アーマリーシステムのクラスチェンジが自由にできるという話も結局、モグハウスにもどるか、フィールドでチェンジできるかの違いでしかないわけで、FF11と本質的には差はないわけです。

他クラスのアクションをいろいろセットして自由にカスタマイズできる、という発売前の宣伝も、実際は大半のアクションが「ゴミ」で、有用なのは猛者、フェロー、エミュ、ケアル、サクリファとか限定されてきますから、BWとかでもたいていみんなセットしてるのは同じなわけです。

リーヴで戦闘したあと、ギャザラーに着替えて採集、エーテライトでクラフターに着替えて生産、とかの発売前の宣伝も鞄の空き問題で現実は絵に描いた餅状態で、2アカ、3アカでアイテム移動できる人なら可能かな?程度ですよね。

結局、事前のアーマーリーのイメージが悉く失敗に終わったので、現開発陣になって「ジョブ」を打ち出してきたり、レイズ2,アレイズのようにクラス専用魔法が出てきたと認識しています。当然の軌道修正で、事実上アーマリーシステムを半分放棄するということだと思います。開発のこの選択の方向性は正しいと思います。