Page 42 of 47 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 ... LastLast
Results 411 to 420 of 465
  1. #411
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Erkin View Post
    面白みの部分は人それぞれですから、今の現状が楽しいと思う
    今の難易度でも物足りない・ちょうどいいと思う層に対しては損害でしかありません
    どのギミックが理不尽で、難しすぎるのか特定の物をあげて質問という形にしていただけると幸いです

    ここで出されていた例でいえば ブーケに対しては、わかれば極簡単な事だと思いますし
    そもそも全滅してでも回数を重ねて理解していく事が理不尽と思う人に対して 全滅覚悟で謎を解く行為が悪くない
    最先端で戦う人がそれが前提じゃないの?って考える自分としては、平行線になるかなって思いますね
    別にそれが嫌なら最先端で戦わずに 情報が出るまで待てばいいだけって思うわけですから

    あと他で言われてるギミックのない形を否定してるわけじゃなりません
    私が言いたいのは現状のギミックの物を何故に排除したり緩和を前提にした話で変えようとするのか
    単純に、今のギミックの物と違う形の物が増えればいいだけじゃないんですか?
    ギミックは理解して・動きを覚えれば難易度は抑えられるといった利点があります
    逆にそういったものをなくして、個人の戦力・敵の攻撃力に耐えるだけの単純な戦闘物などにおいては
    ギミックがあるのと同じぐらいの物にしようとすればプレイスキルが今以上に要求される可能性があります
    それを好まない人もいるでしょうし、それになった物でも様々な問題があるでしょう
    それを理解したうえでそういったものも追加される物に加えて欲しいといった物ならば反対はしません

    緩和が悪い事だとは言いませんが、誰がどのくらい緩和を望むかが重要で
    Erkinさんの範囲と私の範囲 更に廃人の層の範囲ともっと下の範囲とでは判断が違います
    今の状況が私は問題ないと思うように Erkinが考え提案してる内容が実装されても
    まだ緩和をして欲しいと思う層も居るわけで、私の立場がErkinさんに変わるだけの可能性もあるんじゃないですか?
    結局いたちごっこで、運営が引いた線をベースにプレイして 越える力や他者の助言等で緩和されていく
    そういった流れがベストじゃないのかな

    続く
    (0)

  2. #412
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    スパイニーも最初は酷く悩んだでしょうけど 今はどうですか? 慣れない人も未だに居ると思いますが
    多くの人はクリアできてるんじゃないですか? 導入からすぐにクリア前提で考えてるから理不尽になるだけじゃないの?
    それとも 明確だけど毎回常にスキルが要求される物が希望なのでしょうか?
    私はそういった物があってもいいとは思いますが、それを嫌がる人も多いですよ
    そういった物ばかりになっても、結局はああだこうだ変えろーって今のような状況は目に見えるわけです


    今の物が存在して 違ったプレイスキルのみが必要とされるコンテンツも存在し
    多種多様のものが増えればいいだけじゃないのかなって思います
    理不尽だと思うことが、他人にとって全然違うって事があります(逆も)ので
    だからそれを無くそうという形を取るのではなく、それを受け入れながら
    違う物も同時に導入してもらおうと動くのが建設的な動きじゃないのかな?
    Erkinさんから見て建設的なやり取りが出来ていないなら 私から見ても同じ事が言える
    じゃ間を取ってって話になっても 私とErkinさんの間を取っただけで 他の人が混ざれば間が取れないわけですよ
    ここで結論を出す必要性もなく Erkinさんの発言は ギミックを緩和する立場の発言として
    私の発言は現状でもさほど問題ないという発言として 運営に見てもらえばいいだけじゃないのでしょうか?
    私とErkinさんの意見以外にも こういう考えがあると対立していく形 そして運営がそれを見てどう思うかってだけで
    私がErkinさんと建設的に話しあって答えを出しても意味がないような気がします
    本来建設的に話し合って答えを出す相手は運営となんですから 私と妥協しても意味なくありませんか?
    平行線・建設的じゃない話し合いでも お互いの言いたい事がでればそれはそれで判断材料になると思いますよ
    (0)

  3. #413
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    ハイエンドコンテンツじゃなければおかしいとは余り思わないですけど、ハイエンドコンテンツだとすれば全滅しておぼえていくのは致し方ないのかなあと思います。
    繰り返しの訓練によって出来ないことができるようになっていく
    それを実感するという部分は自分はめちゃくちゃ好きで
    何度も全滅し進むことを否定しているわけではないんです。
    ただ全滅の原因がどうしようもないのが理由では話しが変わる

    ギミックのヒントを最初から提示するのは緩和だ、だから反対だと仰るならば
    その先のことを難しくしたらいいと思いますがどうですかね。


    また全てを変えてくださいということでもなく
    現状すべてのコンテンツがつまらんということでもないです
    (4)

  4. #414
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    ドロップの重要性ってILいくつくらいを想定してます?
    クリタワ実装前なら邂逅編も過疎ってない時期もありIL90は重要でもなさそうだし、クリタワが実装されれがIL100は出ますし。
    変わったIDとか高難易度の4人IDとかは賛成しますけど、このスレの意図としては開発速度と考えると優先度低そうですよね。
    わたしはやってみたいのであったらうれしいんですけどね。
    配布装備が強すぎて ドロップを吹っ飛ばして意味がなくなってしまうのがネック過ぎると思うんです
    たとえば めんどくさいとは思うけど 戦記装備のレベルを下げてIDで出る装備(錬成済み)と合成する事で能力を完全に発揮するとか
    戦記装備を手に入れてしまえば 能力的に劣る物を必要としないわけですから
    ドロップの無意味化に繋がってしまう
    ある意味 特化したステータスにするのも一つの方法だとは思いますけど
    戦記よりも能力が高い けれど総ステータス劣る (例戦記4ステータス ドロップ3ステータス ただし戦記より+3高いとか)
    戦記装備で統一(外見は気にする必要なくなったので)じゃなくて 少し劣るけど補助的に使えるぐらいの物があればそれなりにドロップの意味が出てくるのかな
    後は戦記を使ったマテリア禁断とか打ち直しが出来るとかw
    錬成で特殊な素材が出来たり、アートマに低確率になったりと 色んな要素もふくめて
    もう少し仕様範囲を広げても楽しいと思うけどな

    後はカバンがもっと多ければ IL制限ダンジョンとかあってもいいと思うけどね
    レベルシンク(アイテムシンク)で変化するんじゃなくて
    この装備じゃないとは入れないといったダンジョン 荷物の圧迫問題さえなければありだと思うかな
    (1)
    Last edited by o_doara_o; 06-15-2014 at 08:05 PM.

  5. #415
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Erkin View Post
    繰り返しの訓練によって出来ないことができるようになっていく
    それを実感するという部分は自分はめちゃくちゃ好きで
    何度も全滅し進むことを否定しているわけではないんです。
    ただ全滅の原因がどうしようもないのが理由では話しが変わる

    ギミックのヒントを最初から提示するのは緩和だ、だから反対だと仰るならば
    その先のことを難しくしたらいいと思いますがどうですかね。


    また全てを変えてくださいということでもなく
    現状すべてのコンテンツがつまらんということでもないです
    わたしはそこまでめくじら立ててないんですよねー。確かに失敗前提じゃないと1回もそのギミックを理解するチャンスはないのですが。
    でもそこにヒントがあってもいいとは思います。その内容次第だなーというところでしょうか。
    確かにその先のことを難しくすれば帳尻はあうと思います。それもその難しさ次第です。ヒントが超優やさしい代わりに解法が超シビアなタイミングで処理とかだと賛否両論ありそうですし。
    なので必ずしもヒントがいけないとは思いませんが、内容次第ではヒントは余りよくないなあと思うでしょうし、
    現状でも(Erkinさんの言うところの)理不尽な全滅1回でヒントになり得るし、その後練度上昇で何度も全滅するなら1回くらいは別にいいかなというだけです。
    (0)

  6. #416
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    配布装備が強すぎて ドロップを吹っ飛ばして意味がなくなってしまうのがネック過ぎると思うんです
    たとえば めんどくさいとは思うけど 戦記装備のレベルを下げてIDで出る装備(錬成済み)と合成する事で能力を完全に発揮するとか
    戦記装備を手に入れてしまえば 能力的に劣る物を必要としないわけですから
    ドロップの無意味化に繋がってしまう
    この部分はそもそもバハに行けなくても、行かなくても、ゲットできなくてもトークン装備で同等ないしは肉薄できるという所謂救済措置の側面があるので
    そこの調整がないと今度は格差が開きすぎてそれはそれで意見が出てくると思うんですよね。
    なのでそこもセットじゃないと難しいかなと思います。


    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    ある意味 特化したステータスにするのも一つの方法だとは思いますけど
    戦記よりも能力が高い けれど総ステータス劣る (例戦記4ステータス ドロップ3ステータス ただし戦記より+3高いとか)
    戦記装備で統一(外見は気にする必要なくなったので)じゃなくて 少し劣るけど補助的に使えるぐらいの物があればそれなりにドロップの意味が出てくるのかな
    IL100の装備がクリタワで落ちることでこういう感じの差別化を図ろうとしているので、見た目含め個人的にはアリですかね。


    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    後は戦記を使ったマテリア禁断とか打ち直しが出来るとかw
    錬成で特殊な素材が出来たり、アートマに低確率になったりと 色んな要素もふくめて
    もう少し仕様範囲を広げても楽しいと思うけどな
    後はカバンがもっと多ければ IL制限ダンジョンとかあってもいいと思うけどね
    レベルシンク(アイテムシンク)で変化するんじゃなくて
    この装備じゃないとは入れないといったダンジョン 荷物の圧迫問題さえなければありだと思うかな
    今はまだこの手の実装稼働をかけるには他の優先度高いものを実装しなくてはならないだろうし
    これらが実装されてもその恩恵を受ける人の割合が低そうなので実現度が低そうです。
    こういうコンテンツが実装されたとき、こんなのやる前にやることあんだろ!と言われなくなるようなコンテンツ量になるといいですね。
    (0)

  7. #417
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    ①面白みの部分は人それぞれですから、今の現状が楽しいと思う
     今の難易度でも物足りない・ちょうどいいと思う層に対しては損害でしかありません
     どのギミックが理不尽で、難しすぎるのか特定の物をあげて質問という形にしていただけると幸いです

    ②私が言いたいのは現状のギミックの物を何故に排除したり緩和を前提にした話で変えようとするのか
     単純に、今のギミックの物と違う形の物が増えればいいだけじゃないんですか?

    ③今の物が存在して 違ったプレイスキルのみが必要とされるコンテンツも存在し
     多種多様のものが増えればいいだけじゃないのかなって思います
    ①についての返信です

    仰るとおりだと思います、損害でしかありません
    だから今話し合っているのですよね

    どのギミックが理不尽かについてですが
    出来るはずのない事を要求されるギミックは全て該当します
    ブーケもその内の一つですね
    改善するとすれば道中のゴーレムを植物系のモンスターに変えて
    ブーケと似たような攻撃を持たせ、即死させなければいいんじゃないかなって思います。

    ②についての返信です
    ③について、全く同じ気持ちです
    ですから今あるものを改善しようってことじゃなくて
    あくまで今あるコンテンツでしか話はできないので
    今あるコンテツを引き合いにだして、改善案をいってるだけで
    今あるコンテンツ全てを修正して欲しいってことではありませんでした。


    あと、やたらと即死攻撃押しな発言を自分はしてますけど
    これには理由があって
    【ライトがエンドコンテツも攻略したくてダダこねてる】とか
    【楽してクリアしたいと思ってんだな】とか思われたくないからです
    単純に【楽しくして欲しい】だけです
    ここを勘違いされては面倒ですからね。

    実際即死攻撃のオンパレードになれば
    自分は楽しめますけどね
    反対する人は沢山いるかもとは思ってますので別に押しではありません。
    (5)
    Last edited by Erkin; 06-15-2014 at 09:01 PM.

  8. #418
    Player
    Rowell's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    191
    Character
    Rowall Adan
    World
    Alexander
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    演出上、理不尽な攻撃をともなう圧倒的な強さというのはキャラをとても引き立てるものだと思います。
     これなんだ?
     ゲームではないですが、悪魔の実の能力叱り、スタンド能力しかり、これなんだ?だからこそおもしろいし、それが理不尽であればある程、圧倒的な存在感となって心に残るものです。
     一瞬でアブドゥルを葬ったヴァニラアイスをはじめ、DIOのザ・ワールド、究極進化したカーズ、キラークィーン
     ジョジョばかりですが、圧倒的な理不尽さをともなう絶対的な強さ、それが彼らのカリスマとしての存在感の源だと思います。
     このゲームにおけるタイタンの存在感はそれに近いような・・・。
     ともかく、演出上、それはそれで充分、アリ、だと思いますよ。
    (6)

  9. #419
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    うーん、事前に察せないギミックが理不尽かどうかというと、
    本当の最先端プレイヤー以外は真の意味で理不尽とは言えないんじゃないですかね。

    だって大抵はギミックの内容を知り、意思疎通までできる存在が"ゲーム内に"いるわけですから。

    少なくともハイエンドに関しては数万人が同時に挑んで情報共有し、内何千人がクリア出来るか、
    みたいな難易度の取り方なので、1プレイヤー単体で見た時の理不尽さはある種避けられないところでもあるのでしょう。

    ハイエンドから離れるか、新コンテンツのアイデアを話す方が望む議論が出来そうじゃないです?
    (3)

  10. #420
    Player
    Flavie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    209
    Character
    Cyrille Flavigny
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    まあ、バトルコンテンツ主体だからハイエンドから離れたらほとんどすることないよね~実際。
    バトル以外にすることほとんどないのも問題だと思うなぁ。
    (6)

Page 42 of 47 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 ... LastLast