Page 24 of 40 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 ... LastLast
Results 231 to 240 of 400
  1. #231
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Fria View Post
    だとしたら現状でナイトの方が柔らかくない?って言われているのはただの思い込み?それともスキルのおかげ?
    私はあまりナイトが柔らかいと聞いたことはないですが・・・・(軽くググっても出てこないし・・・)
    加えて3層においてタンク1攻勢で戦士を見たことがありませんし・・・・動画もMTナイトが多いです。
    推測で申し訳ありませんが
    MTにナイトを起用する割合が多い分ナイトがやわらかいという声が広まった。とかがあり得そうな話です。
    ネットでは怒りの感情が広がりやすいという検証結果がありますし(参照元 http://toyokeizai.net/articles/-/32676?page=3
    MTは回復する機会が多い分失敗も多くMTにナイトを起用し失敗をこなしていくため自然とやわらかい、という印象が生まれたのではないでしょうか?
    また悪い記憶ほど忘れない傾向があるそうです。失敗ばかり覚えては柔らかいと思ってもおかしくないかと。(参照元なし・・・信憑性がひっくい・・・)

    ちなみにポティジブな気分が広まりやすいという検証結果もございます(参照元 http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_13/269173093/
    どちらなんでしょうね・・・
    (0)
    Last edited by tousin; 07-20-2014 at 03:17 AM.

  2. #232
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    それと基本的にネットで言われてる堅さ、柔らかさの声は感情論が一般的です。数値なんて出ません。

    また今の現状ではほとんどナイトと戦士はセットで動きます。戦士にはヴィントがあるじゃないか!だから堅い!と
    言われてもほとんどはナイトも恩恵を受けているのが多いのでまったく関係なかったりします。
    実際にその声が本当なのか?なぜそう思ったのか、ちゃんとデータはあるのかを
    しっかりを追求し理由を述べてもらうこと、また疑うことは 重要です。

    感情論が多いネット世界、流されてはいけません。
    その感情論が本当かどうかはデータを見ればいいのです。なに?データがない?データが無いなら作るしかないですね!強力オナシャス!


    ちなみに私は今の戦士で満足してますがナイトはフラッシュの暗黙とブルワークの強化はいるんじゃないか?と思っています。
    (0)
    Last edited by tousin; 07-20-2014 at 03:41 AM. Reason: この文は余計だった

  3. #233
    Player
    Fria's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    116
    Character
    X'pahtalo Wiloh
    World
    Bahamut
    Main Class
    Monk Lv 46
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    MTにナイトを起用する割合が多い分ナイトがやわらかいという声が広まった。とかがあり得そうな話です。
    ネットでは怒りの感情が広がりやすいという検証結果がありますし(参照元 http://toyokeizai.net/articles/-/32676?page=3
    MTは回復する機会が多い分失敗も多くMTにナイトを起用し失敗をこなしていくため自然とやわらかい、という印象が生まれたのではないでしょうか?
    また悪い記憶ほど忘れない傾向があるそうです。失敗ばかり覚えては柔らかいと思ってもおかしくないかと。(参照元なし・・・信憑性がひっくい・・・)

    ちなみにポティジブな気分が広まりやすいという検証結果もございます(参照元 http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_13/269173093/
    どちらなんでしょうね・・・
    最初の頃にMT1構成で戦士をやってクリアしていた自分がここに!

    というのは置いといて、感情の動きが激しい場面というのは記憶に残る~と聞いたことがあるので悪いこともいいこともよく覚えているんでしょうねー
    で、悪いこと(ナイトで言えば柔らかい)というのは愚痴なんかでよく聞くので、結果的に「ナイトは柔らかい」と思ってしまったのかもしれない。

    なのでナイトも戦士に劣っていないという発言、そして姿を見せれば悪いイメージはなくなるかもしれない。
    実際2.1直後の戦士はナイトの下位互換・劣化版と言われていましたが今はあまり聞きませんね。
    (0)

  4. #234
    Player
    Pnir's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    39
    Character
    Slei Pnir
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Fria View Post
    だとしたら現状でナイトの方が柔らかくない?って言われているのはただの思い込み?それともスキルのおかげ?
    最近のコンテンツである極リヴァ(頭)や極ラムウは魔法攻撃しか使ってこないですね
    盾とブルワークを失い、リキャストの長いランパ・センチを痛い攻撃に合わせられない場合、忠義盾の20%カットしか頼れないナイト
    テクニックは必要になるけれど、ヴィントと原初で痛い攻撃を30%カットできる戦士
    ピンポイントのダメージカット、高いHP、高い回復量、自己回復……これらと比べたら、ナイトの方が柔らかくない?って言われてしまうかも

    実際私も戦士で極リヴァMTを担当した時は、「明らかにナイトより固いなぁ~」って感じます
    ただ、物理主体の敵に関しては「ブルワークが使える分戦士よりはちょっと固いかな?」という風に感じますね
    「物理・魔法の両方に有用な戦士」、「物理に強いが魔法に弱いナイト」
    最近になってナイトの弱点が浮き彫りになってきたのかな…
    (1)
    Last edited by Pnir; 07-20-2014 at 04:17 AM. Reason: 引用し損ねたため

  5. #235
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    レス消されてしまってたんですね・・・w
    フォーラムはこういう議論のやりとり等で自分の意見と他の人の意見を聞いて考えることができるのでいいんですけど、言葉遣いは僕も気をつけないとダメですね。反省します。

    データ上はナイトの方が硬い。ヒーラーのサポートがあるとさらに硬さが増すという感じですかね。
    しかし、スキンや鼓舞を合わせるタイミングが難しい場合、ある程度自分でダメージを減らせる戦士が固く見える。

    ナイトは被弾するダメージ自体が少ないのでそこにスキンや鼓舞などのダメージカットが合わさると数値でも体感でもちゃんと硬さが実感できる。
    ヒーラーが技のパターン等に慣れていないとナイトの場合自己バフの枚数に限りがあるので、ナイトのバフが足りない時に援護も出来なく柔らかく感じるってことですね。

    しかし実際のデータだとリカバリーはナイトの方が上で、ヒールシャワーのお陰で僕はその差もわかってなかったって感じですね。

    なんかスレタイとは結構ずれてきてますがw
    (0)

  6. #236
    Player
    code-DDT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    355
    Character
    Kima Gure
    World
    Garuda
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    これだけは・・・・これだけはほんと勘弁してください・・・・
    ディフェと忠義は耐久に差がなくリカバリー面で9.6%の差がある現状でそんなことしたら耐久もリカバリーも差がいっきに広がるのでほんと勘弁してください
    言いたい事は分かります、また差が出ますからね。
    でも今は戦士でもエンド盾出来るまでになり、耐久面でそこまでの差が無くなりました、が
    逆にナイトの利点が薄まった結果だと思います。
    耐久面での差が無ければどこに焦点がいくか?火力面ですよね。
    そこはナイトは完全に負けてます、でも戦士って火力ある盾だと思ってるのでそこは良いんです。

    じゃあ火力の代わりに耐久がナイトなんじゃないのか?と思うとこで
    差が薄いのはジョブ個性の欠落なのでは、という自分なりの意見です。
    (5)

  7. #237
    Player
    gekiryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    27
    Character
    Geki Runrun
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    最低でもフラッシュのヘイト量アップとかドゥームでヘイトを稼げる様にした方がいいと思うの・・・
    (6)

  8. #238
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by code-DDT View Post
    言いたい事は分かります、また差が出ますからね。
    でも今は戦士でもエンド盾出来るまでになり、耐久面でそこまでの差が無くなりました、が
    逆にナイトの利点が薄まった結果だと思います。
    耐久面での差が無ければどこに焦点がいくか?火力面ですよね。
    そこはナイトは完全に負けてます、でも戦士って火力ある盾だと思ってるのでそこは良いんです。

    じゃあ火力の代わりに耐久がナイトなんじゃないのか?と思うとこで
    差が薄いのはジョブ個性の欠落なのでは、という自分なりの意見です。
    意外と思われるかもしれませんが 理論値だと火力にあまり差がない のが今のタンクの火力です。
    3月に検証として動画を上げているのでほぼ確定でしょう。 (参照元 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23036638

    ここから考えて結論にいたりました。ナイトはAAが強いんだと。そう・・・・AAが強いんです!
    それを意識してAAをちゃんと当てていけば現在の火力より相当上がるはずです。
    更にナ戦で組んだとします。すると理論値を見ると 火力に関してナイトに軍配が上がります。

    そのため 安易な火力向上は戦士とナイトのバランスの崩壊を招く 可能性が高いです。
    大丈夫です 本気でDPSチェックが来る3層のアバター相手なら戦士と互角の火力になりますので大丈夫ですよ(経験論ですがフレンドが計測してたので聞いてみた時・・・・MTナイト183 ST戦士198 だった時があったんですよ・・・・あったんですよ!)
    (0)
    Last edited by tousin; 07-20-2014 at 04:02 PM.

  9. #239
    Player
    marie_stop's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    62
    Character
    Jyun Salt
    World
    Shinryu
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    既に散々議論されてるかもしれませんが、ナイトは柔なくないと思う。
    私は戦士もナイトも両方使いこなしてますが、盾発動+受け流し発動を考えると防御性能は随一ではないでしょうか。戦士の火力=ナイトの防御ではないかもしれませんが、対物理に関してナイトの硬さは全ジョブNo1です。
    ただ最近気になる問題があります、アレキの地図(ペリカン3体など)の敵や新IDなんかでよくあるケースですが、敵が3体以上存在するとき敵3体がタンクを囲むような感じに配置され思うように盾発動を狙えないケースです。ブルワーク使用時にターゲットしている敵に対しては盾は発動しますがキャラの左右に回り込んでいる敵に対しては盾が発動しない角度に移動してしまいます。どんなに位置を調整しても敵が勝手に両サイド回り込む感じになってしまっている?のです。この敵の挙動は仕様なのかもしれませんが。

    このような現象を最近よく体験するのですが皆さんはどうですか?これが仕様なのであれば、盾発動やブルワークの恩威は今後著しく低下してしまいそうな気がします。 そうすると多勢の敵に対してはやっぱり戦士でいいやってさらに強まるのではないでしょうか。
    (4)

  10. #240
    Player
    Aricia's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Lisbeth Ainclad
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    意外と思われるかもしれませんが 理論値だと火力にあまり差がない のが今のタンクの火力です。
    3月に検証として動画を上げているのでほぼ確定でしょう。 (参照元 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23036638 )

    ここから考えて結論にいたりました。ナイトはAAが強いんだと。そう・・・・AAが強いんです!
    それを意識してAAをちゃんと当てていけば現在の火力より相当上がるはずです。
    更にナ戦で組んだとします。すると理論値を見ると 火力に関してナイトに軍配が上がります。

    そのため 安易な火力向上は戦士とナイトのバランスの崩壊を招く 可能性が高いです。
    大丈夫です 本気でDPSチェックが来る3層のアバター相手なら戦士と互角の火力になりますので大丈夫ですよ(経験論ですがフレンドが計測してたので聞いてみた時・・・・MTナイト183 ST戦士198 だった時があったんですよ・・・・あったんですよ!)
    火力に関してナイトに軍配があがるとか・・・いえ戦士の方が十分に火力はあります。
    ST同士の場合がそこまで差はありませんがMT同士だった場合メイム、アンチェインド、バーサク、発剄、原初でかなりの差はでますよ。

    あと装備がわかりませんが3層で198はST戦士さんDPS低いとおもわれます。MTナイトさんDPS183と装備が同じだとは思えませんね
    (5)

Page 24 of 40 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 ... LastLast