Page 26 of 179 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 76 126 ... LastLast
Results 251 to 260 of 1786
  1. #251
    Player
    hunter's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    54
    Character
    Hunter Forsemart
    World
    Ixion
    Main Class
    Lancer Lv 60

    バルデシオン委員会の由来について

    全く関係は無いのでしょうが気になってしまって仕方がないので。

    バルデシオンと言えばⅤに出てきたガラフのファミリーネームであります。
    まあ、シド、ビッグス、ウェッジといるぐらいですのでそういう一致もあるのでしょう。

    ただ・・・バルデシオン委員会本部にいるミンフィリアの幼馴染がクルル・・・と出てきてしまったゆえ、「じゃあ、ガラフもいるのか!?」と気になって仕方がない次第。

    自分は新生から始めたもので、旧から継続されている方で何かご存知の方いらっしゃいますか?
    (6)

  2. #252
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 100
    使用者の思念の結晶体が「マテリア」らしいですが、ときどき「マテリア化不可」の装備品があります。
    あれはどういうことなんでしょうか。
    特に、クラフターが使う道具の中にもマテリア化不可のものがあるのが世界観的に納得できません。
    職人が魂を共にする道具がマテリア化不可ってどういうことなのでしょう。

    せっかく錬成100%まで育てたのに早く言ってよ(見落とした)!!…みたいなことがありまして…
    (2)

  3. #253
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by mojor View Post
    使用者の思念の結晶体が「マテリア」らしいですが、ときどき「マテリア化不可」の装備品があります。
    あれはどういうことなんでしょうか。
    特に、クラフターが使う道具の中にもマテリア化不可のものがあるのが世界観的に納得できません。
    職人が魂を共にする道具がマテリア化不可ってどういうことなのでしょう。

    せっかく錬成100%まで育てたのに早く言ってよ(見落とした)!!…みたいなことがありまして…
    これに関しては私の考えですが
    基本的にIDで拾えるものの一部とクエストで貰えるものがマテリア化できませんよね。
    そこから考えるにですが、「既に誰かの何らかの想いがこもっていて使用者の思念の結晶にその別の想いが入ってしまいマテリアにできない」というものだと勝手に思っています。
    マテリア化できない職人道具といえば職人になった際に渡されるレベル1の主道具といくつかの副道具ですね。
    これらの職人道具を渡されるのは初めてそのクラスを開放する時15、40クラスクエストですので渡したギルドマスターの思いが詰まっているのでしょう。
    これらのマテリア化できない副道具は製作できませんので、もしかしたらお古とか特別品かもしれませんね。
    IDは品は誰かの名前が入っていたりいわくつきのものであったり、何らかの想いがこもっていて、自分だけの想いではない想い、言い方は悪いですが不純物が入ることによりマテリア化することができないのではないか。と私は思います。
    それだけじゃ説明できない部分もありますが、以前別の使用者も居たとかそんな感じなのではないかなーと。
    (13)
    Last edited by Rhubarbe; 05-26-2014 at 08:11 PM. Reason: こっそり誤字訂正

  4. #254
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    これに関しては私の考えですが
    基本的にIDで拾えるものの一部とクエストで貰えるものがマテリア化できませんよね。
    そこから考えるにですが、「既に誰かの何らかの想いがこもっていて使用者の思念の結晶にその別の想いが入ってしまいマテリアにできない」というものだと勝手に思っています。
    マテリア化できない職人道具といえば職人になった際に渡されるレベル1の主道具といくつかの副道具ですね。
    これらの職人道具を渡されるのは初めてそのクラスを開放する時15、40クラスクエストですので渡したギルドマスターの思いが詰まっているのでしょう。
    これらのマテリア化できない副道具は製作できませんので、もしかしたらお古とか特別品かもしれませんね。
    IDは品は誰かの名前が入っていたりいわくつきのものであったり、何らかの重いがこもっていて、自分だけの想いではない想い、言い方は悪いですが不純物が入ることによりマテリア化することができないのではないか。と私は思います。
    それだけじゃ説明できない部分もありますが、以前別の使用者も居たとかそんな感じなのではないかなーと。
    なるほどー、前の持ち主の思念が消えないために私にはマテリア化できないという考え方ですね。
    確かにギルマスから頂いた道具でした。
    銘のところにギルマス名やギルド名が入っていたらいい記念品になったかも。HQ 品質ならもっと嬉しいw

    考察ありがとうございました!
    (5)

  5. #255
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by i-o View Post
    既出かも知れませんが。

    世界観的に、『蛮神装備』の所得はどういった経緯なのかどなたかご存知ないでしょうか。
    例えば極王のリボンの様な一般的な物なら、モグ達が隠し持っていた装備とも取れるのですが、リヴァイアサンの武器はどう見ても本体の皮剥いでる造りだったり。(善王はあえて言及しないっ)

    個人的には蛮神の顕現に使っていたクリスタルのエネルギーやらエーテルやらが行き場を失くして、
    その一部がなんやかんやで凝り固まってなんやかんやで武器のカタチをとっているとか考えているのですが。
    馬はもうなんじゃらほい。
    あれはテンパードからのお供え物ですね
    神様だからいろいろもらえるのです
    (0)

  6. #256
    Player
    Palfey's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハに来る前はアルベルタだったらしい
    Posts
    680
    Character
    Spica Palfey
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 60

    メイルブレイカーの謎。

    片手剣にメイルブレイカーという剣があります。

    データベースのリンク↓
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...m/b93d2066a61/

    この剣ですが、納刀時には剣先が割れて短くなる
    という凝ったギミックを持っているんですが、防御した時等で可動部がバラバラにならないんでしょうか…
    (1)

  7. #257
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by Palfey View Post
    片手剣にメイルブレイカーという剣があります。

    データベースのリンク↓
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...m/b93d2066a61/

    この剣ですが、納刀時には剣先が割れて短くなる
    という凝ったギミックを持っているんですが、防御した時等で可動部がバラバラにならないんでしょうか…
    現実の可動武器
    可動部のある武器っていうのは、現実にも案外あると思うんですよね。
    • ヌンチャク、三節棍、間接部が1つの脱穀器から派生したタイプのフレイル
    • チェーンが付いたタイプのフレイルやモーニングスター、ガンダムハンマー
    • 鎖鎌
    • 飛び出しナイフ、仕込み杖、ナイフ内蔵の靴、鋼鉄ヨーヨー、その他飛び出す暗器
    で、
    力学的な運用
    現実の可動部のある武器だってきっと可動部に負荷を与えたら壊れるし、重量バランスや武器と敵の部位の強度を無視した使い方をしたら、どんな武器や防具だって壊れるであろうことも考えると、可動式だから使い物にならない、ということはないかも知れません。
    メイルブレイカーは根元には形状が固定している部分があるように見えたので、「受ける時や体重を乗せる場合は根元を使う」、「先端部は切り裂ける部位や装甲の隙間の柔らかい部位を狙うのに使う」、「垂直方向には強いので先端部に重量をかける場合は切らずに、突く」といった、高いILに見合った技量で運用しているんじゃないでしょうか。
    シドぐらいになると素手で魔導リーパーを殴りつけても骨折しないのと同じ理屈ですね。

    ほかに
    実は魔法的な武器
    部品製作の過程で相当数のクリスタルを使うみたいなので、実は魔法的に強度や形状を維持するといったエーテリアル装備の側面もあるのかも知れません。これを言い出すと何でもアリな気もしますが。
    (8)

  8. #258
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    手つかみ漁の生ける伝説とうたわれるロロマヤさんは
    なぜ近衛騎士なんぞをやってるんでしょうか?
    手づかみ漁じゃくっていけないんでしょうか?
    (5)

  9. 05-30-2014 12:28 AM

  10. #259
    Player
    sies's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    255
    Character
    Lilliano Liricrid
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Palfey View Post
    片手剣にメイルブレイカーという剣があります。

    データベースのリンク↓
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...m/b93d2066a61/

    この剣ですが、納刀時には剣先が割れて短くなる
    という凝ったギミックを持っているんですが、防御した時等で可動部がバラバラにならないんでしょうか…
    それ以前にメイルブレイカーって敵を鎧ごとぶち抜く為の鋭く頑強な刺突用の短剣だったはずなのにどうしてこうなった
    (2)

  11. #260
    Player
    Fladlance's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    20
    Character
    Fool Duer
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 70

    イウェインの謎

    森の都グリダニアは槍術士ギルドのマスター、イウェインさん。
    自分たち竜騎士にとっては顔なじみの彼ですが、ふと背負っている獲物に目を向けてみるとそこには見慣れない槍が。



    黒い刃に金の装飾が美しく、槍マニアとしては是非手元に置いておきたいと思い…一体何なのか調べ出したのはいいものの、ダンジョン産のものにもクラフター産のものにも見当たらず。
    そこで今度は「ギザルメ」で調べてみると…見つかりました似たような槍が。
    おお、なるほどこれは「ロミンザンギザルメ」……ロミンサン!?

    友人に協力してもらい実物を見せてもらいました。



    この特徴的な金色のレリーフ、確かに同じ槍のようです。
    元々は鬼哭隊に所属していたというイウェインさん。
    ギルドマスターとなる前からグリダニアで活動していたであろう彼が、何故リムサ・ロミンサのGC武器を愛用しているのか!?
    何か裏設定の気配を感じずにはいられません!

    理由があるなら是非知りたいです…!
    (15)

Page 26 of 179 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 76 126 ... LastLast