これ本当に思っているんですか?
遊んでいなかった人からするここの変化どうでもいい気がします。
例えば、ゼニを稼げたり、PVEで利用できる装備を獲得できたり もしくは家具、ミニオンなど
触っていなかった人でもやって得するようなものが必要なのではないでしょうか。
PVPそのものに魅力があれば今のままでもいいと思います。
魅力がないから利用者がいないんです。
PVPについて最近まで運営はずっとだんまりでしたが、新情報があると思ったら上記の2点のみ
次のプロデューサーレターライブではPVPについて現在どういう状態なのか教えて欲しいです。
Last edited by Chilulu; 05-15-2014 at 06:06 AM.
これまでPvPを遊んでいなかったプレイヤーの皆さんにもコンテンツへと参加しやすくするためにはそういった報酬が必要ではないのかっていうたとえ話です。
やりたくない人はやらなくていいし、アビューズ行為や放置プレイは現在でも有ります。運営はそれについて未だだんまりですよね。そういう行為が増えれば、運営側も対応するしかなくなってくると私はおもいます。
「PvPはやりたくないけど報酬だけ欲しい」「PvP報酬を他でも出して欲しい、やられるだけの苦行つまんない」などは要望ではなく愚痴みたいなものです。
人口を増やしたいと運営側が本気で考えているのであれば、2.28のような変更点ではなく遊んでいなかったプレイヤーの得になる報酬や変更が必要なのではないかと思ったまでです。
「意見・要望をあげてるのに運営が動いてくれない。返事がない」 「修正対応が遅い」 「不便なことが多すぎる」 「やれることが少ない」 「前評判の高さからの人気失墜までの落差」
・・・なんか根性版みたいなかんじ。
リセットも言われてるしメテオでも落とした方がいいんじゃ・・・とも思えるw(PvPだけに)
根性版をなぞるなら、今それでもPvPを楽しもうとしているプレイヤー向けになんかアップデートなりしてあげるべきだと思うけどねぇ
で、ようやくPvPにも日の目が出てきたぞ!ってタイミングでフロントライン(新生)。
吉田Pは当初PvPは一部のやりたい人だけがやればいいみたいな事を言っていたと記憶してますが、もうその一部の人達ですらまともにやれてないのが現状ですよね
Lv50メインでやっていた人もあまりのシャキらなさにLv40にもキューを入れるようになってその結果、更にLv50はシャキらなくなって完全に終わってます
どうしてこんなにやる気の感じられないコンテンツを3本の柱なんて言えたんですか?理解に苦しみます
これ以上「PvPでしか手に入らないアイテム」を実装するのは正直、もうすこし考えてもらいたいです。
他のスレッドにも書きましたが、私はPvPにまったく興味はありませんが、
ユニークな見た目の装備に惹かれてそれ欲しさに戦績集めをやったことのある人間です。
その感想としてアイテムだけを目的にPvPをやっても
PvPそのものを楽しむことはあまりできなかったというのが結論でした。
ですのでゲームデザインの中に
「PvPに興味が無い人にも、戦績装備目的という入り口を用意することでPvPに入門してもらって、
結果的にPvPそのものも楽しんでもらう」
というような目論見があったとすれば、私に限ってはそこは失敗しているといえます。
PvPでしか手に入らないアイテムがあると、それがほしい人にとっては
たとえPvPに興味が無くともやらざるを得なくなりますし、興味が無い事をやり続けるのはちょっと辛い、
そして、興味が無いのにやり続けている人というのは、PvPそのものを楽しみたいと思っている人にとっては
ある意味迷惑な存在でもありますから、お互いにとって良くない状況にもなりかねない・・・・・・
コンテンツファインダー関連でも度々指摘されている「目的の違う人間がマッチングされてしまう」という問題がここにもあるように思えます。
吉田Pがサービス開始以前から言っていた「PvPはやりたい人だけがやるもの」といったコンセプトを実現するには、やはり「アイテムで釣る」ということにはもう少し慎重になったほうがいいように思います。
(これはPvPに限定した話です。PvE中心のその他のコンテンツであれば、アイテム目的でやるのでも私は楽しいです。そもそも対人戦を目的にこのゲームをプレイしているわけではない人間の視点からの意見です)
Last edited by Tester1; 05-17-2014 at 09:01 PM. Reason: 勘違いしていたところを修正
PvPの方をメインでやってる人も少なからず居るわけで、その人達からするとバハなどに行かないと手に入らない装備などもあるわけで・・・お互い様ってトコじゃないでしょうか。これ以上「PvPでしか手に入らないアイテム」を実装するのは正直、もうすこし考えてもらいたいです。
他のスレッドにも書きましたが、私はPvPにまったく興味はありませんが、
ユニークな見た目の装備に惹かれてそれ欲しさに戦績集めをやったことのある人間です。
その感想としてアイテムだけを目的にPvPをやっても
PvPそのものを楽しむことはあまりできなかったというのが結論でした。
ですのでゲームデザインの中に
「PvPに興味が無い人にも、戦績装備目的という入り口を用意することでPvPに入門してもらって、
結果的にPvPそのものも楽しんでもらう」
というような目論見があったとすれば、私に限ってはそこは失敗しているといえます。
PvPでしか手に入らないアイテムがあると、それがほしい人にとっては
たとえPvPに興味が無くともやらざるを得なくなりますし、興味が無い事をやり続けるのはちょっと辛い、
そして、興味が無いのにやり続けている人というのは、PvPそのものを楽しみたいと思っている人にとっては
ある意味迷惑な存在でもありますから、お互いにとって良くない状況にもなりかねない・・・・
何でもかんでも簡単に手に入るようじゃ、まさにユニ●ロ装備ですよね。
バハでしか手に入らない装備が欲しいならバハに通えばいいしPvPも同じ。
PvP装備欲しいならPvPやってください。
私はバハで手に入る様な装備も欲しいですけど、通う気もないし諦めてます。
自分がその装備を入手する為に何の苦労もしようとしてないんですから、手に入らなくて当然ですよね。
仰られていることは一見正論ですが、残念ながらこのゲームはPvEありきで成り立っており、そちらのプレイヤーを優先すべきかと思います。
冷静に考えてみて下さい。PvPメインという人は全体の何割でしょうか?私は一厘以下だと推測します。
この先、「神アップデートで人口が鰻登り!PvPはPvEと並ぶコンテンツに昇華した!」となれば平等に装備を実装していくべきかもしれませんが、現実はそれとは程遠い見通しなのです。
まあ、フロントライン次第では分かりませんが。
今、「PvP限定で装備を実装するよりPvEで実装してくれ」という意見が出るのは極々自然であり、御尤もな意見だと思います。
すでに要望が出ているかもしれませんが、PVPアクションのリキャストタイムが全体的に長いです。平均2分程度の戦闘時間で、効果アップしても2回使えるか使えないかのようなリキャストタイムのアクションが多いように思います。
全般的にPVPアクションのリキャストタイムをいまの半分程度にしてもいいと思います。
あと、スプリントは使用不可にして、代わりにTP消費型ではない同様の速度アップアクションを、それぞれ特徴をもたせながら、各クラス・ジョブに実装したほうがいいと思います。逃げるヒーラーを2,3人のタンク・DPSで必死に追いかけるゲームが楽しいでしょうか?
なんか馬鹿みたいです。 テクニカルに工夫する余地の少ない部分はどんどん仕様を改めていって、プレイしていて楽しいと感じられるように変更したほうがいいと思います。
Last edited by Nietzsche; 05-18-2014 at 07:59 AM.
ってかMMORPGなんだからPvEメインは当たり前仰られていることは一見正論ですが、残念ながらこのゲームはPvEありきで成り立っており、そちらのプレイヤーを優先すべきかと思います。
冷静に考えてみて下さい。PvPメインという人は全体の何割でしょうか?私は一厘以下だと推測します。
この先、「神アップデートで人口が鰻登り!PvPはPvEと並ぶコンテンツに昇華した!」となれば平等に装備を実装していくべきかもしれませんが、現実はそれとは程遠い見通しなのです。
まあ、フロントライン次第では分かりませんが。
今、「PvP限定で装備を実装するよりPvEで実装してくれ」という意見が出るのは極々自然であり、御尤もな意見だと思います。
その上で別のコンテンツを出してこれも遊んでほしい!かわりに遊んでくれたらこんな報酬もあったりするよ?ってのがPvP装備なんじゃないでしょうか?
それにPvEを優先って仰られてますが、すでにPvEコンテンツ優先で話が進んでると思うのですが?
さらにここはPvPスレなのであってPvE優先にしろ!ってスレじゃないです。
どうしたらPvPに人が集まるのか、どうしたらPvPのバランスがよくなるのか等を話し合うスレじゃないでしょうか
まぁ、私にはむしろあなたの方が一見正論なだけの意見だと思いますね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.