Results 1 to 10 of 115

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Deny's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    119
    Character
    Caliburnus Cardia
    World
    Chocobo
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    全体的な被ダメージの低下、FBの受け数でFSの時間変わらない(ダメージ量は要検討)、ダイブで飛ばされない(ダメージのみ)、ツイスターで飛ばない(ダメージのみ&巻き込まない)ドレッドは即死しない
    5層で言えば一瞬で思いつくのはこれくらい。全体攻撃がほぼ無いのでこの辺ミスしても回復はそんなに負担がかからないはず。
    ギミックの意味が理解でき、回避の仕方が分かる程度でいいし、ハードやる気ない人は知る必要もない感じ。
    というかギミックを処理しなくてもクリアできるレベルを考えています。
    って#1で書いてんだよね
    (8)
    Last edited by Deny; 10-03-2014 at 02:30 AM.

  2. #2
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Deny View Post
    まず、ギミックの練習ができること。
    イージーモードにも同じギミックを置き、失敗時のリスクを少なくすることで、ミスをしても、知らない人がいても、
    クリアに支障が出ない作りにすることでコンテンツへの参加しやすさを上げ、且つハードモードへの挑戦を意識させることができます。
    [I][B](ギミック分かった!→ハードモードもいけるんじゃないか!?)の心理効果。
    Quote Originally Posted by Deny View Post
    自分の案ではギミックの内容は同じで、失敗してもさほど痛くない。
    とすると出来るようになれば後はDPSを出すなり回復を上手くやるとかだけでハードもクリア出来るはずなので
    ハードの募集も「予習済みの方」から「動けるようになった方」と間口が広がって行くはずです。
    これを両立出来るバランスってどんなものなんでしょうね。単純にストーリーを追わせるだけのコンテンツならば難易度を下げる施策でどうにでもなると思いますが
    ハードの練習は結局しないといけないことには変わりないとすると、余り難易度を下げても練習にならないわけで。
    実際緩和されると実利目的のゴリ押し攻略の方が主流になっている以上、
    Quote Originally Posted by Deny View Post
    全体的な被ダメージの低下、FBの受け数でFSの時間変わらない(ダメージ量は要検討)、ダイブで飛ばされない(ダメージのみ)、ツイスターで飛ばない(ダメージのみ&巻き込まない)ドレッドは即死しない
    5層で言えば一瞬で思いつくのはこれくらい。全体攻撃がほぼ無いのでこの辺ミスしても回復はそんなに負担がかからないはず。
    ギミックの意味が理解でき、回避の仕方が分かる程度でいいし、ハードやる気ない人は知る必要もない感じ。
    というかギミックを処理しなくてもクリアできるレベルを考えています。
    こういう味付けだとハードの練習になるかならないかと言えば、個々のコンテンツの向き合い方になると思うんですよね。
    回避しなくてもしなないギミックなら回避しなくてもいいじゃん。になる人もいるだろうし。
    報酬がなければ「実利=ハードへの練習」だから集まる人はそうはならない人が来る、ということでしょうかね。
    (8)

  3. #3
    Player
    Deny's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    119
    Character
    Caliburnus Cardia
    World
    Chocobo
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    これを両立出来るバランスってどんなものなんでしょうね。単純にストーリーを追わせるだけのコンテンツならば難易度を下げる施策でどうにでもなると思いますが
    ハードの練習は結局しないといけないことには変わりないとすると、余り難易度を下げても練習にならないわけで。
    実際緩和されると実利目的のゴリ押し攻略の方が主流になっている以上、

    こういう味付けだとハードの練習になるかならないかと言えば、個々のコンテンツの向き合い方になると思うんですよね。
    回避しなくてもしなないギミックなら回避しなくてもいいじゃん。になる人もいるだろうし。
    報酬がなければ「実利=ハードへの練習」だから集まる人はそうはならない人が来る、ということでしょうかね。
    多分CFでの話をされているんでしょうけど、やりたい人は練習PTで呼びかければいいと思います。
    週1制限でない以上集まりやすいとは思うんだけど。
    (2)

  4. #4
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Deny View Post
    多分CFでの話をされているんでしょうけど、やりたい人は練習PTで呼びかければいいと思います。
    週1制限でない以上集まりやすいとは思うんだけど。
    CFの話も想定していませんし、集まりやすいかどうかの話をしているわけではないのですが……。
    (7)

  5. #5
    Player
    Deny's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    119
    Character
    Caliburnus Cardia
    World
    Chocobo
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    CFの話も想定していませんし、集まりやすいかどうかの話をしているわけではないのですが……。
    ゴリ押し主流からCFを勝手に連想しました。
    簡単になっても目的を設定して呼びかければ練習はできます。
    進行度の違うフレも呼べるのは重要じゃないですか?
    (3)

  6. #6
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Deny View Post
    ゴリ押し主流からCFを勝手に連想しました。
    簡単になっても目的を設定して呼びかければ練習はできます。
    進行度の違うフレも呼べるのは重要じゃないですか?
    わたしが思っていることは難易度の緩和の仕方によっては練習になるのか?ということです。
    避けなくても決壊しないギミック。確かにそれを敢えて避けることで練習になり、万一そこでミスしても決壊にならないからその後のフェーズの練習もスムーズだし、心も折れない。
    確かによさそうではあるのですが、その場合避けることができるようになるまで練習するのかと思ったのです。避けずとも実際は突破出来てしまうため、拘りを持ってプレイしないといけないからです。

    この話の流れから推測すると、現状の練習PTの問題点は人が集まりにくいこと。その理由の一つはフェーズ毎に練習をしないと練習にならないために練習PTがフェーズ毎になってしまうからである。
    それを改善するためにはフェーズ毎の練習に拘ることなく練習出来る環境が欲しい。そういうことでしょうか?
    (11)

  7. #7
    Player
    Deny's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    119
    Character
    Caliburnus Cardia
    World
    Chocobo
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    わたしが思っていることは難易度の緩和の仕方によっては練習になるのか?ということです。
    避けなくても決壊しないギミック。確かにそれを敢えて避けることで練習になり、万一そこでミスしても決壊にならないからその後のフェーズの練習もスムーズだし、心も折れない。
    確かによさそうではあるのですが、その場合避けることができるようになるまで練習するのかと思ったのです。避けずとも実際は突破出来てしまうため、拘りを持ってプレイしないといけないからです。

    この話の流れから推測すると、現状の練習PTの問題点は人が集まりにくいこと。その理由の一つはフェーズ毎に練習をしないと練習にならないために練習PTがフェーズ毎になってしまうからである。
    それを改善するためにはフェーズ毎の練習に拘ることなく練習出来る環境が欲しい。そういうことでしょうか?
    練習出来る場所が提供出来るのではないかと考えているので完璧にやるかやらないかなんて本人次第でしょう。
    行けるなと思えたら上へ挑戦する気が起きるかもしれませんし、イージーでいいやと思うかもしれません。

    後半については練習PTの問題点は自分はそこだと思っていますが、
    本来この話を出した目的はその問題を解決するためとかじゃないです。
    練習できることが副次的なメリットだと思ったから出ただけの話です。
    (5)