Page 19 of 19 FirstFirst ... 9 17 18 19
Results 181 to 183 of 183
  1. #181
    Player
    marusue's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    8
    Character
    Maru Sue
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    先日バハ侵攻1層に初めて挑戦して愕然としました。
    ギミックの予習してないと数秒立っていることもできないんですね・・・
    正直、何だこのゲーム・・・と思いました。^^;

    とにかく死にまくりながら、微々たる前進をつづけたのですが、残念ながら
    これを楽しいと感じませんでした。
    なにか公文式通ってた頃の感覚を思い出しました・・・・

    FF好きで続けてますが、正直やれることなくなってアートマ始めた時はやばかったです。
    なんなんですか?あれ。
    オフゲでも作業的なものは大嫌いなので、裏ダンジョンとかエンド後コンテンツってほとんど
    やったことなかったので、ああいったおもしろくない作業を強いられるのは本当に苦痛でした。

    いまはフロントラインばっかしてます。

    あんな感じの、個人の責任感がうまく薄れる気軽なコンテンツがあるといいですね。
    クリタワは拘束時間の長さと、単調さがキツイ。

    と、いろいろ愚痴っぽくなったライトプレーヤーでした。
    (24)

  2. #182
    Player
    Makaisinryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ハード・業界
    Posts
    314
    Character
    Athena Numakami
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 96
    まず、このゲームはファイナルファンタジーというナンバリングタイトルである事を忘れないで欲しい。
    ファイナルファンタジーは今まで色々な方に遊ばれてきたと思います。
    なので、幅広い層が遊べるべきゲームだと思います。
    しかし、実際はパッチでハイエンドコンテンツ優先であったり予習や練習が必須な程、クリア困難なボスを実装。しかもギミックに対応した行動を取らないとクリア不可能な幅の狭さ。
    これがオフラインならまだ気軽に何度もやろうと思えます。
    でも、このゲームはオンライン。練習にしても周回にしても誰かが足を引っ張ったらクリアが無理で雰囲気もギスギスで最悪な状態に。
    これじゃ、嫌になる人が増えるのも頷けます。
    楽しむためにゲームをプレイするのであって、どうしてストレス貯めたりしないといけないのですかね。
    これがカジュアルなんでしょうか?
    ファイナルファンタジーというタイトルである以上はもっとガチガチじゃない方が良いかと思います。
    今で言う真蛮神やIDのボスくらいの難易度が一番多くの人が楽しめるくらいじゃないでしょうか。(やられても立て直せるくらいの余裕がある戦い)
    ちなみに極ラムウは苦痛なだけでまだ真ラムウくらいのが楽しめます。気軽にやれるレベルですしね。


    実際にパッチ2.3後に極3蛮神をクリアしなくても極リヴァ、極モグに挑戦出来るようになって、極リヴァや極モグに行くとパッチ前では慣れた人が多かったのに、
    実装当時の極リヴァ?と思うくらいのスキルで驚くくらい新規参加者が増えてます。
    それだけ極3蛮神を倒せなくて楽しめなかった人が多いと言う事だと思います。
    ファイナルファンタジーというタイトルだから尚更こういった人口は多いと思います。
    ILがこれからもどんどん上がっていく以上は、今以上に酷いギミックや難易度になっていくんでしょうね。
    現在、気楽にワイワイやれるフロントラインが人気なのも本来ファイナルファンタジーをプレイていた層が求めてた部分に近いからでは無いでしょうかね。

    私は正直、海外のスタイルは日本人には向かないと思いますがね。ギミックでギスギスとか日本人だと余計に起きると同時に毛嫌いするのではないでしょうか。
    (21)

  3. #183
    Player
    LuckySpiral's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    20
    Character
    Lucky Spiral
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    正直国内ではあんまり長続きしないんじゃないかと思ってますが。

    ぶっちゃけすでに末期感が漂ってるような気がしますけどね。

    カジュアルさや利便性を求めるのは悪いことではないかもしれませんが、その一方でバハの進行度セーブやクリタワの取得制限等、LSやFCなどの横の繋がりをぶった斬るようなシステムがあるおかげで微妙な空気になった仲間たちがどれほどいることでしょうか。

    加えてCFの存在はたしかに便利ですけど、IN時間の大半を占める周回でほとんどの場合二度と会わないであろう人たちと過ごす時間が多いためか、コミュニケーションを取ろうという人がどんどん減ってきてる気がします。

    そういったことの積み重ねで正直いまの14はMMOをやってる感覚が薄いです。
    レディチェックが実装されたときはドン引きしましたし。

    たとえ新規コンテンツが実装されるとしても日本人ウケしそうなものはあまり期待できないのではないでしょうか。

    国産のMMOのよさというか、日本人に受けやすいのってもう少しプレイヤー間の輪を大事にできるようなゲーム性じゃないかと思います。とくに長続きするゲームは。

    もとよりワールドワイドな展開を前提に作られてるゲームなので、日本人に受けようが受けまいが世界でウケれば運営側としてはそれでいいのかもしれませんけどね。
    (18)

  4. 07-18-2014 04:35 AM


Page 19 of 19 FirstFirst ... 9 17 18 19