議論するだけ無駄だと思います。
組み合わさったPTでそれぞれがそれなりの行動するだけだと思います。
私からしてみれば、錬成装備で火力無いのも初心者やPSで火力ないのも全く同じです。
「錬成装備じゃなくしました。あなた火力全然ないですね。迷惑です。」
って言われて
「そこはモラルの問題ですから、私は大丈夫なんです」
っていうのもおかしな話しだと思います。
議論するだけ無駄だと思います。
組み合わさったPTでそれぞれがそれなりの行動するだけだと思います。
私からしてみれば、錬成装備で火力無いのも初心者やPSで火力ないのも全く同じです。
「錬成装備じゃなくしました。あなた火力全然ないですね。迷惑です。」
って言われて
「そこはモラルの問題ですから、私は大丈夫なんです」
っていうのもおかしな話しだと思います。

相手の装備を指して「(火力が出てない・効率が悪いから)迷惑だ」と排除するような行為はハラスメントになる・・・というのはおそらくそうだと思います。
しかし、その相手の装備というのは、能力的に優秀ではない装備(戦闘用で適正なステータスをもったもの)であろうと、ギャザクラ装備であろうと関係ないのではないでしょうか。
ギャザクラ装備なら蹴ってもよくて、弱い装備は蹴ってはダメだというのは感情に拠り過ぎた基準と思えるため、判断の正当性に不安、疑問が残ります。
どんな装備であれそれを理由にキック等を行うことはできないと考えておいたほうがいいでしょうね。


戦闘に貢献しない=火力がない、柔らかい、回復か追いつかないじゃないですかね?
言っちゃうのはハラスメント行為になるかもですが納得できませんなら納得出来ないだけですし
逆に火力がないから迷惑云々がハラスメント行為と言うならば、何故運営が踏み込んだ発言ができないかも分かるはずです。
錬成装備=マテリア化できる装備と運営は認識してると思います。
マテリア化できる装備の中には戦闘用の装備もあるので錬成装備だと言う理由でキックしたりする理由付けがされて問題になるからでしょう。
ですから、ギャザクラをどうにかしようと議論してるんだから無駄って言うのはどうかと言うかな?私なら
Player
Player
ええギャザクラ関連でどうにかできないか、練成度システムの見直しでどうにかできないかって流れだったのに、初心者やPSを挙げられてギャザクラ練成と同じだと言われましたので・・・
関係の無い話題と言われても例として出されたのって初心者やPSの問題ですよね?
それをID中の練成行為と同列だと言われても・・・
なんか最近改善案の意見やら何やらの話し合いに成ってきているのに、「無駄だやめろ」ってスタンスの人がしょっちゅう来ている気がするんですが・・・
なぜ態々覗きに来てまで・・・
Last edited by PekePeke; 07-03-2014 at 01:35 PM.


書き方が分からず変な文章になってましたね。
無駄無駄無駄と言うだけでは何も変わらないのは同意
逆にただただ言い合うだけなのが無駄なのには同意
たぶん言いたいことは迷惑って言うのはどれも同じだということではないですかね?私なりの解釈ですが
ですから、錬成装備問題を解決ししっかりとしたラインを引いてもらうことで初心者が錬成装備だから迷惑言われないようにしていこうって趣旨が無駄って言っている方には分からないんですかね?
エキスパートを回して、オールクラフター・ギャザラーアクセサリの方に出会うことが多くて、ストレスを感じます。
48くらいの職業アクセサリならまだしも、そのロールの役割を果たしていないから本当に迷惑だと思っています。
クラフター&ギャザラーの装備は戦闘職では着用不可にしてもらえれば良いと思っているのですが・・・。
指摘すると落ちる方も多々みかけます。(詩人さんに至っては「歌うえば問題ないでしょ?」と言う方もいました。)そんなに錬成したいならばウルズ等いくらでも手段があると思うのでそちらでお願いしたい所存です。。。
武器防具の強化に型落ちの武器防具を使うっていうシステムは色んなMMOにあるんですが
それらは本気の装備でIDを回して集めることができるんですよ。
14ちゃんはバハで装備を集める→チェストに装備を保管する→手抜き装備でIDへ…
何度考えても理解できないw
クラフターギャザラーの保護っていう理由で(みんな自分で作ってますけどね)
開発がどうしても錬成っていうお気に入りのシステムをなくしたくないのなら
ミラプリみたいに110アクセに49アクセの錬成要素(溜まりやすさ、できるマテリア)を投影して
本気装備でID回せるシステムにしてくれませんか?(当然元のアイテムは消える)
※それじゃデメリットない!なんて意見が過去にありましたが
マテリアは媒体となる装備を消費することと、錬成ゲージを溜めることの対価です。
手抜き装備で頑張ったことに対するご褒美ではありません。
侵攻編は装備揃うと手抜きという名の調整作業でボスのHPをコントロールしないといけないストレス仕様だし
なんのために装備を集めるか、どこで自分が強くなったかを自覚できるかって
トークン目的で通うIDだと思うんですけどね。
そこを潰されるともう一切カタルシス要素がない…
Last edited by Dolch; 07-03-2014 at 06:14 PM.
練成値の注入などのアイデア出てますが、やっぱり元々の設定も生かせたいし・・・新しく触媒ってのもなぁ。
そこで、現状あるシステムでできるんじゃないかって思ったんですが
【ミラージュプリズムの流用】ができるんじゃないかなぁと。
ミラプリ元の装備をチェストor鞄に持っていれば、そっちに練成が溜まる感じ。
便利な反面、デメリットとして
①ミラプリ触媒が必要
②コーディネートができない
③触媒使用する分、マテリアが高騰する可能性がある
ってのがあるけど、妥当なとこじゃないかと個人的には思います。
また、フィールドでの練成は今まで通り出来るようにするため、現状のシステムも維持。
しかし、それじゃーわざわざミラプリする人とか出ないので触媒を使う分溜まりが1.5倍くらいになる。
経済活性化やシステムのギル回収もできて、かなりいい感じになるんじゃないかと思うけどどうでしょ?
ちなみに、こじつけシナリオとしては
「武具の姿を投影するだけと考えられていたミラージュプリズムの光だったが、多くの冒険者が使うことで新たな力が発見された。
それは、使用者の思いを増幅し、投影元の装備へと伝えるというものである。
しかし、その力はとても弱く、元となっている武具が近くになければ消えてしまうらしい」
って感じですかねー
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote





