砂漠が隣り合わせのオアシスのウ一族の面々はともかく、各ザナラーンに居る銅刃団員やロロリトさんも常時着用してますが、ウルダハ郊外ってそんなに砂塵酷いですかね?
あと、グリダニアがホームのイダさんも常時着用してますが、こちらは明らかに素顔隠しなんですが何で隠しているんでしょうね…?
砂漠が隣り合わせのオアシスのウ一族の面々はともかく、各ザナラーンに居る銅刃団員やロロリトさんも常時着用してますが、ウルダハ郊外ってそんなに砂塵酷いですかね?
あと、グリダニアがホームのイダさんも常時着用してますが、こちらは明らかに素顔隠しなんですが何で隠しているんでしょうね…?
☆旧14では、ウルダハ郊外の砂塵の酷さはもの凄くて、見通しがかなり悪くなりました…
でも、ゴーグルと違ってガラスレンズなど使っていないので、砂塵よけではない気がします…
職業や社会的地位を、あのマスクで示しているのかもしれません。
☆イダの場合は鬼哭隊士が皆さんアイマスクというか仮面を着用しているのに倣っているのでは。
あれは、森の精霊様の怒りを招かない、逆に加護を受けるためという、呪術的な色合いがあるようですね。
仮面を付けることで、自身を[人ではなく、樹木や獣と同じ存在]と化して、森の一部となる、ということかと。
銅刃団のマスク
- 砂塵も酷いと思いますが、「日除け」はもっと重要だと思います。
- 徴税とか逮捕とか役人的なこととかをやってると、私生活で報復を受けないために、仕事中は顔を見られたくないという正当な事情もあるのかもと思います。
- 通行料の徴収とか臨時収入を得るために職権乱用する際にはマスクが役に立つ、とかいう現場の声や、それを認めることで低賃金で士気を維持するとかいった企業理念もありそうな気もします。
- 標準装備を凝った物にすると、偽装が困難になってセキュリティが上がったり、東アルデナード商会が潤ったり、とかいう事情もあるかも知れません。
公式プレサイトより・・・
そもそも、王族の力がどうしてここまで衰退してしまったんでしょうか・・・?公式には歴史あるウル王朝の女王ナナモ・ウル・ナモを元首と仰ぐが、実際は砂蠍衆(さかつしゅう)と呼ばれる六人の街の顔役による寡頭制。
共和派の面々が強大すぎるのか、それともウル王朝の一族が腰が引き気味なのか・・・?
某S王国のD王家一族のように「脳味噌まで筋肉」だったらまた歴史が変わってたりするのでしょうかね・・・
公開されていない、いわゆる『裏設定』には、おそらくその辺の歴史もきちんと用意されているとは思いますが、
そのへんを妄想して話し合うのも、フォーラムの意義かなぁ、と考えます。
ナイトのジョブクエでも、王権の衰退の様相は語られていますが、あくまでも「現状」であって、「経緯」ではないですし。
まぁ、「知ってしまったらそれっきり。知らない内が花」でもありますので、
運営に対しては「ホントのことを教えて!」とせがみつつも『でも、お願いだから、絶対に隠し通してよね!』という姿勢を崩したくない、
というのが私の思いではありますが(^^;
※「平和主義者パァーンチ!」「平和主義者キィーーーック!!」で何かやらかしすぎた王族がいて…とか、どこかに昔語りする古老がいたら
面白いですね…
金と陰謀が渦巻く都市、みたいな事言われていたし財力や権力次第では王朝すらも操れるような都市なのかも・・・
エオルゼア地方の帝国軍もムービーで兵士(ネロに殺された人)が言ってたとおり
「本国はずっとエオルゼア地方の帝国軍を見放していた」ということで
確かにエオルゼア諸国は帝国にとって邪魔な存在であるが帝国のトップの座が変わるかもなどで
色々と本国も忙しくてエオルゼア地方に手が出せない・・・・
蛮神問題もあるけどエオルゼア諸国が頑張ってるし一々帝国軍が手を出さなくても良い(冒険者が再召喚の度に倒すし)
って感じなんでしょうか・・・
黄道十二文書とかやっていて帝国兵の名前が気になったので調べてみたんですが、
帝国軍第XIV軍団は、名前を調べていくと1から8(IからVIII)の番号が付けられた組織があるようです。
モードゥナのリーヴによると、カストルム・セントリにいるのが「第V歩兵大隊(Vコホルス)」と呼ばれるようで、そこから類推しつつエオルゼア・データベースで「コホルス」の付くNPCを見ていくと、という配置になっているようです。
- 第I歩兵大隊=メリディアヌム中枢部
- 第II歩兵大隊=オクシデンス(バイルブランド島)
- 第III歩兵大隊=オリエンス(黒衣森)
- 第IV歩兵大隊=マリヌム(ザナラーン)
- 第V歩兵大隊=セントリ(モードゥナ)
- 第VII歩兵大隊=メリディアヌム
- 第VIII歩兵大隊=メリディアヌム
そこで質問。
- 欠番の第VI歩兵大隊はどこに?アラミゴで留守番?霊災で壊滅?
- 東部森林にいるはずの第III歩兵大隊がラウバーン緩衝地にもたくさんいるのはなぜ?
帝国軍第XIV軍団は、元々、アラミゴを陥落して駐留していたと思うので、
第VI歩兵大隊は欠番ではなくて、まだアラミゴに残っている可能性は???
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.