シャキらないからタンクで申請>入ったらDPS(´・ω・`)
竜<よろ~
竜<よろしくです
竜<(ry
竜<(
タンクやヒーラーが抜けた時に「押し付け合い」が始まらないなら
いい案では有ると思うんですけどね。
押し付け合いの結果が解散ならあまり変わらないかと。
誰かが抜けたさいに、そろうまでの間なら変更可能ならなぁ
ジョブチェンジ可能側の案が「抜けた際に~」って話ばかりですが、それならCFの機能改善や報酬の見直しを要求したほうがいいのでは
フィールド上でジョブチェンジしたときの数倍以上のクールダウンが発生するならば賛成です
楽にクリアしたければその分時間がかかるわけですし、早くクリアしたければそのままの構成でいくほうがよりベストです。
さらに言うなら、間違って(もしくはわざと)ジョブチェンジしてしまわないように特定の条件でのみ変えられるといいと思います。(非戦闘時かつPT承認が必要などなど)
タンクやヒーラーが抜けて居ない、一人がちょっと下手だったり装備が弱くてどうしてもクリアできない、といったとき
ジョブチェンジできることでクリアできるならば、アーマリーシステムの意味も大きくなりますし、賛成です。
Last edited by koumei; 06-14-2014 at 11:27 AM. Reason: 誤字脱字直しました
ていうかなってましたね
オーラムなら
「DPSは道中は黒、最後のボス前にモンクに着替えてね^^」
「あ、あの、リューサンしかないんですが」
「^^^^^^^;;;;;;;;;;;」
カッターなら
「こんにちは!モンク一筋です!オーラムのボスでは活躍しました!」
「遠距離職ない人はちょっと・・・^^;」
「;;;;;;」
思い返すと1.23までリューサンの席まったくなかったなぁ・・・(しみじみ)
まぁそれはおいといて、
その頃の教訓からレイド以外のID/コンテンツは基本ロールバランスさえ正しければなんでもいけるようになってますし、
ある程度コンテンツ側で制御できるとは思いますが、それ以上にどう行動するかはプレイヤー次第ですね
たとえ温くなった新生のIDでも、「CFでジョブチェンジしないやついたから無言抜けしたった」みたいな問題も普通に起きそうですし、
パーティー募集で「2カンスト以下お断り」って文が飛び交いそうです
Last edited by Amane; 06-14-2014 at 07:06 PM.
ジョブチェンジ化にして得られる恩恵がタンク、ヒーラーの(事故含む)途中抜け時のすみやかなCFでの補充しかないのに対して
引き起こされる問題及びその対処の方がはるかに多くなってしまうのが難点だと思います。
私もその通りだと思います。
なぜ今の様な仕様になったのかは過去にあった事例が元になっていると考えられますし、仮にトピ主が提示している様な仕様になったとしても、これを悪用して使う人が出てくる事も容易に考えられます。
また、途中抜けをどうやって検知するのか、検知した場合、どこまでを許容して変更を許すのか等々具体的な対処とか様々な問題点も出てきそうに思います。
現状、難易度の高いIDとかは解散も致し方ない様に思います。
余談ですが、サブでカッパーベルに行った時、私が召喚、モンク、ヒーラしかスタートポイントにいないという状況になったことがあります。
カーくんをタンクタイプにし、ヒーラーがカーくんをサポートするスキルを使いつつ、先に進み、ラスボスまで倒すことができました。
まだ序盤のIDだからできた事だと思いますが、こんなプレイもできるんだって驚きました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.