Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 33
  1. #21
    Player
    RaymondMk2's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    153
    Character
    Raymond Caesar
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by signal View Post
    (略)
    見に来て頂いてありがとうございますmーーm
    「こっちきて」「あのイベントやって」等の意思疎通というのは面白そうですね。
    内容が具体的なので、参考になります。

    IDの内容やボスの使う技はランダムでなくてもよいのですが、「一本道、中ボスx2、ボス」
    というワンパターン以外のID・コンテンツも面白いのではないか思い、このスレを立てました。

    個人的には、バハ邂逅編4層の雑魚ラッシュ、侵攻編3層の道中なんかは、
    工夫があって面白いと思っています。古アムダのミミックも最初は笑いました。
    FFの過去作にも、面白いダンジョンやギミック(パズル要素とか)がありましたので、
    FF14のダンジョンもバリエーションがあってよいのではないかと考えています。
    (0)

  2. #22
    Player
    RaymondMk2's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    153
    Character
    Raymond Caesar
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by panda98 View Post
    ランダムIDは周回要素とは少し離れた場所に設置して欲しいかなと思います。

    例えばクリア困難なほどのランダムIDをそのまま今のルーレットに組み込んだりしてしまうと行った時にすごいストレスになってしまうので。
    パターン化されたものでトークンをあっさり集めたいという方もたくさんいると思います。
    ご指摘の通り、ランダムIDや一本道でないIDは少な目で、
    現在のような一本道のIDはコンテンツの主流として、継続して追加していって欲しいと思います。
    (私もブレフロ周回しているので・・・w 面白いかと言われたら微妙ですが、TA的な楽しみ方はありますねw)

    ルーレットへの追加については、難易度次第だと考えています。
    ランダム要素はさておき、例えば道が2~3本に分かれているID、バハ邂逅編4層のような雑魚ラッシュのID(ランダム要素は無し)、
    程度の難易度であれば、周回もできそうですよね。(むしろ作りによっては、周回し易いかも?)

    ランダム要素が多いID・フィールドの場合は、周回用のIDと同じトークンが出ても良いとは思いますが、
    ルーレットから外して良いと思います。
    効率を求める場合は1本道のIDやCFへ、周回に飽きたらランダム要素の多いID・フィールド、
    という住み分けで良いかと。
    (0)

  3. #23
    Player
    KanadeRu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    33
    Character
    Kanade Ru
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 70
    ちょっとスレ主さんの要望のダンジョンとは違うかもしれませんが,
    個人的にはダンジョンに"討伐"しに行くのではなく"探検"しに行きたいです.
    探検目的の過程で討伐せざるを得ない状況ができるのは当然歓迎です.
    現状のダンジョンは
    1.目的をクリアしたら敵もrepopなしで終了が明確.
    2.敵と戦うことを強要されており,戦わないという選択肢がない.
    3.一本道で単調で飽きる.
    4.CFで一期一会はありますが,通りすがり要素がない.
    などが不満です.

    1に関して,自分の好きなときに入って探索し,満足したら帰還する感じのダンジョンが欲しいです.
    ID行ったら最低30分程度拘束,いいPTに出会ってもっと遊びたいと思ってもそこで終わりです.
    そのためにはアイテムやモンスター,ボス,イベント等のrepopとかランダムpopも必要なので大変そうですが…

    2について,今のIDはどんだけ敵と戦わせたいんだと…
    最初期のワンパは楽しかったです.一部敵はこちらが歩くとスルーできたので,ストーカーに追われながらもみんなでこっそり歩いて抜けるというのがスリル満点で大好きでした.
    倒すメリットと倒さない選択肢をつくり,如何に戦わずしてお宝手に入れるかってのも冒険だと思います.
    漁夫の利だって面白いです.MOB同士が天敵で,誘導すれば喧嘩を始めるのでそれを利用して倒させたり,その隙に逃げたり.サスタシャの一角でMOB同士が喧嘩してるとこありますよね.
    逆にMOBが諦めて逃げ出すとか.ひたすら逃げる某メタルなんたらみたいな旨味のあるMOBもいいですね.
    もちろんスプリントでこっちが逃げ出すのもアリにしてほしいです.
    戦略的撤退という判断もありますし,逃げた先が行き止まりで追い詰められてピンチというリスクもあるでしょう.
    ハラタリハードみたいに敵にも利用できるトラップがあると,誘い込みという手段ができて面白そうです.

    (続く)
    (3)

  4. #24
    Player
    KanadeRu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    33
    Character
    Kanade Ru
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 70
    (続き)

    3について,攻略方法が確立されてて,想定外は排除されるばかりでストレスです.
    アムダ城の最初のボスなんて,ILが上がってイカが召喚される前に倒せばすごい楽になると期待してたのに…
    ダンジョンの中に簡単なクエストを作るとか分かれ道がある等,既に出た皆さんの意見を取り入れて,いろんなことするの楽しそうです.

    4について,MMOをプレイした経験は実はあまりないのでそもそもMMOを勘違いしてるかもしれませんが,インスタンス内ではMMOらしさが全く無い印象をうけます.MOですよねどちらかと言えば.
    街は人いっぱいでMMOだ!と感じますがフィールドは過疎だし,FATEももうサービス開始当初の面白さは感じません…
    なによりメインコンテンツがすべてインスタンスなのでバトルにおけるMMO要素どこいったのって.
    MMOのバトルでたまに第三者プレイヤーが戦闘に介入してくるのが好きです.動機はともあれ.
    "辻"ってやるの楽しくないですか?辻レイズ,辻ケアル,颯爽と現れてタゲとってくれるタンクとか攻撃援護してくれるDPSとか.
    スタート地点もランダムでそれぞれがそれぞれの冒険していると,出会った時に通りすがりの辻プレイができて面白そうですね.
    助けたらボーナスがあったり,助けた人が逃げ出したら更にボーナスとかあると,折角助けたのに置き去りにして逃げやがってー!なんて怒りも減りますし,ここは俺に任せて逃げるんだー!なんてロールプレイも捗りますね.

    ランダム要素で理不尽な死?上等です,愛嬌です.ただそこで通りすがりが助けてくれることで理不尽な死から助かることがあればそれはプレイヤーによるランダム要素としてとても面白いと思います.

    ぜひ現在のダンジョンとは違った内容のコンテンツとして導入していただきたいです.
    (6)

  5. #25
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    要するに、明確な目的設定はないけどクエを受けた時とかにはボスF.A.T.E.とかが発生するような、旧FF14のパブリックダンジョンみたいなのを実装して欲しいって事よね?
    ミニフィールドダンジョンな獣人拠点ももう少し何かプラスすれ近いのが出来そうな気がしますね。
    (1)

  6. #26
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    16
    FF11の話で恐縮なのですがFF11にはアサルトというものがありました
    FF14でいうリーブやギルドオーダーに似てアサルトごとに作戦内容が違ったコンテンツでした
    その中の一つに「ペリキア架橋作戦」というのがありまして、それは戦闘がなく東西南北にある4箇所のスイッチを徘徊する視覚感知のラミアに見つからないよう押しに行くというものでした
    見つかるとスタートに戻されてしまいやり直しというもので、どのジョブでも参加出来たのでフレとドキドキしながらやったのを覚えています

    FF14もギルドオーダーはランダム性はあまりありませんが一つ一つに作戦があって好きなので、IDごとに明確な目的、作戦(戦闘要素のないものなど色々)があるのも楽しいのかなと思いました
    その作戦もPTメンバー一人が失敗すると終わりというものではなくフォロー出来るようなものならもっといいと思いました
    先程出した「ぺリキア架橋作戦」ではスイッチが4箇所ですが上手な人なら一人で2~3か所回れたので誰かが見つかってタイムロスしてもフォローする事が出来ました
    (4)

  7. #27
    Player
    Hollysummers's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    71
    Character
    Hollysummers Infinity
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 60
    そろそろ…バディと自分でダンジョンを巡る無限回路の「チョコボの不思議なダンジョン ID化」がでても良いと思うんだ。敵を倒したらチェイン・経験値・占有時間が増え、特定の敵を倒すことでそのID内でのチョコボの3つの特性にボーナスをつける事ができるとなったら、楽しいだろうしそれに…レアアイテムのミニオンやマウントとかでたらみんな取りたい!ってならないかな?
    (2)

  8. #28
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    旧IDにそれに近い物が結構あったんですけどね
    今のシステムになってそれが可能かどうかは別として
    過去にできた物が出来ないってのは、今の開発陣のレベルが問われそうな気はしますね

    ただ、こういったものを要望するプレイヤーがいる反面
    こういったものが嫌だと拒否して今のような一本道に近い物になった可能性も否定は出来ません
    TAに関しても難易度にもよるでしょうけど 無理だとか 止めろとか出ていましたし
    簡単すぎる難易度のTAとかだと実装する意味も無くなる
    どのレベルの層に合わせて どれだけの難易度を設定するかで結局は今と同じような状況になっていくと思うかな

    あまり複雑にせず 8人IDでスタートとゴールは同じで 道中を枝分かれやキーポイント(条件)システムの方がいいのかなって気もしますね
    キーポイントを枝分かれする中で作り 全てをクリアさせるには、個々のプレイヤースキルが廃人クラスで求められる
    何かを捨てて、特定のキーを求めるなら それなりに難易度は低く設定されるような感じにすれば
    同じIDでも 各層のやりがいに答えられるような展開になっていくんじゃないかと思います
    入場1PT8人で 道中(4:4や3:5とか)に分けたり、道中各ソロで挑んだり
    そういった枝分かれキーポイントシステムも楽しいと思います

    あとは獲得した宝箱やキーポイントでボスが強くなったり ボスの敵が変わるといった内容でも同じIDでも難易度の差別化が出来そうですね
    キーポイントや条件クリアで、ドロップレア度がアップする方式にすれば 低スキルの方でも手に入れれないと言った事もなくなりますしね
    中には最難易度をクリアした場合のみ 更にレアドロップと言った物もありだとは思いますが
    基本は誰でも同じ物が出るといった内容のほうが、緩和しろなどといった 苦情等は減る傾向にあるのかなって思います
    (4)
    Last edited by o_doara_o; 06-02-2014 at 04:26 PM.

  9. #29
    Player
    RaymondMk2's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    153
    Character
    Raymond Caesar
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by KanadeRu View Post
    ちょっとスレ主さんの要望のダンジョンとは違うかもしれませんが,
    個人的にはダンジョンに"討伐"しに行くのではなく"探検"しに行きたいです.
    探検目的の過程で討伐せざるを得ない状況ができるのは当然歓迎です.
    (略)
    探検しに行く、好きな時に入って好きな時に帰還する、というのは私も欲しい要素だと思っています。
    そこで、以前以下のようなスレを立てたことがあります。ご参考になれば幸いです。(誘導ばっかですみませんmーーm)
    開発リソースがかかる案なので、こういうのがすぐに実装されるとは思えませんが・・・w

    ■スレッド: 敵・箱・NMの内容が週で変わるインスタンスフィールドの提案
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/149498


    確かにワンダのストーカー、サスタシャの喧嘩とか面白かったですね。こういう要素がもっと欲しいんですw
    スプリントで逃げるっていうのもそうですね、古アムダのカオナシは離れればタゲ切れるようですが、
    基本的な雑魚はどこまでも追ってきますからね。「隠れる」コマンドやりすごすとか、敵が逆に隠れてる、とか欲しいものです。
    カッパーHARDの中ボス(背後からボム)も面白い。

    現行のパターンのIDも周回用に作っていけばいいと思いますが、1/3くらいのIDは、
    何かしら新しい要素や遊び方のアイデアを投入して欲しいと思います。
    (1)

  10. #30
    Player
    RaymondMk2's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    153
    Character
    Raymond Caesar
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Ashlee View Post
    要するに、明確な目的設定はないけどクエを受けた時とかにはボスF.A.T.E.とかが発生するような、旧FF14のパブリックダンジョンみたいなのを実装して欲しいって事よね?
    ミニフィールドダンジョンな獣人拠点ももう少し何かプラスすれ近いのが出来そうな気がしますね。
    実は旧14は少ししかやっていなかったのですが、トトラクとか割と広くて、ルートが複数あるダンジョンだったそうですね。
    (削られたということは何か不評だったのでしょうが・・・)

    獣人拠点は、現在もったいない使い方をされていると思います。
    奥にもう一つフィールドがあって、そこはLV50~150くらいのモブが群れている、危険な場所とかでも良かった気がしますね。
    そこでは発見されると、鳴子を鳴らされて敵が集まってくるとか。
    その場合、難易度高くなるので、蛮族クエストに絡まないようにして、報酬も家具素材など。

    Quote Originally Posted by omomu View Post
    FF14もギルドオーダーはランダム性はあまりありませんが一つ一つに作戦があって好きなので、IDごとに明確な目的、作戦(戦闘要素のないものなど色々)があるのも楽しいのかなと思いました
    ペリキア架橋作戦面白かったですね。
    自分は、徘徊してるドラゴンに見つかったら即死っていうアサルトが好きでしたw 今ドラゴンがここにいるよ!とか仲間に警告したり。

    自由な冒険もいいですが、作戦や目的が明確なミッションというのも面白いです。
    現在のIDのマップを利用して、ボス討伐以外のことを目標としたギルドオーダーとか面白いかもしれません。
    (2)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast