Page 2 of 28 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 271
  1. #11
    Player
    Ichigodaifuku's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    244
    Character
    Ichigo Daifuku'
    World
    Fenrir
    Main Class
    Red Mage Lv 62

    答えをください吉田P/D

    開発の考えるハウジングコンテンツとは、どういった位置づけを考えて開発されているのでしょうか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------------
    2012/11/22 4Gamerさんのインタビュー抜粋
    4Gamer:
     新生FFXIVで登場する大きな注目コンテンツの一つに,ハウジングがありますよね。S/M/Lとサイズが分かれているようですが,レターライブで聞いた感じでは,非常にお金がかかる印象を受けました。

    吉田氏:
     うーん,Mサイズでも,クエストのテキストをすべて飛ばしながら進めると,レベル50まで約50時間,それが3人揃えばいいわけですから,厳しすぎるというものではないと捉えています。
    --------------------------------------------------------------------------------------------------
    上記インタビューで答えられてる物を想定して、今も考えてるとしたら完全なる失敗作ですよね。
    旧体制のFF14をかなりキツイ言い回しで、失敗と認めて新生した吉田さんが、
    自分の手がけたコンテンツが失敗してる事を認めないのは甚だ遺憾に思います。
    どうか真摯な態度で更なる開発に当たって頂きたいと思います。

    それともあのインタビューは顧客を集めるためのリップサービスで、
    現実は一部のユーザーが言っている様に一握りの人のためのコンテンツとして進めているのであれば
    その旨を明言して今まで期待して待ち望んでいた私の様なものに引導を渡して
    きっぱりとあきらめさせてください。
    (29)

  2. #12
    Player
    Harunya's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    M'osaru Haru
    World
    Garuda
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    この問題は現状まででは、レベルあげやギル稼ぎといった、ゲームプレイの努力で解決できるものではなく
    そういったゲーム条件を揃えた上で、パッチ直後にログインできた人が圧倒的有利という状態です。
    従って、プレイを続けていればそのうち触れられるものとはいいがたいです。
    ゲーム内の特定コンテンツがサービスの提供形式によって人数制限されている状態といえます。
    MやLの土地もすべて完売したサーバーってありましたっけ。
    Narviさんは家持ちとのことで、わからないかもしれませんが、どうしてもSサイズでないとハウジングができないのでしょうか。
    何か特別な力が働いているのでしょうか。
    恐らくそれは、金策というエンドコンテンツを諦めたり、費用対効果(畑数)を考えて見送ったりした、その方の決断の結果と思いますが。
    MやLが空いている現状「ギル稼ぎといった、ゲームプレイの努力で」空いているMやLは買えると思います。
    (33)

  3. #13
    Player
    ramox's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    154
    Character
    Monsan Michel
    World
    Mandragora
    Main Class
    Red Mage Lv 75
    消費者から相談をうけてお引取りくださいなら、行政とはいえないかと思います。
    過去に事例もありますよ。
    http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_result0501.html

    特にどの会社とはとは明記されていませんが、以前より噂されているのは最近スマホゲーで人気の会社と
    もうひとつは、みなさんが大変良くご存知の有名な会社ですよ。
    とあるよくご存知の有名な会社はMMOの運営に関して、行政から問い合わせが来るほど評判を落としてたんですよ。
    吉田さん他開発部の方々は大変良く頑張って頂いてるので頭が下がりますが、事実は事実です。
    油断すればまた同じ過ちを繰り返すかもしれませんから、ユーザーとしてきちんと意見を述べることは間違ってないと思いますよ。

    Quote Originally Posted by BlueLion View Post
    クソゲー掴まされたんですけど とかいうふざけた相談をしないほうがいいかと、、、
    「解約させてもらえないんですか?」「できます」
    「高額なんですか?」「3000円です」

    お引取りくださいって言われますよw
    (7)

  4. #14
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    ・事前に仕様告知がない
    ・プレイヤーにはさまざまな実生活事情がある
    ・サーバーや回線問題などの環境は人によりさまざまである
    ・ハウジングの販売数が有限であり、半永久的な占有物である
    ・販売開始(メンテ明け)と同時にゲーム内でのみ購入可能である
    というような性質から購入機会について平等性が担保されているとも、その努力がなされているとも感じられません。

    そういった関門をくぐりぬけて到達できた人のみがプレイできるコンテンツ
    として開発・発表されているならば問題はないかもしれません。
    しかし、ハウジングコンテンツとはどういった層にむけてどんなふうに楽しんでもらいたいコンテンツなのでしょうか。
    事前告知については基本的に理解できますが・・・・・・・。

    少なくとも、システムが本来考慮すべきではない話まで混じってると印象を受けます。
    「人それぞれの事情」をシステム側が網羅することはおそらく不可能です。
    それに対して努力を求めるなら行き着く先は「全員分用意する」か、若しくは「誰にも渡さない」になります。
    どの様な手法を講じようがそこからこぼれる人が「絶対に居ない」とはいえないのですからね。

    また、ハウジングの販売数は「各パッチ」においては有限ですが「それ以降追加されない」と言う条件では
    無い以上は「全体において有限」と言う話では有りません。ゲーム内コンテンツである以上は、ゲーム内販売が
    基本ではないでしょうか?

    FC時代からの早い者勝ちが今回の件で「過渡競争」に陥っている事により上記の点で不満が噴出するのは
    理解できます。しかし、システムが平等かを考える上においてはちょっと違うと感じます。
    (16)

  5. #15
    Player
    noruneko's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    22
    Character
    Mayoi Maimai
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 19
    誰かが言ってたけど 早い者勝ちじゃなくて、せめて抽選で家、買えればよかったのにね
    (11)

  6. #16
    Player
    RyuTWI's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    アリアハン
    Posts
    173
    Character
    Ryu Ta
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 50
    2012年って何年前だ?
    オンラインゲームはどんどん変化するゲームですのでリアルタイムな状況に合わせ投入することで内容は変化してしまうでしょうからそこは仕方ないのでは。
    数年前の発言を今と照らし合わせてきっちり合わせるなんて神業は誰ができるのでしょう。たしかにそれが理想ではあるんですけどね。
    (21)

  7. #17
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Harunya View Post
    MやLが空いている現状「ギル稼ぎといった、ゲームプレイの努力で」空いているMやLは買えると思います。
    たしかにこれは事実ですが、では仮に全プレイヤーが購入可能なギルを得たとしましょう。
    どのくらいのプレイヤーが、手にすることができますか?

    これはたとえば、おなじように全プレイヤーのILが揃っえば全員が突入可能でPTさえくめれば遊べるIDなんかとは別の問題だと思えます。
    (9)

  8. #18
    Player
    Ichigodaifuku's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    244
    Character
    Ichigo Daifuku'
    World
    Fenrir
    Main Class
    Red Mage Lv 62
    Quote Originally Posted by RyuTWI View Post
    2012年って何年前だ?
    オンラインゲームはどんどん変化するゲームですのでリアルタイムな状況に合わせ投入することで内容は変化してしまうでしょうからそこは仕方ないのでは。
    数年前の発言を今と照らし合わせてきっちり合わせるなんて神業は誰ができるのでしょう。たしかにそれが理想ではあるんですけどね。
    約6年前になりますね~その頃からゲームの売りとして発表していたものが今に至ってもこんな状態だという方がおかしいと思いませんか?

    訂正
    約2年前です平成年号と西暦がごちゃ混ぜになって間違えました。頭に血が行き過ぎてしまっていたようです。 お恥ずかしい限りです(o*。_。)oペコッ
    (4)
    Last edited by Ichigodaifuku; 09-18-2014 at 12:02 AM. Reason: 訂正のため

  9. #19
    Player
    Harunya's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    M'osaru Haru
    World
    Garuda
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    たしかにこれは事実ですが、では仮に全プレイヤーが購入可能なギルを得たとしましょう。
    どのくらいのプレイヤーが、手にすることができますか?
    当然空いてる土地の数でしょうね。
    その頃には2.4がきて土地の追加がきてるでしょうが。
    以降いっぱいになったら土地追加の要望をすればいいわけで、仮の話を持ち出したらきりがありませんし、全員お金を手にしたら足りないから追加しろ!とか???なわけです。
    現状は、努力すれば買える状態なのです。
    (29)

  10. #20
    Player
    Tammune's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    30
    Character
    Q'nhalki Odhough
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 90
    利用料金の意味についてはこう考えます。
     ・エントリー料金であれば最大8ワールドまで、各ワールドに1キャラクターを作成する権利がある。
     ・支払われたプレイ日数を最大限度としてゲームサーバーにログインする権利がある。
    この2つの権利を買っているのだという認識です。(緊急メンテなどでログインできない時間があっても、それについては免責規定があったはずなので触れません)

    運営は顧客に「すべての遊びを平等に提供する」とは謳っていないはずです。「遊ぶ場」を提供しているだけです。
    たとえば「メインクエストをすべてこなさなければ、後続のシナリオが楽しめない」のは「バカげた仕様」だとは思いますが「不平等な仕様」とは思いません。
    (14)

Page 2 of 28 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast