Results 1 to 10 of 383

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...92e391b12 より引用
    エーテルフロー
    短勁やグローリースラッシュなどによる強化系ステータス消去の対象にエーテルフローが含まれるようになります。 エーテルフローが消去される場合は、スタック数に関わらず全て消去されます。

    個人的見解としては、集団戦で相手にモナが居る場合に大きく弱体化しましたが、1on1ではまだまだ全然戦えるといった感じでしょうか。
    集団戦において活性法の機能性が極めて低くなり、HP回復がより白に依存するようになって、学者の役割は鼓舞蘇生の二つに。
    一方、1on1においてはこの弱体化でも、モナには1on1で負ける気はしないですね。(もちろん、やってみないことにはわかりませんが)
    モンクは短勁に型指定があることから生命活性法の連打自体は不可能でないこと、ナイトはそもそも攻撃力が低いことから。
    ただ、op裏とり狙い時の撤退判断が今までより早い段階でないと厳しいものになると思います。

    1on1弱体化すべき、との意見が多かった感じですが、声に反して集団戦弱体化の印象を受けます。
    (4)
    Last edited by yamatonao; 08-19-2014 at 02:15 PM.

  2. #2
    Player Hanma's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    338
    Character
    Naka Ken
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by yamatonao View Post
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...92e391b12 より引用
    エーテルフロー
    短勁やグローリースラッシュなどによる強化系ステータス消去の対象にエーテルフローが含まれるようになります。 エーテルフローが消去される場合は、スタック数に関わらず全て消去されます。

    個人的見解としては、集団戦で相手にモナが居る場合に大きく弱体化しましたが、1on1ではまだまだ全然戦えるといった感じでしょうか。
    集団戦において活性法の機能性が極めて低くなり、HP回復がより白に依存するようになって、学者の役割は鼓舞蘇生の二つに。
    一方、1on1においてはこの弱体化でも、モナには1on1で負ける気はしないですね。(もちろん、やってみないことにはわかりませんが)
    モンクは短勁に型指定があることから生命活性法の連打自体は不可能でないこと、ナイトはそもそも攻撃力が低いことから。
    ただ、op裏とり狙い時の撤退判断が今までより早い段階でないと厳しいものになると思います。

    1on1弱体化すべき、との意見が多かった感じですが、声に反して集団戦弱体化の印象を受けます。
    フローさえけせば1対1なら学者に勝てる自信はあるね、モンクで。
    ブラッドバスでHP殴りながら回復できるし、フェザステからのカウンターもいれれるし、内丹で1200ほど回復できるし、エクスポーションでも回復できる。
    金剛つかえば硬くなれるしで、負ける気がしない。
    (4)

  3. #3
    Player Hanma's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    338
    Character
    Naka Ken
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by Hanma View Post
    フローさえけせば1対1なら学者に勝てる自信はあるね、モンクで。
    ブラッドバスでHP殴りながら回復できるし、フェザステからのカウンターもいれれるし、内丹で1200ほど回復できるし、エクスポーションでも回復できる。
    金剛つかえば硬くなれるしで、負ける気がしない。
    追加で、踏鳴からの短勁連打でフローは100パー消せる。サマソの踏鳴の効果でも消せるね。これはありがたい。
    (3)