Page 42 of 179 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 52 92 142 ... LastLast
Results 411 to 420 of 1786
  1. #411
    Player
    Kamnagi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    284
    Character
    Kamnagi Shitodome
    World
    Garuda
    Main Class
    Bard Lv 90
    耳装備を調べていてきづいたのですが、なぜピクシーだけ"ピアス"なんだろう。
    ほかの耳装備ってみんなイヤリング/カフスなんですよね。(英文ではPixie Earrings)

    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...m/2d33a120ce5/
    http://na.finalfantasyxiv.com/lodest...m/2d33a120ce5/


    夜も気になってぐっすり
    (1)

  2. #412
    Player
    Hi-moon's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    379
    Character
    Hiro Moonfragrance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Kamnagi View Post
    耳装備を調べていてきづいたのですが、なぜピクシーだけ"ピアス"なんだろう。
    ほかの耳装備ってみんなイヤリング/カフスなんですよね。(英文ではPixie Earrings)

    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...m/2d33a120ce5/
    http://na.finalfantasyxiv.com/lodest...m/2d33a120ce5/


    夜も気になってぐっすり
    あのベヒ装備類(頭装備は除く)はFF11でのベヒーモス(キングベヒーモス)のドロップ品のオマージュじゃないかなぁ?

    微妙に答えになっていなかったので追記:オマージュなので名前をそのまま持ってきただけで意味はなさそうな感じですね、ちなみにFF11でのピクシーピアスの英名もPixie Earringsのようなのでほんとそのまま丸ぱくr・・・オマージュのようです。

    エオルゼアの装備に「ピアス」がないのはなぜなんでしょうかね~?キャラメイクの際も「耳飾り」であってピアスとは書かれていなかったような。
    やはり親からもらった体に穴をあけるなんてとんでもない!と言う事なんでしょうか。でも入れ墨はOKなんですよね・・・。
    どういうことなんだジャラァ。
    (3)
    Last edited by Hi-moon; 09-01-2014 at 07:06 PM. Reason: 追記

  3. #413
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by Hikitatebitou View Post
    イクサルデイリークエスト、私は装備が一番整ってる調理師でやっているのだが
    絵的にフライパンから製造される飛空艇というのも、どうなんだ
    いや製造設備を借りて作ってますっていう設定はわかる、わかるんだが
    画面の中の私が取り出したのはどう見てもフライパンなわけで・・・
    Quote Originally Posted by Diska View Post
    イクサルのクエストで「自分が物理的に何を作ってるのか」というのは結構わかりにくいですね。完成品の名前「ナントカ部材」にとらわれず依頼者のテキストを注意深く見ていくと、
    • バラスト部材=バラストに入れる不凍液
    • 気嚢部材=気嚢の材料を作るためのなめし剤
    • 動力輪部材=動力輪の潤滑油
    とか、「ハンマーとカナトコでトントンカンカン物理する」より「フライパンやアレンビックでジュージューシュコォシュコォ化学する」のが自然と思えるものも結構あるというか、今まで見た範囲ではむしろそういうのが多いようです。飛空艇の素材(構造材)の素材(薬品とか)を、さらにその素材から作ってるような感じですね。
    自己ツッコミで補足ですが、依頼者の言葉にある「製作物」の具体的な内容ってクラフタークラスによって違うんですね。
    同じ「左翼部材」を受注する場合でも、
    • 革細工師で受注すると「エーテル翼の皮膜」を作れ
    • 錬金術師で受注すると「エーテル伝達率の高い塗料」を作れ
    と変化している(内容は意訳)ことに今気がつきました。無闇に手が込んでます。

    違和感があったとこもあったような気がしますが、受注制限があるから、全部網羅して調べるのは気が遠くなります。
    (16)

  4. #414
    Player
    Hikitatebitou's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ムーングロウ
    Posts
    625
    Character
    Quon Malaguld
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    フライパン一つで蛮族から絶大な信頼を勝ち取る私すげぇという事にしておく
    (6)

  5. #415
    Player
    Somari's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    Sharlayan
    Posts
    116
    Character
    Somari Frorisheim
    World
    Ixion
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    胃袋を掴んだもの勝ちってやつですね!(違
    イクサル蛮族クエも面白そうです。

    Quote Originally Posted by Hi-moon View Post
    エオルゼアの装備に「ピアス」がないのはなぜなんでしょうかね~?キャラメイクの際も「耳飾り」であってピアスとは書かれていなかったような。
    やはり親からもらった体に穴をあけるなんてとんでもない!と言う事なんでしょうか。でも入れ墨はOKなんですよね・・・。
    どういうことなんだジャラァ。
    実は刺青じゃなくてボディペイントかもしれない……(確かシールみたいなやつで2週間ぐらい消えないやつとかもあったと思います)
    ピアスが無い理由ですが、攻撃が耳をかすめた時にイヤリングははずれるだけで済むけどピアスの場合耳がちぎれるからじゃないですかね……
    想像したらすごく痛い事になってしまった_(:3」∠)_
    (3)

  6. #416
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Somari View Post
    実は刺青じゃなくてボディペイントかもしれない……(確かシールみたいなやつで2週間ぐらい消えないやつとかもあったと思います)
    クォーリーミルのギルドリーヴに、「戦化粧のための木の実(?)集め」みたいなやつがありました。
    草や木の実の汁を、顔や身体に模様として塗りたくるようですね。
    (0)

  7. #417
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    213
    Quote Originally Posted by Hikitatebitou View Post
    イクサルデイリークエスト、私は装備が一番整ってる調理師でやっているのだが 絵的にフライパンから製造される飛空艇というのも、どうなんだ

    調理師のみプレイヤーとしては、現場で頑張る彼らに料理・お弁当を差し入れるクエストが欲しい

    「ありがてェ!腹が減ってはイクサルはできねえッってよォ!」
    (6)

  8. #418
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Diska View Post
    自己ツッコミで補足ですが、依頼者の言葉にある「製作物」の具体的な内容ってクラフタークラスによって違うんですね。
    調理師の場合をちょっと見てみましたが、クエストの台詞では、
    1.納品された油の純度が不足しているので、再精製してほしい
    2.試作したパッキングの強度に不具合があるので、いいパッキングがほしい
    といった要求が出されていますが、

    そもそもエオルゼアは、現代日本と違って、また近代工業化に足を踏み出してもいないような状況ですから、
    油は、植物油か魚や獣の脂なんでしょうね。調理・錬金のレシピにも、油を作るものがありますし。
    もっと単純に、「油漉し」を使っているだけかもしれませんが。

    パッキングも、合成樹脂などない世界ですから、錬金なら「にかわ」とか「ラバー」ですが、調理ですと何でしょう…
    「バター」とか「チーズ」、あるいは、「ゼラチン」だったりして。

    なんにせよ、開発の労力を想像すると、めまいがしそうです…
    (3)

  9. #419
    Player

    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    369
    なるほど、調理の人はそういうものを作ってたのね
    自分はノコギリで気嚢や風除けを作っていたので、調理師も
    気嚢を包丁で刻む、風除けをフライパンで作ってちょっと味見する・・・
    と思っていたのですw
    (2)

  10. #420
    Player
    Kamnagi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    284
    Character
    Kamnagi Shitodome
    World
    Garuda
    Main Class
    Bard Lv 90
    想定外のセッション切れから帰ってまいりました('=')


    Quote Originally Posted by Hi-moon View Post
    あのベヒ装備類(頭装備は除く)はFF11でのベヒーモス(キングベヒーモス)のドロップ品のオマージュじゃないかなぁ?

    微妙に答えになっていなかったので追記:オマージュなので名前をそのまま持ってきただけで意味はなさそうな感じですね、ちなみにFF11でのピクシーピアスの英名もPixie Earringsのようなのでほんとそのまま丸ぱくr・・・オマージュのようです。
    ありがとうございます!
    11もやってはいたんですがベヒンモスには縁の無い冒険者ライフでした・・・w



    Quote Originally Posted by Hi-moon View Post
    エオルゼアの装備に「ピアス」がないのはなぜなんでしょうかね~?キャラメイクの際も「耳飾り」であってピアスとは書かれていなかったような。
    やはり親からもらった体に穴をあけるなんてとんでもない!と言う事なんでしょうか。でも入れ墨はOKなんですよね・・・。
    どういうことなんだジャラァ。
    日本だとイヤリングとピアスという形で分けていますが
    海外(特に英語圏?)だと分けずにすべてイヤリングと呼んでいるようですので、
    そこらへんの(翻訳の?)妙ということだと思います。
    ※ライブラエオルゼアでみてみると、アイコンから↓みたいな感じなんです。
    ○×カフスという名前のもの→いわゆるイヤリング

    △□イヤリング→ピアス(ぽい、ですよね)




    正解知りたいな(チラチラッ
    (4)
    Last edited by Kamnagi; 09-08-2014 at 10:22 AM. Reason: 誤字修正,画像を拝借してきました。(´'-'`)

Page 42 of 179 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 52 92 142 ... LastLast