確かに攻略方法を探すというのは楽しいんだけど攻略方法が生まれたしまった後は何の意味もない
ミスをしてもクリアできますよ!ってのが理想のはずなのにミスをしたらクリアできません!っていうのが現状な今
戦闘面ではTE○Aのが楽しかったですし、自由度だけで言うなら完美○界(空飛んだり海潜ったりお姫様抱っこできたり)のが楽しかった
だったらそのゲームやれよって話ですが、それこそ嫌なら見るな現象が起きてしまう。
やはりターゲットロック制のゲームなのだから、やらされ感満載ではなく、もう少しギミックは優しくていいと思います
Player
Player
この間増えたID3つも結局ブレフロ以外まず行かない程度
まぁブレフロをあんなにヌルゲーにしたのがそもそもの原因ですけど…普通にやっても20分でギミックも大した物はない
あと、週縛りあるトークン装備以上の性能の装備をクラフターで作れるようにして欲しい もちろん条件はキツければキツイほどイイ(極蛮神素材4種x3+新式HQマテリガ付きとか



周回するのがつまらないというよりは、FF14のバトルコンテンツを周回するのがつまらないんですよね。
他のオンラインゲームでも周回するのは当たり前ですが、他のゲームだと飽きるまでのモチベーションの低下ももっと緩やかだし、FF14のものほどは早く飽きないしわずらわしさも感じない。
それに他のゲームだと、時間が経てばまたやってみようかなということになったりしますが、FF14の場合はそうはならない。
全く同じことの繰り返しだからでしょうね。他のゲームでも同じ事は繰り返しますが、FF14ほどは制限されておらず、違う楽しみ方が出来る。FF14でこれをやろうとすると即死させられる。
この辺がやはり大きな問題でしょうね。トークンやランダムドロップなど、システムは周回を前提に作ってあるのに、肝心のコンテンツ自体が周回することを前提に作られていないんです。
昔のゲームは タンクとヒーラーの責任が重く、タンクが沈んだら全滅みたいなバランスで、DPSはまったく存在感なかったんですよね。低火力でもダラダラ削ればいい、誰かが死んでも平気みたいな。
なんで DPS の やりがいや、責任を増やしましょう。DPSチェックをつけましょう ってあたりから 8人縄跳びになってるんだと思います
自由度といいますが、自由度があると楽な方、楽な方へ流れますから。 使われなくなるコンテンツや、呼んでもらえないジョブがでてくるわけですよ
吉田pも言っていたと思いますが タンクを一人減らす代わりにDPSを増やして、火力ごり押し みたいな自由な戦術ができてしまうと タンクの席が一つなくなってしまうわけです
周回、周回っていうけど、バハムートは週1回しかクリアできないし^^; 残りの戦記だってルーレット4回位?、、、1週間に同じIDに2度いくかどうかってレベルでしょ?
3ヶ月毎のVUだから、12週しかないわけだし。バハムート半年24回しか周回できないんですよね
こんなんで周回なんていってたら周回ゲーに失礼かとw
ゾディアックの神話ダッシュはあれですけど
Last edited by BlueLion; 05-20-2014 at 12:32 AM.


14が100万人以上お客を集めたのは、テーマパーク型とかサンドボックス型とかは関係なく
「ファイナルファンタジーのナンバリング」だったからだと思います。
PC勢はどうだかわかりませんがプレステ勢は確実にそうです。
だからFFらしさ(特にバトルシステムに)さえあればどっちでもいいんじゃないでしょうか。
サンドボックス型を特段否定することもなかろうと思います。
もちろんテーマパーク型を貫くのもありでしょう。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote





