンの配給すら足りない飢餓の村でメロンパンを食べさせたいから、お前たち、今日の食パンはなしだ!的なイメージですね・・。うちの村はメロンパンもでるんだぜっ的な・・。
運営的には販売数を伸ばしたいのでMやLをプロモ活動にいれたいのでしょうがね・・・気持ちはわかる、、気持ちはね・・・だけど、ユーザを一番に考えてほしいかもです。
まぁ、私もSSサイズがあればほしい人です(ーー;)Sでも一人じゃ大きいとおもったりしてます。
リソースで考えるとMはSの2倍も使ってないしLは4倍も使ってないと思いますよ
一般的に、こういうシステムは面積より件数ふやすほうがリソースの消費は圧倒的に激しいのではないでしょうか
開発様!見てるかわかりませんが実装が10月なら今度こそもうちょっとちゃんとした仕様の説明をそろそろ出した方がいいかと思います!
前回みたいに詳しくは前のパッチノートを見てね…とかじゃなく、ここまで待たせているユーザーに対して真摯に丁寧に説明した方がよいでしょう。
前回は実装当日の説明でしたし、正直ハウジングをまだ利用していない人は、仕様について今までのものを毎回確認してきたわけではないので、理解出来ていない部分があると思うのです。
ハウジングおじさんを迎えてのハウジング特番をやってもいいほど!
ご検討よろしくおねがいしまーす!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.