Page 88 of 117 FirstFirst ... 38 78 86 87 88 89 90 98 ... LastLast
Results 871 to 880 of 1168
  1. #871
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Hefgi View Post
    実戦での瞬発火力は状況が変わるので言われているとおり
    迅雷3スタックの状態での処理というシーンが多いので
    モンクが安定の1位だと思います
    自信の攻撃力を上げるために使用するバフも少ないですし
    純粋に基礎値が高いですからね

    ついで竜騎士、詩人でしょうか
    詩人はバフによる火力上昇幅が大きいのでホークアイと乱れ撃ちが使えなければ話になりませんが
    木人のときとは違い、ミザリーエンドが放てますし
    ツイスター中のドレットも殴り続けれるし間違いなく強い部類ですよね
    竜は詩人よりも若干劣るくらいですかね

    で、最下位争いは黒と召喚でしょうね
    迅速フレアがあってやっとモンク、詩人、竜においつける、迅雷スタックなしのモンクを微妙に上回るくらいですから
    単体のギミックに対してはよくてもそれ以降が続きません
    迅速フレアありきの瞬発力ですし、
    MP量をギミックのために毎回100%回復している状態に調整をするのは現実的ではなく(弱い単体火力が更に弱くなる)
    召喚よりも弱いと自分は予想しています


    実戦での瞬発力ランキングは

    1:モ
    2:詩人
    3:竜
    4:召喚
    5:黒

    でしょうね。

    ギミックのあり方次第ですので
    このランキングどうこうで話しをする価値はないですが
    木人検証で数値化した通りバースト能力でも劣っているのは間違いありません。

    ですから何かある度に
    バースト能力優れてるからいいじゃんみたいな発言は大間違いです。
    (9)
    Last edited by Erkin; 06-22-2014 at 04:21 AM.

  2. #872
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    バルブでフレア2連はつよいとおもうよーコンバかエーテル必要だけど
    モンクは7秒使って1500ダメいかないくらいだから更に短い時間で倍以上削れるんじゃない? ボスにも当たるから比べ物にならない瞬間火力かもです
    この超短時間の火力は黒だけのものです

    雑魚処理なんてダメージ最大値よりいかに短時間で火力を吐き出せるかのほうが大事だと思う


    メレー性能の低さは問題だから、ファイガに継続ダメージ追加とかそういうの欲しい気はする
    (11)
    Last edited by saturiku; 06-22-2014 at 07:01 AM.

  3. #873
    Player Hefgi's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    136
    Character
    Mako Hefgi
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    バルブでフレア2連はつよいとおもうよーコンバかエーテル必要だけど
    モンクは7秒使って1500ダメいかないくらいだから更に短い時間で倍以上削れるんじゃない? ボスにも当たるから比べ物にならない瞬間火力かもです
    この超短時間の火力は黒だけのものです

    雑魚処理なんてダメージ最大値よりいかに短時間で火力を吐き出せるかのほうが大事だと思う


    メレー性能の低さは問題だから、ファイガに継続ダメージ追加とかそういうの欲しい気はする
    7秒で1500ってそれDPS210なんですけど...DPSにしては低すぎませんかね、ST並です。

    瞬間火力なのでバフ使うでしょうし、DPSは420ぐらいが妥当だと思いますが...

    モンクの迅雷3での連撃は捨身使用時700後半のダメージを出します。正拳や崩拳が発頸でクリれば900近く出ます。これ加えてAA平均して250、鉄山靠450クリは670、空鳴拳500クリは750、

    対して黒のフルバフって猛者しかないんですよね...アストラル3でのファイア1050程度さらにMP回復のための時間あり。

    やっぱり黒は弱い。
    (11)

  4. #874
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    「黒の瞬発火力」が生きる場面と言うのは、「処理時間の短いギミックがボスから遠くに出現し、さらにヘイトを取っても問題が無い場合」です。
    端的に言うとワンダのトンベリキングです。
    現状、近接のギミックに対する瞬間火力が高いのは、処理しなければならないギミックがボスの近くに発生する(or発生するようにできる)から、
    または、遠くに発生してもタンクがヘイトを取るまでの待ち時間で近接が接近できるから、だと思います。
    前者に関しては召喚への配慮だと思うのですが、最近の瞬発火力が必要なギミックはこういうものばっかりで黒が優位に立てるものは殆ど無いと感じます。


    あ、黒の瞬発火力が低いとは思ってません。10秒とか15秒の処理時間なら強いくらいです。それより長い時間? 知らんな(目逸らし)。
    (12)

  5. #875
    Player
    necosuki's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    50
    Character
    Yuura Nekosuki
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Hefgi View Post
    ベイン、バースト、ドレイン、ラウズエンキンドルでも使えば、瞬間火力はどのジョブも差し置いてぶっちぎりのトップです。(ヘイト順位で判断してます)
    確かにこれらを使った時の火力はとても高いと思います。
    ただベインの届く距離という制限があり、エンキンドルもめっちゃリキャ長いのであまりほいほい使えません。
    2層の蛇なんかが苦手ですね(・w・
    それに3dotが終わる前に他の人が倒しちゃうので実際はバーストとドレイン分しか火力はほとんど入ってないんじゃないかな?
    フローも使い切るのもどうかと思うしねw

    まぁこれらから召喚はギミックに対応はできてもやっぱり苦手なのかなと個人的に思います。
    現状の黒の火力がよく分かっていませんが、そーいったギミックは任せられるほどの火力にはすべきだと自分は思います。

    追記
    個人的に黒の範囲火力を単体火力を上げる代わりに下げるのはいいけど、フレアはむしろ上げていいと思う。
    フレアかっこいいし!
    (14)
    Last edited by necosuki; 06-22-2014 at 03:42 PM. Reason: 追記

  6. #876
    Player
    Rune00's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    7
    Character
    Rune Seguraviudas
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
     黒の火力を上げる点において、上手い人と下手な人を分ける要素は迅速やコンバ、秘薬などをうまく使い、AF3やUB3が切れたりしないよう立ち回れているかどうかだと思うので
    (あとは、Procを無駄にしてるかしてないか、避けながら攻撃できてるか、ですか)、その辺りを緩和すればうまい黒さんに追従する人も増えて理不尽な扱いを受けない程度に
    強くなると思うのですが如何でしょうか。

    具体的に言うと

    1.AF、UBの持続時間を20秒くらいまで伸ばす(多少大回りしても切れなくなるので火力の低下も緩和されると思います)
    2.Procをフローのようにストック制にする(スキル回し優先したり回避行動で使わずに消えることで減るので火力を弄ることなく火力UPになります)
    3.ブリザガにもProcを用意する。(フレアが多用できるようになったり、復帰が楽になるのでうまい人は火力が上がり、そうでもない人は立て直しが楽になる)

    こんな感じです。
    (3)

  7. #877
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Hefgi View Post
    7秒で1500ってそれDPS210なんですけど...DPSにしては低すぎませんかね、ST並です。

    瞬間火力なのでバフ使うでしょうし、DPSは420ぐらいが妥当だと思いますが...

    モンクの迅雷3での連撃は捨身使用時700後半のダメージを出します。正拳や崩拳が発頸でクリれば900近く出ます。これ加えてAA平均して250、鉄山靠450クリは670、空鳴拳500クリは750、

    対して黒のフルバフって猛者しかないんですよね...アストラル3でのファイア1050程度さらにMP回復のための時間あり。

    やっぱり黒は弱い。
    バルブって方向わかりにくいからDPSでないんですよ
    デバフも乗ってない状態だからそんなもんですよ
    (10)

  8. #878
    Player
    Lughwell's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    137
    Character
    Lughwell Roughnight
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    Quote Originally Posted by Rune00 View Post
     
    具体的に言うと

    1.AF、UBの持続時間を20秒くらいまで伸ばす(多少大回りしても切れなくなるので火力の低下も緩和されると思います)
    2.Procをフローのようにストック制にする(スキル回し優先したり回避行動で使わずに消えることで減るので火力を弄ることなく火力UPになります)
    3.ブリザガにもProcを用意する。(フレアが多用できるようになったり、復帰が楽になるのでうまい人は火力が上がり、そうでもない人は立て直しが楽になる)

    こんな感じです。
    ダンジョンなんかでどんどん雑魚を倒していく方式だと、1.2.の案だと初手から強すぎる気がします。迅雷以上の秒数は厳しいんじゃないかなぁ。また3.の案だと簡易フローと変わらずそれこそMP無限のチートジョブ化してしまいそう(お手軽さという意味で)。
    属性管理とMP管理は立ち回り上、黒魔の中核をなす部分だと思うのであまり手を加えるのは反対・・・かなぁ。
    むー、反論ばかりですみません。
    (2)

  9. #879
    Player U-SQUARF's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    233
    Character
    Yui Square
    World
    Fenrir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    僕の考えとしては、召喚のベインバーストは瞬間火力がないという弱点をカバーするもの、と考えています。
    黒魔には迅速やステップがあり、竜騎士にはダイブ、モンクには羅刹、といった移動をカバーするアクションがありますよね。

    加えて、モンクと召喚は移動、瞬間火力、最高火力だけでは語れないものがあります。

    モンクは自己バフ型で「1回の戦闘」に関して、瞬間火力が低い。途中のギミックには瞬間火力を発揮できます。
    ただし、次の迅雷までの間に、たった8秒間殴れないだけで迅雷が切れ、その「1回の戦闘」が終わります。
    それをカバーする踏鳴というアクションもありますが、リキャストはかなり長めです。
    このリスクを踏まえると、単純に高火力ずるい、とは言えないはずです。

    召喚は逆に、デバフ型なので「1体の戦闘」に関して、高火力です。一度かければ敵がどこへ行こうが変わらない火力が最大のメリット。
    ただし、新たに出現したターゲットには、最低18秒後、フルに効果が現れます。瞬間火力はほとんどありません。
    それをカバーするアクションが、ベインやバーストなど。あくまでもカバーするアクションです。
    基本的には「1体の戦闘」に関して、高火力であって、瞬間火力はないのです。
    (25)

  10. #880
    Player U-SQUARF's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    233
    Character
    Yui Square
    World
    Fenrir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    過小評価して黒魔を大幅強化して欲しい人がいるのかもしれませんが、
    僕は過剰強化でまた弱体化されるのが嫌なので妥当な強化について議論させてもらいます。

    黒魔に瞬間火力がないと言っている人がいますが、ほんとに黒魔使ってますか?

    ギミックが来る時は、Procファイガを用意するし、MPも調整して切れないようにしておきます。
    ただし、運の要素も絡むので、Procがない時には仕方なく迅速を使う時もあります。

    タイタンのジェイルとか、タイミングが分かるものには、先にファイラやフレアを詠唱し始めることもできます。
    フレア+Procファイガでジェイルなんてあっという間です。
    この辺りの工夫は、僕がやっていることなので、黒魔がみんなやっていることではないかもしれません。

    Procなどを使わずにとっておいたら全体としてみた火力は下がります。
    でもそれはギミック優先かダメージ優先かの選択の問題ですよね。黒魔だけじゃない。
    猛者、ホークアイ、捨て身、発勁、エーテルフロー、FoF、バーサク。みんな備えてるはずです。


    現状の黒魔は、移動に弱いわけでもなく、瞬間火力がないわけでもありません。
    じゃぁ、他職からなぜそう見えるのか?

    基礎的な火力がないから全部弱く見えてるだけです!

    使いこなせてない黒魔が多い、という部分ももちろんあります。
    使いこなせなければ弱いのは当たり前なので、これも黒魔だけではないですけどね。
    黒魔とモンクはプレイヤー間の差が特に顕著なジョブであるのは確かです。
    (27)

Page 88 of 117 FirstFirst ... 38 78 86 87 88 89 90 98 ... LastLast