Page 9 of 10 FirstFirst ... 7 8 9 10 LastLast
Results 81 to 90 of 94
  1. #81
    Player
    Feiteto's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    91
    Character
    Yuno Houduki
    World
    Atomos
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by wktkDSS View Post
    1vs1や2vs2でヒーラーPTに勝てないのはタゲを分けようが合わせようが落とせないからです。
    しかし24vs24ならばタゲを合わせれば落とすことは可能、という意味です。
    そして少なければ少ないほどヒーラー同士の回復対象が絞れますので無駄もなくなりますね。

    すごく疑問なんですけど、どうやって攻撃と回復を分担するんですか?同じ人数同士の戦いで相手が個別撃破を狙ってきたら分けるのはどう考えても無理でしょう。
    それとその状態ではクルセを入れるのは到底無理だと思うんですけどクルセなしのヒーラーの攻撃でどうやって倒すんですか?
    おまけにフリーな状態ではなく殴られながらの回復しながらの攻撃ですよね。しかも敵PTには最低でも1名のヒーラーがいるでしょう。
    更に人数も多ければ回復対象が増えカバーもろくにできませんよね。スリで15秒眠らされたら?

    ネタです。どう考えても。
    戦闘開始まで時間はあります。そのくらいの打ち合わせPT内でしておきましょうよ。
    CCに対する対策もです。スリプルは自信で1度しか解除できないから解除優先とか。攻撃にしても敵ヒラ(マーキングした)からと決めておくだけでいいでしょう
    それから相手が集中攻撃をすればするほどフリーになる人数は増えますよね?
    さらに回復は全自動回復機のフェアリーちゃんもいます。しかも高出力リジェネもち

    ヒーラーには穴がなさすぎるんですよ
    (2)

  2. #82
    Player
    Ergio's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    51
    Character
    Ergio Lotus
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by wktkDSS View Post
    俺がいつ自分が考える最強構成以外を否定するという行動にでたのか分かりませんが控えますね。
    すいません。協力感謝です。
    (1)

  3. #83
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    Quote Originally Posted by Feiteto View Post
    戦闘開始まで時間はあります。そのくらいの打ち合わせPT内でしておきましょうよ。
    CCに対する対策もです。スリプルは自信で1度しか解除できないから解除優先とか。攻撃にしても敵ヒラ(マーキングした)からと決めておくだけでいいでしょう
    それから相手が集中攻撃をすればするほどフリーになる人数は増えますよね?
    さらに回復は全自動回復機のフェアリーちゃんもいます。しかも高出力リジェネもち

    ヒーラーには穴がなさすぎるんですよ
    んん?打ち合わせってなんのですか?CCの対策を事前に相談するんですか?
    CCに対応する際は臨機応変に対応すべきだと思うので対策を考えるのはどうかと思うんですが。
    あと敵ヒーラーから狙うんですか?タンクやDPSに殴られたり黒や召喚に足止めされながらも敵ヒーラーを追いかけるんですね?
    当然狙われたヒーラーは逃げますよね。つまり追いかける側は詠唱のある攻撃魔法は撃てません。撃てる魔法はバイオエアロルインラエナドレくらいですね。ちょっときつくないですか?
    しかも足止めもされつつ攻撃も受けながら追うので下手したら死にますよね。

    ちょっと質問の答えになってないです。
    自分は個別撃破を狙ってきた相手に対してどうやって回復と攻撃の分担をするのか聞いてるんです。
    そして集中攻撃をした場合ですがフリーになる人数は増えますね。
    しかし先ほども言ったように人数が多ければ多いほど回復は間に合わなくなります。
    フリーになった人が攻撃をするのか回復をするのか分かりませんがどちらにせよ火力は負けてるので確実にヒーラーPTのほうが先に死人が出ます。
    (2)

  4. #84
    Player
    Ergio's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    51
    Character
    Ergio Lotus
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    FeitetoさんもVulgarさんも落ち着いてください。
    今どんな構成が強くなるのかははっきりいって答え出ないです。この構成が強くなりそうだという推測段階ですね。
    ウルヴズジェイルβ時代の最強構成が白白詩詩か白白白詩(リポーズ、回復、チクチクパーティ)
    ウルヴズジェイル開始一か月の最強構成が斧学召召(リザレク地獄、病気ばら撒き、バーストパーティ)
    現在ウルヴズジェイルレベル50の最強構成が黒、学、ナ・斧、竜・モ(睡眠中心パーティ、かつ黒対黒想定パーティ)
    どれも始まる前には、はっきりとは予想できなかった構成です。
    フロントラインはあと数日でスタートします。開始後数週間で最強構成の答えはでるでしょう。今は待つ時ですね。
    (2)

  5. #85
    Player
    Feiteto's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    91
    Character
    Yuno Houduki
    World
    Atomos
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by wktkDSS View Post
    んん?打ち合わせってなんのですか?CCの対策を事前に相談するんですか?
    CCに対応する際は臨機応変に対応すべきだと思うので対策を考えるのはどうかと思うんですが。
    あと敵ヒーラーから狙うんですか?タンクやDPSに殴られたり黒や召喚に足止めされながらも敵ヒーラーを追いかけるんですね?
    当然狙われたヒーラーは逃げますよね。つまり追いかける側は詠唱のある攻撃魔法は撃てません。撃てる魔法はバイオエアロルインラエナドレくらいですね。ちょっときつくないですか?
    しかも足止めもされつつ攻撃も受けながら追うので下手したら死にますよね。

    ちょっと質問の答えになってないです。
    自分は個別撃破を狙ってきた相手に対してどうやって回復と攻撃の分担をするのか聞いてるんです。
    そして集中攻撃をした場合ですがフリーになる人数は増えますね。
    しかし先ほども言ったように人数が多ければ多いほど回復は間に合わなくなります。
    フリーになった人が攻撃をするのか回復をするのか分かりませんがどちらにせよ火力は負けてるので確実にヒーラーPTのほうが先に死人が出ます。
    1~10までというか文の流れ読んでいただければ何の打ち合わせかくらいわかると思うのですが・・・
    打ち合わせは攻撃回復CC役の割り振り死亡時の蘇生順や慈悲の設置順など話しておくべきことはいくらでもあるでしょう。
    CCに対する対策というのは自信で解けないスリプルを優先するという程度であとは臨機応変です。そして前に書いてありますがヒーラーはCCも充実しております。
    CCメインに行うものも決めておけばいいでしょう。

    それからヒーラーの攻撃能力に疑問があるようですがちょっとなめすぎですよ。
    バイオエアロルインラそれぞれ100~200程度の威力が出ますそれを複数人です。エナドレはもうちょい高かったかな。
    さらに迅速魔によるホーリーやストーンによる鈍足などいくらでも考えられる攻撃はあります。

    また死人が出たとしても蘇生し放題であることも重要ですね。
    人数差が相当数できるまで倒さなければならない混成PTとヒーラーだけ落とせばほぼ勝確のヒーラーPTどちらが勝利条件として楽かも考えていただきたいです。
    (1)

  6. #86
    Player

    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    321
    フロントラインが実装したら、このジョブのスキルを活かせばフロントラインでこんな立ち回りができる!ってスレッド立てなきゃね~
    比較やダメダメ~より、もってるものをどう使えば有効活用できるかを主題に建設的にいきましょー
    (4)

  7. #87
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    Quote Originally Posted by Feiteto View Post
    1~10までというか文の流れ読んでいただければ何の打ち合わせかくらいわかると思うのですが・・・
    打ち合わせは攻撃回復CC役の割り振り死亡時の蘇生順や慈悲の設置順など話しておくべきことはいくらでもあるでしょう。
    CCに対する対策というのは自信で解けないスリプルを優先するという程度であとは臨機応変です。そして前に書いてありますがヒーラーはCCも充実しております。
    CCメインに行うものも決めておけばいいでしょう。

    それからヒーラーの攻撃能力に疑問があるようですがちょっとなめすぎですよ。
    バイオエアロルインラそれぞれ100~200程度の威力が出ますそれを複数人です。エナドレはもうちょい高かったかな。
    さらに迅速魔によるホーリーやストーンによる鈍足などいくらでも考えられる攻撃はあります。

    また死人が出たとしても蘇生し放題であることも重要ですね。
    人数差が相当数できるまで倒さなければならない混成PTとヒーラーだけ落とせばほぼ勝確のヒーラーPTどちらが勝利条件として楽かも考えていただきたいです。
    その打ち合わせは死人が出たり撃ちたい場面で撃てなかったりと安定しないのでやめたほうがいいです。

    いやー別にナメてませんよ。それらが一斉に入る状況にはならないと思うので。
    ヒーラーは必ず最後方にいるのでそもそも最初は射程外です。当然相手が近寄ってくれば逃げますしヒーラー狙いであればその他は余計動きやすくなります。
    なのでホーリーは届きませんしストーンが入ったところでエスナや浄化で切り抜けます。
    あと1度射程外に出てしまえばマウントで余裕で逃げきれます。
    というか先ほども言いましたけどボコられながらそんな風に攻撃に参加できませんよ?
    ウルヴズで敵一人にでも張り付かれたら攻撃出来なくはないですが回復の頻度が多くてそこまで攻撃に回れませんしね。

    蘇生可能ですね。PvPは常にIDや蛮神戦での危機的状況と同じくらいきついのでMPがそんなに持つとは思いませんが。
    混成PTもヒーラーが一人とは限りませんしヒーラーPTはジリ貧で終わると考えてます。

    ちょっと他の方の迷惑になってるみたいなんでこの辺でやめますねすみません。
    続きはロドストのほうでコメントくれたら幸いです。
    (1)
    Last edited by wktkDSS; 07-06-2014 at 11:24 PM. Reason: 書き忘れ

  8. #88
    Player
    Ergio's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    51
    Character
    Ergio Lotus
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    みなさんどうもです。
    このスレッドにこれだけ多くの方がコメントしてくれたのは、フロントラインへのみなさんの関心・期待の高さによるものだと思います。
    開発陣には調整をなるべく頻繁に行って頂き、ウルヴズジェイルで起きてしまった過疎化が再発しないように、そしてフロントラインをたくさんの人が長く楽しめるようにしてくれたらなと思います。
    (5)

  9. #89
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Feiteto View Post
    1~10までというか文の流れ読んでいただければ何の打ち合わせかくらいわかると思うのですが・・・
    打ち合わせは攻撃回復CC役の割り振り死亡時の蘇生順や慈悲の設置順など話しておくべきことはいくらでもあるでしょう。
    CCに対する対策というのは自信で解けないスリプルを優先するという程度であとは臨機応変です。そして前に書いてありますがヒーラーはCCも充実しております。
    CCメインに行うものも決めておけばいいでしょう。

    それからヒーラーの攻撃能力に疑問があるようですがちょっとなめすぎですよ。
    バイオエアロルインラそれぞれ100~200程度の威力が出ますそれを複数人です。エナドレはもうちょい高かったかな。
    さらに迅速魔によるホーリーやストーンによる鈍足などいくらでも考えられる攻撃はあります。

    また死人が出たとしても蘇生し放題であることも重要ですね。
    人数差が相当数できるまで倒さなければならない混成PTとヒーラーだけ落とせばほぼ勝確のヒーラーPTどちらが勝利条件として楽かも考えていただきたいです。
    Yuno Houdukiさんにとってのフロントラインはだた大人数でマップの広いウルヴズですかね?
    「ヒーラー落とせばほぼ勝確」って陣取りルールもリスポーンも無視してませんか?
    どうもウルヴズルールでの話にしか見えないですけど、フロントラインの陣取りルールなどを全無視してウルヴズ思考でパワープレイすれば無双できると?
    それはさすがに議論する価値もありませんね
    (3)

  10. #90
    Player
    Feiteto's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    91
    Character
    Yuno Houduki
    World
    Atomos
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    Yuno Houdukiさんにとってのフロントラインはだた大人数でマップの広いウルヴズですかね?
    「ヒーラー落とせばほぼ勝確」って陣取りルールもリスポーンも無視してませんか?
    どうもウルヴズルールでの話にしか見えないですけど、フロントラインの陣取りルールなどを全無視してウルヴズ思考でパワープレイすれば無双できると?
    それはさすがに議論する価値もありませんね
    そりゃ陣地を取るにも守るにも戦闘は必須でしょうから戦闘の重要性は言うまでもないと思ったのですが・・・
    今の話はフロントライン中で多々発生するであろう局地戦についての話ですよ。一回の戦闘でそのまますべてに勝てるなどとは誰も言ってません。
    まあ、局地的な戦闘に勝つ=そこの陣地を取るまたは守る、次の行動にロスなく移れるということです。
    するとポイントが取れますので勝ちにつながるともいえると思いますが。

    重要な戦闘面で優位に立てればそれだけ全体の勝利にもつながるのでは?
    そしてその優位性がジョブ性能によるものとなるとそのジョブ以外来るなとなり問題では?ということです。

    私は物理DPS<タンク<魔法DPS<物理DPSと三つ巴になりヒーラーは単体ではそれらに勝てないがPT戦となると力を発揮するというのが
    一番バランスがいいと思うのですが現状ヒーラーがあまりに高性能なのでまずいのではないかということを主張しています。
    (1)

Page 9 of 10 FirstFirst ... 7 8 9 10 LastLast

Tags for this Thread