Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 58
  1. #21
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    他スレッドでもパッチ内容が薄い、ゲーム的にやることがなくなる、選択肢が無い、という内容をよく見るのですが導入されるコンテンツを一つ一つ掘り下げていくと決して浅くもないし、面白くないわけでもないと思うのですよ。

    なのに関わらず、そういう印象を持つ人が多いのは何故か?と考えた場合、現時点での最強の装備が入手できるエンドコンテンツ大迷宮バハムートが参加するしないに関わらず、週1回の制限が課せられており、出来る限り早く参加してクリア出来るようにならないとどんどんアイテム入手機会が減っていく、という状況が生み出していると思うのです。

    とにかく早く参加できるようにしないと「損をする」のでその他のコンテンツをゆっくり楽しむ余裕が無く、それなりにクリアできて必要最低限の装備が得られたところで大迷宮バハムートへ参加し、練習したほうが機会損失が少なくなるのが現状です。

    その為、早期の参加とクリアを焦る人は多いですし、多いからこそそれに遅れまいと本来であればそこまで最強装備に興味の無い人でも参加せざるをえない、という状況になっていると思います。

    この「早くバハムートへ参加してクリアできるようにならないといけない」という強迫観念をプレイヤーから取り去ることが出来れば、現状のパッチ内容でも全然違った景色が見えてくると私は考えています。

    繰り返しになりますが、現状のバハムートへ参加者の多くは、

    「早く最強装備が欲しいからバハムートへ参加を急ぐ」

    のではなく、

    「早くバハムートへ参加しないと最強装備を得る機会が減っていく」

    から、参加を焦ってしまっているのだと思います。

    その問題点を払拭するためにチケット制が良いのではないか?という提案になります。
    (5)

  2. #22
    Player
    celica's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    146
    Character
    Luci Pon
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    5か月分ストックはちょっと長い気がします
    廃人の方は(今の時期で例えるなら)2.2まで普通に攻略して(ここで大体メイン職のIL110が揃うので)2.3でチケットをフルに貯めて
    2.4で貯めたチケットをフルに使いILの力でごり押しクリア、みたいなことも可能になっちゃいますよね
    しかもこれだと2.3は侵攻編をやる分のログイン時間が減る、2.4は攻略するための時間が減るのでライトプレイヤーには楽になるかもしれませんけどゲームが過疎化してるように見えたりもするんじゃないかな
    (4)

  3. #23
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by celica View Post
    5か月分ストックはちょっと長い気がします
    廃人の方は(今の時期で例えるなら)2.2まで普通に攻略して(ここで大体メイン職のIL110が揃うので)2.3でチケットをフルに貯めて
    2.4で貯めたチケットをフルに使いILの力でごり押しクリア、みたいなことも可能になっちゃいますよね
    しかもこれだと2.3は侵攻編をやる分のログイン時間が減る、2.4は攻略するための時間が減るのでライトプレイヤーには楽になるかもしれませんけどゲームが過疎化してるように見えたりもするんじゃないかな
    邂逅編の例に侵攻編も倣うのであれば、パッチ2.2で侵攻編導入、3ヵ月後にパッチ2.3が導入、6ヶ月後にパッチ2.4導入で週制限解除、次のバハムート?が追加、という流れになると思います。
    で、あれば5ヶ月ストックしたとしてもその一ヵ月後にはパッチ2.4が導入され貯めたチケットは無駄になります。
    また現状で毎週参加している人であれば、アイテム入手機会はチケットでも週制限でも数に違いは無いですから入手機会がチケットになることで増えるわけではありません。

    また、パッチ2.4の導入コンテンツをチケットをフルに使ってILの力でクリア、というのは無いです。
    そもそも邂逅編の例に倣うのであれば、2.3までのハイアラガン装備は最低レベルの装備でしかなく、IL110の生産装備に禁断でトッププレイヤーは2.4でのバハムートに挑むでしょう。
    (1)

  4. #24
    Player
    sorano_'s Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    38
    Character
    Nene Ne
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    チケットが導入されないことを願います。
    個人が焦って参加する必要はなくなるかと思いますが、所持数が足りなくなれば、様々な日時にインする複数の友人それぞれとバハムートへ行くことは叶わなくなるのですね。
    数に限りがある以上、結局固定PTが必要な雰囲気は続いてしまうと思います。
    せっかくのMMOなのに固定で遊ばざるを得ないシステムのままでは新しい出会いが少なくなり悲しいです。狭い繋がりだけになることも人が減る原因であると思っています。
    チケットを導入するくらいなら週制限の解除でいいのでは。
    遊びたい時に遊びたいだけ行けるようにしてくれるだけでいいんですが・・・。
    (5)

  5. #25
    Player
    AkaneTune's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    90
    Character
    Akane Tune
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    この方式だと攻略法が固まるまでは、挑戦すると損と考える人が出てくる可能性が高い為、導入初期のレアリティ・住み分けは促進されると考えています。
    一方で問題点があるとすれば、攻略が固まってきた2ヶ月~3ヶ月経過時点あたりですね。
    ストックされている分だけ、バハムートでの装備産出量が一気に増えることでレアリティが下がることが考えられます。

    そういう意味ではストックしたからといってコンテンツのレアリティが下がるとは考えにくいのですよね。
    むしろ、下位コンテンツをゆっくり楽しんでからバハムートに行っても損はしない、という認識になれば、コンテンツの消化速度も抑えられるのではないかと考えています。
    「この方法だと攻略法が固まるまで挑戦すると損と考える人が出てくる可能性が高い」とありますがなぜですか?
    あくまでリセット権なのですよね?挑戦することによって失うものが何かあるのですか?挑戦すると損と考える人は皆無であると思います。

    すぐ上でご自身が述べられているように、ストックしたことによって一時的にはコンテンツのレアリティが保たれるものの、下がるときは今以上になります。
    攻略法が固まってから挑戦することによって、強制的にリセットされていた場合よりも同じ回数のチャレンジ権でより深い階層のドロップまで得ることができるようになり
    攻略法がある程度きまると今以上の速度でコンテンツが消化されていくだろうと思います。
    現在は4層まで十分に攻略法ができていると感じますがまだ2か月もたってません。
    (1)
    Last edited by AkaneTune; 05-16-2014 at 10:17 PM.

  6. #26
    Player
    hunter's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    54
    Character
    Hunter Forsemart
    World
    Ixion
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by AkaneTune View Post
    「この方法だと攻略法が固まるまで挑戦すると損と考える人が出てくる可能性が高い」とありますがなぜですか?
    あくまでリセット権なのですよね?挑戦することによって失うものが何かあるのですか?挑戦すると損と考える人は皆無であると思います。

    すぐ上でご自身が述べられているように、ストックしたことによって一時的にはコンテンツのレアリティが保たれるものの、下がるときは今以上になります。
    攻略法が固まってから挑戦することによって、強制的にリセットされていた場合よりも同じ回数のチャレンジ権でより深い階層のドロップまで得ることができるようになり
    攻略法がある程度きまると今以上の速度でコンテンツが消化されていくだろうと思います。
    毎週一枚配布で挑戦しなければストックできる・・・ということなので、全体の挑戦権の数は変わらないということかと。
    毎週挑んでも50回ならストックしたって50回までしか挑戦できない。
    挑戦回数が変わらないなら成功率は上げたい、攻略法が確定してから同じだけ挑めるなら今行かなくても良い、というのはおかしくない心理かと思います。
    失敗前提の挑戦は避けられるなら避けたい、数に限りがあるならなおさらかと
    (0)

  7. #27
    Player
    AkaneTune's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    90
    Character
    Akane Tune
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by hunter View Post
    毎週一枚配布で挑戦しなければストックできる・・・ということなので、全体の挑戦権の数は変わらないということかと。
    毎週挑んでも50回ならストックしたって50回までしか挑戦できない。
    挑戦回数が変わらないなら成功率は上げたい、攻略法が確定してから同じだけ挑めるなら今行かなくても良い、というのはおかしくない心理かと思います。
    失敗前提の挑戦は避けられるなら避けたい、数に限りがあるならなおさらかと
    理解しました。ただ、「挑戦権」ではなく「リセット権」ですよね?挑戦することに制限はないという話だったと思います。
    失敗前提の挑戦でも、「リセット権」を失うことはないですね。
    (0)

  8. #28
    Player
    hunter's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    54
    Character
    Hunter Forsemart
    World
    Ixion
    Main Class
    Lancer Lv 60
    もう一度最初から読み直して来ました。
    確かに進行度を”リセット”するチケットの配布、ですね。
    自分の理解不足だったようです。
    すみません。

    となると・・・確かにクリアできるまで同じ層に挑戦し続けることが出来、4層までクリア後に一枚目のチケットを使用。
    以下ループ・・・というのが一番効率も実入りもいいですね。
    そうなれば、踏破のタイミングは間違いなく早くなるわけですね。
    週一ペースで挑戦という方々(自分も含みますが)にとってはありがたい仕様なのですが・・・
    (0)

  9. #29
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by hunter View Post
    となると・・・確かにクリアできるまで同じ層に挑戦し続けることが出来、4層までクリア後に一枚目のチケットを使用。
    以下ループ・・・というのが一番効率も実入りもいいですね。
    そうなれば、踏破のタイミングは間違いなく早くなるわけですね。
    週一ペースで挑戦という方々(自分も含みますが)にとってはありがたい仕様なのですが・・・
    そうですね。
    自動でリセットされないので一週間で4層全てをクリアする必要が無くなる⇒4層クリア出来るようになるまでチケットを使わない、というのがチケット効率としてはもっとも良くなるのでチケット制になると出来るようになるプレイスタイルの一つだと思います。

    ただクリア出来る層の装備を入手することが出来ない=4層までのクリアが遅くなる、というデメリットもあるので一長一短かな、と思っています。
    逆に言えばクリアできる層を何回も繰り返すことが無いのでダブりを警戒して入手に二の足を踏みかちな新式装備禁断や戦記交換装備は、入手しやすくなるという視点もあるのかな、と思います。
    新式禁断装備や戦記装備でチケットはなるべく使わずに深い層まで攻略出来たほうがチケット効率は良いですからね。

    ただこのやり方だと最速クリアは目指しにくくなりますし、4層までクリア出来るようになればダブりは変わらないので装備入手効率の面でもそこまで良くはならないと思います。
    時間をかけすぎると次の緩和が間近に迫って、チケットをストックしておくメリットは無くなってしまいますしね。
    (0)

  10. #30
    Player
    Timnas's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    643
    Character
    Timnas Eliot
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    これ導入されたら、アイテム排出量がとんでもなく増えますね
    本来開けれなかった箱が、週進むほどに一気に開けられるようになるんですから
    かぶったら取れないから同じって言うのは当人にとってだけであって、実際はPTの誰かが取る事ができるので成り立たないですね
    (5)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast