Page 65 of 117 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 75 115 ... LastLast
Results 641 to 650 of 1168
  1. #641
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    黒の専用スキルで良く強いと言われるコンバート・マバリア・ウォール3種に対する認識が違うというのが問題でしょうか
    少なくとも私にとってですが
    まず3種とも合わせたところで召喚士の蘇生能力ほどの強さはまず間違いなくありません。その3種で逆転や立て直し、不利な状況の回避ができるかと言われたら限定的な状況でないとできません。ですが蘇生能力というのは保険の意味合いで最高の物を持ちます、そもそもヒーラーと同じ性能での蘇生ですからね。ヒーラーが倒れた際に蘇生が出来るかできないかだけで状況は大きく変わりますので。

    個別に説明していくと、

    ウォール:リキャストは120秒と長いですが効果時間も60秒と長く2回までの物理無効、3種の中では穴の少ないスキルです。自分がタゲを取ってしまった場合などはAAなどですぐに剥げますが、性能としては随一です。割と発動が遅いため緊急としては使えない(使っても間に合わない)ことも多く、火力を出すために回避しないで詠唱を続ける事前に受けることを前提とした立ち回りをする際が主な使用用途となります。また、マバリアでも言えることですが緊急回避などに使用して黒が当たる光景を見たヒーラーさんが回復魔法を唱えることもあるのが欠点ですが、ヒーラーとしては緊急回避に使われたウォール・マバリアを見て詠唱をキャンセルするというのは非常に難しいことをヒーラーをやってる方なら理解していると思います。

    マバリア:20秒間HP30%分の魔法専用の防御壁をはるスキル。こちらも緊急で貼れるかというとやや微妙な早さが仇になるので一般的には、受ける前提の立ち回りをする際に使うものになります。一番わかり易いのは侵攻編3層でしょうかね。地雷を踏む際に利用している人を見かけるかもしれません。ただ、ふみに行く場合は黒魔導士であるためDPSががくっと落ちますが、うまく使えば地雷を一人で2個処理することも可能です。これを回避せずに詠唱を続けるために使い場合がありますが、こちらは後半コンテンツの相手の火力の都合軽減してダメージはやはり受ける状況が非常に多いため、結局ヒーラーの手は煩わせるというものになります。マバリア・ウォールに共通して言えることですが、これらを全体攻撃に使う、ヒーラーがその後範囲回復を使用する場面で使う、と言った場合では当然意味がありませんし、タンクさんなら1度は経験しているであろう全体攻撃での全滅時に自分だけ生き残るのももちろん大した意味はありません。

    長くなったため続きます。
    (9)
    Last edited by Rhubarbe; 05-25-2014 at 04:07 PM. Reason: ウォールのリキャストがずれ入力していたため

  2. #642
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    コンバート:HPを20%消費し、MPを30%回復するリキャスト180秒のスキル。使っただけでほぼヒーラーのお世話になることが確定するある種悪魔の囁きのようなスキルです。主な用途はフレア後の低火力時間の破棄、操作ミスで属性スタックを消してしまった時の立て直しから、対集団向けの2連フレアのためと言ったものになりますが、その分ヒーラーの手を1度こちらに使わせることの理解をしていなければいけないスキルでもあります。

    現状はというと、ウォール・マバリアを回避用にとっておく余裕はほぼありません。攻撃のために使い少しでもDPSを稼ぎ、コンバートをリキャストごとに使い、それでもなお単体DPSは下から数えたほうがはやいというのがほとんどであるというのが現状です。仮にこれらを緊急用にとっておくなどすれば1番下も普通にありあるでしょうね。
    インビンシブルのような使い方をしている余裕があると思っている方もいるかもしれませんが、当たり前ですが黒はDPSです。火力をもとめる以外の使い方をすれば火力が下がるようにできています。召喚のリザレクと違い攻撃にも使えるため攻撃目的使用が前提での調整だと私は思いますし、少なくとも現状では保険にするなんてDPSの仕事をその分放棄するような使い方だと思って欲しいです。
    これらがあり多少なりともヒーラーに負担をかけて移動火力の低下が少しは抑えられているのが現状ですので、これらがなくなることを前提にするとそれこそさらなる固定砲台時の大火力への調整が必要になるでしょう。

    これらに対する調整が必要だと思うのならば案としては3つでしょうか?
    ・調整ではないが現状を維持する
    ・無くしてより大火力にする
    ・リザレクとや歌と比肩しうるサポートスキルにする
    無くして大火力でも現状を維持してもより強いサポートスキルに変更して頂いてもどれでも構わないですが、より万能な職業がいるという認識は持っていて欲しいですね。
    (18)
    Last edited by Rhubarbe; 05-25-2014 at 05:21 PM.

  3. 05-25-2014 03:52 PM
    Reason
    修正されたので

  4. #643
    Player
    moss4253's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    87
    Character
    Donarudo Mac
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by HeavyMetalThunder View Post
    なにより、真の「攻防一体」「万能」ジョブとは何か、を考えると、
    それは防御・回復面において、「使うことで戦局が一変する可能性を持つ」ものであり、
    すなわち「DPSで"何故か"唯一蘇生できる召喚士」が当てはまると思うんですがね。
    このスレに乗り込んでくる召喚士の方々はなぜかこの一点だけは華麗にスルーされるんですが何度でも書いておきますよ。
    スルーされてるの?って思って過去レス見たらホントにスルーされてたw

    召喚がリザレクに関してスルーしてるのには人によって色々あると思いますが
    私個人としてはよくウォール、マバリアの兼ね合いに対してリザレクを出してるからだと思います
    リザレク→パーティーメンバーを蘇生
    ウォール、マバリア→自身に魔法、物理攻撃に対して一定量のバリアを張る
    そもそも効果対象がパーティーメンバーと自身で土俵が違うので
    ぶっちゃけ『えっ!?』ってなります
    ウォール、マバリアがパーティーメンバーにも使えるならまだしも
    スキルの根本が違うので意見の出しようがないです( ´△`)

    またリザレクあるのにその単体火力と範囲火力はおかしいという意味であれば
    私個人の意見ではありますがウォール、マバリア要らない!と同様
    召喚のみリザレク使用不可でも構いませんw
    誰か1人でも死ぬと難易度が上がるハイエンドコンテンツのなか
    誰かが死なないと存在意義の出せないDps(攻撃役)にはなりたくないので

    長々とすれ違い失礼しましたm(__)m
    (13)

  5. #644
    Player
    toto6's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Kokofono Wawafono
    World
    Atomos
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ここは、ガス抜きのための発言であるというのは、よくわかった上で、残念な雰囲気を出す方が良いのでしょうか?
    それはさておき、レターライブの発言を聞いておりますと、大幅なテコ入れがあった戦士のような扱いになるのかもしれませんね。

    私自身は、ギミックの影響でDPSが出にくかった近接DPSのような火力アップを想定してましたが、そうではなくジョブの設計も含めた調整になるように聞こえました。

    しかし、他職のネガティブな発言のために、ポリシーやこれまでの誠実な対応を横に置いておかなければならない状況ってのも・・・もにょもにょっとしますが、黒の爽快感はぜひ残してもらいたいものです。

    開発の皆様、大変だとは思いますが、よろしくお願いします。
    (4)

  6. #645
    Player
    kiros's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    70
    Character
    Kiros Seagill
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    正直、「吉魔がー」っていう言葉はいらなかったです。
    単体火力UPの調整がされるとのことですが、この「吉魔」という言葉をいつまでもひっぱって、中途半端な調整はしてほしくないと切に願います。
    (33)

  7. #646
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    地雷を踏む際に利用している人を見かけるかもしれません。ただ、ふみに行く場合は黒魔導士であるためDPSががくっと落ちますが、うまく使えば地雷を一人で2個処理することも可能です。
    えっ?

    マバリアって侵攻3層の地雷軽減するんですか?しないですよね?
    (0)
    Last edited by Erkin; 05-26-2014 at 01:29 AM.

  8. #647
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    えっ 普通にしますよ

    そういえば弱体考察スレの方でも地雷にマバリア適用されないって言ってた人がいましたね。
    マバリアウォールは発動遅めなのでそれで勘違いしたとか…?
    マバリアあってもかなり痛いですし、その辺の勘違いがあるのでしょうか。
    (3)

  9. #648
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    えっ 普通にしますよ

    そういえば弱体考察スレの方でも地雷にマバリア適用されないって言ってた人がいましたね。
    マバリアウォールは発動遅めなのでそれで勘違いしたとか…?
    マバリアあってもかなり痛いですし、その辺の勘違いがあるのでしょうか。
    そうでしたか...
    マバリア発動と効果消失確認したのに
    ダメージがでかかったので、効果なしだと思ってました
    いいこと知ったなあ。
    (0)

  10. #649
    Player
    PokoPokotan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    139
    Character
    Poko Pokotan
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    黒の強化というよりも、戦うポジション。
    つまりは黒の仕事があれば良いと思うんだけどな。

    たとえば、モンクが2.2で見直されたのは迅雷維持ができて、ボスと戦えるBFがあったからですよね。
    つまり、ジョブ本来の性能を100%発揮できる場所が、もっとも重要なんじゃないかな?

    黒は範囲が強いという最強のアドバンテージを、開発側がちゃんと取り入れて、
    バハとかのダンジョンにそういうギミックを盛り込んだら、
    ここは単体火力がいるから近接で、次は範囲火力が必要だから黒で、
    って感じで、すべてのジョブに役割があって、攻略の鍵になって、ちゃんと居場所がある。
    これが、ユーザーの理想じゃないかな?
    (12)

  11. #650
    Player
    toto6's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Kokofono Wawafono
    World
    Atomos
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    黒は、以前から理性的に強化への方向性を議論してきました。
    エンドコンテンツで除外され、不遇な状況にもかかわらずです。

    今回、他職のネガティブキャンペーンがなければ、どのような発言となっていたでしょうか。

    きっと、不遇な状況で黒を愛着を持ってる方へ、お待たせしていることを詫び、強化への方向性を説明したと考えます。
    もちろん、黒が喜ぶことに、自制を求める必要もありません。

    むしろ理性的な黒に他職が粘着しないよう自制をお願いしたい、あとは分かるなと・・
    いう内容が、レターライブの発言となったのでしょうね。

    我々への信頼しての発言と受け取っています。

    ちょっと、荒れた気持ちを整理してみました。
    (20)

Page 65 of 117 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 75 115 ... LastLast