なんかざっと見た感じ英語話せない日本人が悪いみたいな話にもなってるけど
日本語で「日本語のみ」って書かないだけマシじゃないの?
英語話す人たちって英語で「英語話してくれ」って言うんだよ?相手に合わせる気なしよ?
というのを前々から思ってました。
なんかざっと見た感じ英語話せない日本人が悪いみたいな話にもなってるけど
日本語で「日本語のみ」って書かないだけマシじゃないの?
英語話す人たちって英語で「英語話してくれ」って言うんだよ?相手に合わせる気なしよ?
というのを前々から思ってました。
みんな違うから世界は楽しい
単純に比率の問題じゃないですかね?
日本人の15才以上は多くの場合、義務教育により英語に触れていますが、
英語圏の方はほとんど読めませんし、デバイスから対応していないと思います。
それにJのみでも英語が通じる人も結構いるので実際に聞いてみるのが手っ取り早いのかも。
対応出来ないなら英語が出来ないと言えばいいだけですし、面倒なら無視しても問題ありません。
なので、無視すればいいですし入ってきたらキックしたらいいです。
聞いてくること自体はグローバルなゲームである以上は仕方ないですね。
英語を視界に入れるのも嫌ってほどなら、流石にゲームをやめるしかないのかもしれませんね。
また、主題は「日本語のみ」を伝えたい場合の言葉の選び方についてですね。
英語圏のプレイヤーの行動は関係無かったですね。
前の投稿で書き忘れていましたが、
嫌だと感じる人が居るならその表現は避ければ良い。
というのが私の意見です。
【日本語】【パーティ】
は、英語クライアントでは
【Japanese】【Party】
と表示されるようです。これでは「日本人のパーティ」の意味に見えます。
全定型文を日英対応させて調べてないですが、「英語モードで起動して、数文字入力+TABキーを使って2分ほど確認した範囲」では、少なくとも
「Japanese Language」という意味を誤解なく伝えるための定型文は存在しないです。
FF11も同じ仕様ですが、これは、「L10n的に見て大変悪質なバグ」と言って良いと思います。
「Yes.=はい」
という定型文が存在せず
「Yes, please=はい、お願いします」
となっているのに習い、
【Japanese】
という定型文を辞書から削除して
【Japanese Language】
に置き換える必要がある
と、わたしは考えます。
そうした上でも【Japanese Language】を「日本人」という意味で悪意をこめて使うケースはあると思いますが、システムによるミスリードは軽減できると思います。
まだ、主さんや海外のプレイヤーさんがいたら聞きたいのですが、日本人プレイヤーと具体的にどんな遊び方を求めてるのでしょうか?
日本語スピーカーのみに限定するようになった背景を考察したほうが良いですよ。
もともとコミュニケーションに難がなくて問題が起きてないならそういう募集なんて生まれません。
レイドコンテンツなど、共通言語でのコミュニケーションが必ず必要な場において必要な日本語スキルを持たずにJP言語指定の募集に入ればそういうふうになりますって。
募集にはちゃんと言語指定ができるので、指定をJのみにしているのにNot Japanese SpeakerがPTに入ってきた挙げ句それを差別だと言われるとお手上げです。
普通に進行妨害のハラスメントだとこちらは感じます。
自分は以前Elemental DCにいたのでご存知E言語ユーザの多いTonberry鯖と抱合せで遊んでいましたが、
必要な意思疎通が取れないのにPTに入ってくるとかが日常的にあるので、その本人に悪意があるとか関係なくブラックリストに入れていました。
自分が外国人ユーザに排他的なのかと言うと別にそうじゃないと思う。バハの固定とか一時期外国人の方と組んでた時期はありましたので。
要は迷惑行為をしている自覚がない上に、その迷惑行為を棚上げして迷惑行為を受けることを避けたいユーザを差別的だなんて言ってしまったらもうどうしようも無くないですか?
とりあえず言語指定してる募集はちゃんと守ってもらえれば、JP OnlyなりJapanese Speaker Onlyなりそういった記載は一切要らなくなるんですよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.