Page 34 of 36 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 LastLast
Results 331 to 340 of 356
  1. #331
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...92e391b12 より引用
    エーテルフロー
    短勁やグローリースラッシュなどによる強化系ステータス消去の対象にエーテルフローが含まれるようになります。 エーテルフローが消去される場合は、スタック数に関わらず全て消去されます。

    個人的見解としては、集団戦で相手にモナが居る場合に大きく弱体化しましたが、1on1ではまだまだ全然戦えるといった感じでしょうか。
    集団戦において活性法の機能性が極めて低くなり、HP回復がより白に依存するようになって、学者の役割は鼓舞蘇生の二つに。
    一方、1on1においてはこの弱体化でも、モナには1on1で負ける気はしないですね。(もちろん、やってみないことにはわかりませんが)
    モンクは短勁に型指定があることから生命活性法の連打自体は不可能でないこと、ナイトはそもそも攻撃力が低いことから。
    ただ、op裏とり狙い時の撤退判断が今までより早い段階でないと厳しいものになると思います。

    1on1弱体化すべき、との意見が多かった感じですが、声に反して集団戦弱体化の印象を受けます。
    (4)
    Last edited by yamatonao; 08-19-2014 at 02:15 PM.

  2. #332
    Player Hanma's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    338
    Character
    Naka Ken
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by yamatonao View Post
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...92e391b12 より引用
    エーテルフロー
    短勁やグローリースラッシュなどによる強化系ステータス消去の対象にエーテルフローが含まれるようになります。 エーテルフローが消去される場合は、スタック数に関わらず全て消去されます。

    個人的見解としては、集団戦で相手にモナが居る場合に大きく弱体化しましたが、1on1ではまだまだ全然戦えるといった感じでしょうか。
    集団戦において活性法の機能性が極めて低くなり、HP回復がより白に依存するようになって、学者の役割は鼓舞蘇生の二つに。
    一方、1on1においてはこの弱体化でも、モナには1on1で負ける気はしないですね。(もちろん、やってみないことにはわかりませんが)
    モンクは短勁に型指定があることから生命活性法の連打自体は不可能でないこと、ナイトはそもそも攻撃力が低いことから。
    ただ、op裏とり狙い時の撤退判断が今までより早い段階でないと厳しいものになると思います。

    1on1弱体化すべき、との意見が多かった感じですが、声に反して集団戦弱体化の印象を受けます。
    フローさえけせば1対1なら学者に勝てる自信はあるね、モンクで。
    ブラッドバスでHP殴りながら回復できるし、フェザステからのカウンターもいれれるし、内丹で1200ほど回復できるし、エクスポーションでも回復できる。
    金剛つかえば硬くなれるしで、負ける気がしない。
    (4)

  3. #333
    Player Hanma's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    338
    Character
    Naka Ken
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by Hanma View Post
    フローさえけせば1対1なら学者に勝てる自信はあるね、モンクで。
    ブラッドバスでHP殴りながら回復できるし、フェザステからのカウンターもいれれるし、内丹で1200ほど回復できるし、エクスポーションでも回復できる。
    金剛つかえば硬くなれるしで、負ける気がしない。
    追加で、踏鳴からの短勁連打でフローは100パー消せる。サマソの踏鳴の効果でも消せるね。これはありがたい。
    (3)

  4. 08-19-2014 02:41 PM

  5. #334
    Player Hanma's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    338
    Character
    Naka Ken
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by sasanohasarasara View Post
    モンクの短勁って耐性もつかないし撃ち放題ですよね
    それでフロー消せるってことは一発の短勁で活性3回、3500以上のダメージを与えるに等しいですよ
    強すぎませんか?
    その分火力は召喚、弓、黒にはまけますよ。
    まあバランスは元々とれてるんだよな。
    (2)

  6. #335
    Player
    CruruObliviate's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    102
    Character
    Oracle L'aria
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    まず集団戦闘を考えた場合、rank40の黒魔道士の場合、条件が整った一瞬から約3.6秒間で4000ダメージ以上が確定でだせます。(1.8秒間内には2500ダメージ程)
    近接DPSの場合はタンクロール含む3名で3.6秒間、一人を囲めば条件を問わずおよそですが4000ダメージ以上ががでます。(フルバフは前提とします)(1.8秒間内には2000ダメージ程)
    エーテルフローを吐き出してしまったら、1.8秒以内に4500ダメージ与えられるとほぼ、即死か瀕死になります。

    以上から、開発陣がみているバランスとは、TANK1DPS3から1.8秒間内に受けるダメージの総合と推測できます。
    エーテルフローがなく生命活性法がない状況だと、回復スキルのGCD約1.8秒にわりこめるのは神速魔の回復とべネディクションですのでこれがなければ、回復がかかってる上から叩き潰すことが可能です。タイミングをとる必要と、攻撃を受ける側のバフの状態にもよりますが。

    実際の戦闘で、ヒーラー3人や4人の構成なのに味方が死んだり、敵を倒せたりしてしまっているのは、こういう現象です。

    生命活性法がいかにキーとなるスキルかは以上で察していただけたかと思いますが。このスキルを持つ学者をタイマンで倒すのは至難の技です。唯一倒せる可能性があるのは黒魔道士だけですが、これも運次第。
    相手のPvPスキルが万全の状態だと絶望的な数字になります。操作ミスってくれたり、読みちがえてくれないと勝てません。そもそも学者には逃げる選択肢もあるので勝つことは無理と言い切ってしまっていいかもしれません。

    ですが、本来その学者さんが所属してるはずのPTは集団戦に圧倒的に不利な状況になっています。なんといっても即死を防げる唯一のスキルもちがそこでうろうろしてるんですからね。学者とタイマンになったらむしろ喜ばしいことです。なるべく交戦しつつも長生きして丁重にお持て成しして差し上げてください。

    フローとペットの扱いが検討されてもいいかもしれませんね!
    忍者の内容にもよるけど!
    (1)
    Last edited by CruruObliviate; 08-19-2014 at 03:04 PM.

  7. #336
    Player
    AIEDAJW's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    24
    Character
    Dragoon Vyta
    World
    Bahamut
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    モンクメインでやってますが仕事が出来てよかったです。心置きなくPTに入れる!
    (15)

  8. #337
    Player
    siruku's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    27
    Character
    Reitan Vanish
    World
    Chocobo
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by wktkDSS View Post
    ほんとその通りだと思います。
    タイマンでヒーラーを倒せるバランスで集団戦のバランスもしっかり取れてるMMOも実際にあるのになぜヒーラーがタイマンで倒されるバランスはおかしいと思うのか理解出来ません。
    やはりまだまだ他のMMOのPvPには遠く及ばないと思います。
    FLってシンク80+防御の概念が無効という特殊な対人なのでほかのMMOと比べるのはおかしい
    課金で攻撃力だの精通とかあげれるならDPS>回復という構図ができるけど、ff14にそんなのはないし
    シンク80において1発の火力<回復量を超えることはたまにしかありません(黒のフレアなどですね)

    と、いうよりDPS>回復にするならDPSの攻撃は1発の数値が2000ぐらいないと
    回復量<ダメージにならないのでそれだと明らかにバランスおかしくなりますよね
    今回のモみたいに偏った強化とか来ない限り
    DPS>回復の構図はまずおきないのを理解してほしいですね
    (6)

  9. #338
    Player
    miruki's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    109
    Character
    Neia December
    World
    Ifrit
    Main Class
    Thaumaturge Lv 64
    Quote Originally Posted by sasanohasarasara View Post
    モンクの短勁って耐性もつかないし撃ち放題ですよね
    それでフロー消せるってことは一発の短勁で活性3回、3500以上のダメージを与えるに等しいですよ
    強すぎませんか?
    まずモンクから殺ればいいんですよ簡単な話です!
    (2)

  10. #339
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    Quote Originally Posted by siruku View Post
    FLってシンク80+防御の概念が無効という特殊な対人なのでほかのMMOと比べるのはおかしい
    課金で攻撃力だの精通とかあげれるならDPS>回復という構図ができるけど、ff14にそんなのはないし
    シンク80において1発の火力<回復量を超えることはたまにしかありません(黒のフレアなどですね)

    と、いうよりDPS>回復にするならDPSの攻撃は1発の数値が2000ぐらいないと
    回復量<ダメージにならないのでそれだと明らかにバランスおかしくなりますよね
    今回のモみたいに偏った強化とか来ない限り
    DPS>回復の構図はまずおきないのを理解してほしいですね
    なぜ特殊な対人だと比べたらおかしいんですか?
    別に他のMMOと同じようにタイマンで倒せて集団戦のバランスも取れるような調整はやろうと思えば出来るでしょう。
    (1)

  11. #340
    Player
    misuke26's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    43
    Character
    Misuke Dracht
    World
    Asura
    Main Class
    Fisher Lv 80
    Quote Originally Posted by wktkDSS View Post
    なぜ特殊な対人だと比べたらおかしいんですか?
    別に他のMMOと同じようにタイマンで倒せて集団戦のバランスも取れるような調整はやろうと思えば出来るでしょう。
    具体的な修正内容を言って欲しいですね。
    ヒーラーの攻撃面を大幅に弱体化すればそれに近くなるとは思いますが・・
    「タイマンで普通に倒したい」となると回復面の大幅な弱体化ですよね?

    馬鹿な私には根本的な仕様を変えずに集団戦でも納得出来る調整は思い浮かばないですね
    是非意見を言ってみるといいと思いますよ
    まぁ反映はされないでしょうが(´・д・`)
    (6)

  12. 08-19-2014 07:20 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていため削除いたしました。

Page 34 of 36 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 LastLast