スレ主さんの意見にほぼ同意です。
個人的には不具合報告だけで十分かと思います。
勿論フォーラムがあることでメリットを享受されている方も多いと思いますし、
現実的に無くならないとは思います。
ただ、それをふまえた上で不要だと思います。
スレ主さんの意見にほぼ同意です。
個人的には不具合報告だけで十分かと思います。
勿論フォーラムがあることでメリットを享受されている方も多いと思いますし、
現実的に無くならないとは思います。
ただ、それをふまえた上で不要だと思います。
うん。
何故、駄目な所イコールで不要論なのですか?
私は、何だこいつっな意見でも楽しんで(楽しんで?)読んでますが。(当事者じゃないからですけど・・・)
削除されてるレスが気になって気になって。w
ちょっと上から目線ではないでしょうか?
外部リンクであろうと、その方の考えた意見がその外部リンク先と同じだった、と言う事だと思うんですが。
あ、私は外部リンクはなるべく開きません。
怖いので。
Last edited by Medamayaki; 07-19-2014 at 09:50 PM.
ごもっともな意見だと思います。要するにRanafuseさんの論点としてはここでしょうか。
特にこのフォーラムに関わらず、外部掲示板なりアンケートなり全てで考えられる話ですよね。
顧客の要望をどう取り上げていくかは運営しだいです。
少ない意見でも対応する時もありますし、声が多くても対応しない時もありますよね。
これまで見ている限り、フォーラムでの議論だけで運営が動いているようには私には見えません。
反対意見が多いとか、論破されてるからそのフィードバックを考慮しないとか、そこまで浅はかではないでしょう。
例えば吉田さん自身が「いいね!」の数で何かを決めているわけではない、とはっきり言ってますし。
フォーラム形式だろうとアンケートだろうとあるいはゲーム内統計の分析だろうと、要望にどう対応するかは運営しだいです。
つまりフォーラムに限った話ではまったくないので、それを根拠に「フォーラムは不要」はフォーラムを重く考えすぎだと思いますよ。
ここも単にプレイヤーそれぞれの1意見の集まりでしかありません。
では、ユーザーが「決めるのは最後は運営だから」と理解しているのでしょうか?
仮に全員がそこを理解してるのなら、そもそも私はこのスレッドを建てなかったかと思います。
フォーラムが必要かどうかを決めるのは運営でしょう。
それを根拠に「必要かどうかを考えること」を否定するなら
そもそも、ゲーム内のことを決めるのは開発運営なので
ユーザーはゲームをプレイしてればよいのでは?
少なくとも難易度がどうとかバランスがどうとか って話は運営が決めるから。でいいのでは?
このような疑問が沸いてきた次第です。
もう、結論出たと思います。
スレ主さん自らフォーラムすべてがダメではないと言っておられるじゃないですか。
またフォーラムの代替案として日記などでの意見交換を上げられてますが、そうすると極めて限られたコミュニティでの意見交換になってしまい広く意見を募ることなんて難しいと思います。
さらに数ある日記の中から自分の興味のある話題を探して意見交換するとか、はっきり言って非現実的です。
まあ日記に高度な検索機能を付ければ出来るかもしれませんが、わざわざフォーラム閉鎖してまでそんなことできるリソースがあるなら開発に回してほしいです。
ユーザーが「フォーラムって必要ですか?」という意見を出すのはアリ。自由に意見を書き込んでるだけだから。そう場所(フォーラム)だし。
その意見を見て他ユーザーがどんな意見を書き込むかも自由。そういう場所(フォーラム)だし。
そしてそれを見てどう反応するかは開発側次第。そういう場所(フォーラム)だし。ときには開発者からコメントがくることもある。
自分、他ユーザー、開発者という三者の意見やその量を、三者が見ることができる。そういう場所だと思ってます。フォーラムは。
ユーザーの意見投稿・提案・交換(そしてときには開発者も反応)の場が"全ての人に公開されている"というのはけっこうイイ!ことだと思う。
フォーラムは最初からあるし、その意味を見失うこともあるのかもしれないけど…大切にしていきたい場所だと思ってます。
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
運営の方々に参考までにユーザーの意見を聞いてもらうためにも
フォーラムは必要だと思いますが・・・
ユーザーの意見を聞いたうえで運営がどの様な判断を下すかは運営次第ですが
少なからず情報提供や取得は必須であり
その情報を外部サイトのみで対応するのは
逆に不健全なのではないかと思いますが如何なものでしょう(´・ω・`)?
Last edited by Ranafuse; 07-19-2014 at 11:27 PM.
言論の場は別に用意するなら言論封殺ではないかと思います。
そもそも、今のフォーラムに言論と呼べるものがどのくらいあるのか。
方法論の話なら、いくらでもやり方はあるのではないのですか?
ユーザーの意見交換は向こうでやってね。
ユーザーの意見交換の場所はこちらです。
と、案内があれば大体の方はそれに従うかと思います。
要望はメール形式などのクローズな状態で
オープンにユーザー同士で話し合いたいなら、フォーラムで。
というやり方でもいいかもしれません。
ちょっと具体的な方法の話まで持っていくと、話が広がり過ぎる気がするので
あくまで1例としての方法の提示に留めておきます。
ユーザーが自由に要望や意見を出す ならオープンである必要はないし。
最終的に開発運営が決めること を全員が納得できるならユーザー同士の議論は不要ではないかな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.