この手のスレは何回も立ってますが・・・
過去に『マクロ設定で「小数点第二位」を設定出来る様にして欲しい』スレにて皆川さんの返答がありました。
(文字数の都合で一部抜粋です)
…だそうです。
私としてはマクロ組めば1ボタンでカンペキってのはゲームとして味気ない気がします
この手のスレは何回も立ってますが・・・
過去に『マクロ設定で「小数点第二位」を設定出来る様にして欲しい』スレにて皆川さんの返答がありました。
(文字数の都合で一部抜粋です)
…だそうです。実際に、βテストの途中までは小数点1桁までの指定と動作ができていましたが、
新生XIVの運営初期段階の設計方針として、一旦精度を落とす判断をしました。
理由は、開発側で定めた「マクロ機能の役割」を越える利便性を懸念したためです。
マクロ機能に関するXIVの方針
Waitの精度の高さは、上記の(2.)について懸念から、精度を整数秒に制限しました。
- マクロを「使わなければならないもの」にはしない。
- そのために、「人間が操作するよりも、確実に最短、最適な行動が取れる」のはNG
- 最短、最適ではないが、どうしても操作が覚束ない人が「確実」に操作するための
支援機能として使える機能にする。- 実行の判断はプレイヤー。マクロが自律判断する機能は導入しない。
例:分岐命令、条件(PCの状態や敵のHP状況で発動させる、など)判定は実装しない
上記の方針とは違う設計思想のゲームも当然ありますし、
プレイヤーの嗜好によっても考えが合う・合わないが分かれてくる部分ですが、
今のXIVにはこの方針が適していると、我々は考えました。
当然、「未来永劫、精度は落とさぬッ!」という訳ではありません。
PvPや大規模IDの動向を見つつ、都度適した調整を継続していきますので、
引き続き、前述のマクロ方針を頭の片隅に留めていただきつつ、ご意見・ご要望を頂けましたら幸いです
私としてはマクロ組めば1ボタンでカンペキってのはゲームとして味気ない気がします
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.