Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 58
  1. #11
    Player
    AkaneTune's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    90
    Character
    Akane Tune
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 70
    大変面白そうな意見ですね。他にも反対というか問題を指摘されている方がいますが・・・。

    最初に述べられているように「機会を逃すのが勿体無い」という考えが根本にあるとすれば、
    5カ月もリセット権を蓄積できた場合もっとも効率的に立ち回るためには4層を攻略できるまでリセット権を使わないことになります。
    例えば3層まで進んだ人が4層がクリアできずに、みすみすアイテム入手の機会を損なってまでお手伝いのためにリセットするかということです。
    現在と比較すれば手伝い等が一見しやすくなるように見えますが、それが当たり前になればそうみすみす入手の機会を逃して手伝いにはいかなくなるでしょう。

    お手伝いしてほしいから4層ドロップ諦めてリセットしてくれない?こんなこと頼めますか?

    結局お手伝いがしやすくなるようなシステムとは思えませんが、逆にいうと「機会を逃すのが勿体無い」ためにいかに少ないリセット数で4層クリアを目指すのか、
    ということにより難易度が高くなると想像します。新式とかがもっと普及するようになるかもしれませんね。


    初期のハイエンドコンテンツとしてのヒエラルキーを守るという意味ではより難易度が高まりありかもしれないな、と思います。
    プレイヤー層によってどのようなリセット権の使い方をするのか興味が湧きますね。上位層ほど使わずに4層クリアを目指すようになりそうです。
    (4)

  2. #12
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    その上チケットによるリセットであるなら、進んでしまったらチケット消費しない限り進行度をリセットできませんから層ごとにさらに分散することになるかと思います、一週間という短い期間ではなく諦めてチケット使うまで、です
    そして時間帯と曜日です、火曜17時にリセット、ヨーイドンじゃありませんから今より少ない数の挑戦者が今より多様な形に自由に散らばって挑戦することになります
    というかんじで人集めで苦労しそうな気がしますがいかがなもんでしょう
    それは問題点としてあると思います。
    逆に言えば使わずに貯めておける分だけ「勿体無い」という気持ちが大きくなり、とりあえず「使わないと勿体無いから挑戦する層」というのがバハムートへ挑戦しなくなる可能性はありますね。
    結果的に住み分けが進み、現在に多く見られる不満点(侵攻編攻略が必須なのが嫌だ等)は解消されるものの、どんどん進めていきたい層からするとパーティメンバーが集めにくい!野良が過疎って、まずます固定に引きこもってしまう!という問題点は生まれると思います。

    とはいえ、プレイスタイルが違う層を「勿体無い」という心境を利用して、混ぜるべきなのか、それとも住み分けさせるべきなのかは難しい判断ですね。
    現在の状況は、混ぜる方向性なのは間違いありません。

    このあたりはPvPのランク別マッチングの話と似ているかもしれません。
    (2)

  3. #13
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    とても良いアイデアだと思います
    ですのであえて問題点になりそうな部分を考えると
    最新のバハムートを最速でクリアする集団が居た場合(要するにBGです)
    サブキャラを多数用意する利点が増すように思います
    メインのキャラはチケット温存してサブキャラで練習しながら攻略した後でメインキャラで一気に装備を集める等
    侵攻編は一ヶ月経たずに四層突破されたとも聞きますのであまり意味は無いようにも思いますが
    少なくとも運営側はとても気にするのではないかなと思いました
    最速でクリアすることそのものを目的とする場合、この変更があってもなくても変わらないと思うのですよね。
    結局クリアすることが目的で装備の入手はそのための手段と割り切ってるトッププレイヤーたちからしてみると
    サブキャラを使って装備をメインキャラに集める手間に変更はありません。
    1キャラクターあたり週1回しかリセットできない状況は変わらないからです。

    そういった意味では、先行するトッププレイヤーにはさしたる影響は無いと思っています。
    (3)

  4. #14
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by AkaneTune View Post
    最初に述べられているように「機会を逃すのが勿体無い」という考えが根本にあるとすれば、
    5カ月もリセット権を蓄積できた場合もっとも効率的に立ち回るためには4層を攻略できるまでリセット権を使わないことになります。
    例えば3層まで進んだ人が4層がクリアできずに、みすみすアイテム入手の機会を損なってまでお手伝いのためにリセットするかということです。
    現在と比較すれば手伝い等が一見しやすくなるように見えますが、それが当たり前になればそうみすみす入手の機会を逃して手伝いにはいかなくなるでしょう。
    お手伝いしてほしいから4層ドロップ諦めてリセットしてくれない?こんなこと頼めますか?
    勝手に無くならない、となると意外に執着は薄れていくものだと思うんですよね。
    それの良い例がギルドリーヴチケットで旧版当初は、毎日配布されストックすることは出来ませんでした。
    毎日プレイしないと勿体無いという強迫観念があるからストックさせてくれ、という意見も多くて、結果的に今のようなストックタイプになりました。

    すると面白いものでそれまで勿体無いからと毎日きっちり消化してた人がストックできるからという安心感からか、ストックをあふれても使わずに失ってしまう、という例も多くなったのです。

    ですので、何回分もストックできるようになれば1回ぐらいお遊びで使ってもいいかな、と思う人は出てくると思うのですよね。
    また先にも書きましたがストックできるという安心感から「バハは後回しでいいや」と思ってるうちにストック分がMAXになってしまったり、もうすでに来月には緩和されて制限無くなるよね、という状況になったりも出てくると思います。

    このあたり、日本人的?な心理からすると、結果的に行ける機会数は変わらなくても手持ちに余裕があれば、手伝いなどの気持ちにも余裕が出来ると思うのですが如何でしょうか。
    (7)

  5. #15
    Player
    AkaneTune's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    90
    Character
    Akane Tune
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    勝手に無くならない、となると意外に執着は薄れていくものだと思うんですよね。
    それの良い例がギルドリーヴチケットで旧版当初は、毎日配布されストックすることは出来ませんでした。
    毎日プレイしないと勿体無いという強迫観念があるからストックさせてくれ、という意見も多くて、結果的に今のようなストックタイプになりました。

    すると面白いものでそれまで勿体無いからと毎日きっちり消化してた人がストックできるからという安心感からか、ストックをあふれても使わずに失ってしまう、という例も多くなったのです。

    ですので、何回分もストックできるようになれば1回ぐらいお遊びで使ってもいいかな、と思う人は出てくると思うのですよね。
    また先にも書きましたがストックできるという安心感から「バハは後回しでいいや」と思ってるうちにストック分がMAXになってしまったり、もうすでに来月には緩和されて制限無くなるよね、という状況になったりも出てくると思います。

    このあたり、日本人的?な心理からすると、結果的に行ける機会数は変わらなくても手持ちに余裕があれば、手伝いなどの気持ちにも余裕が出来ると思うのですが如何でしょうか。

    報酬の観点からギルドリーヴチケットとバハの制限解除チケットを同列に語るのはナンセンスだと思います。
    例えばギルドチケットリーヴでIL110の装備が手に入るとしたらどうでしょうか?一週間に1枚だけ配られる。ギルドリーブが今と同じようにあふれて使ってしまわず失われる。そうなるでしょうか?

    一回ぐらいお遊びで使ってもいいかな?と思う人がでてくるのには同意です。
    最初の提案では5カ月の蓄積でしたが、そうなるとストックがマックスになって手伝いに余裕がでるのはパッチ2.3を超え、パッチ2.4前の話なのでしょう。
    私は今現在の改善案としての提案かと思っていたのですこし勘違いをしていたようです。パッチ2.4前であればおっしゃられるような状況は生まれてくると思います。
    (2)
    Last edited by AkaneTune; 05-15-2014 at 10:04 PM.

  6. #16
    Player
    4maGro's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    148
    Character
    Golden Goldin
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 61
    戦記などのトークンを含め週制限が与えてるストレスって結構大きいものだなと感じてたところです。

    もしチケット性が実装されるならクリア済みの階層ごとに毎週挑戦権がストックされる形(1層と2層とでは異なるチケットがストック)で、
    突入形式も現在の1層から順にではなく、クリア済みの階層であれば好きな階層に任意で突入できるといった仕様変更が色々とちょうどいいかなと思います。
    (9)
    Last edited by 4maGro; 05-15-2014 at 11:03 PM.

  7. #17
    Player
    Amukas's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    163
    Character
    Amukas Pantyline
    World
    Alexander
    Main Class
    Marauder Lv 50
    2月上旬頃から休止中の身ですが、大賛成です。
    報酬云々よりも、ゲーム側のスケジュールに縛られず好きなタイミングで遊べるようになるのは嬉しいですね。

    AkaneTuneさんも挙げられていますが、
    この提案を望むプレイヤーのうち、毎週欠かさず通うことが義務のように感じている方(取得できるものは欠かさず取得しておきたいという考え方)にとっては逆にデメリットにもなりそうです。
    リセットが任意となると最後まで(Ver2.2時点では侵攻編4層)攻略してからリセットを行うのが最も効率の良いプレイスタイルとなってしまうので、これが実現されたとしたらいずれ「チケットの消費は1層単位にして欲しい」とか「アイテム1個取得したら1枚消費にして欲しい」のような要望が出そうですが、バハムートはクリアしたからといって必ず自分がアイテムを得られる保証はないので「挑戦の機会に自由が生まれる」それだけで良いと思います

    戦記装備をとるためのIDやクリスタルタワーは好きな時に何度でも遊べるかわりにキャラクター1人あたりのアイテムの取得数に制限がかかっているのに対し、バハムートでは週に一度しかクリアできないものの極端な話、同一キャラクターがIL110の装備を最大で8個以上取得することが可能です。
    バハムートの週制限は「キャラクターの成長に対する制限」よりも「攻略ペースに対する制限」に重きを置いていると推察できます。
    なのでクリスタルタワーと同じルールにしてしまうと無限に練習されてしまうのでNGだけど、挑戦権をストックする形式なら問題は無さそうです。

    まあでも個人的にはクリスタルタワー仕様がいちばん良いですけど!
    フレンドと一緒に好きな時に挑戦できるし、アイテムも週1個とれる安心感。
    固定パーティでリアル生活縛られたり、野良パーティでクリアしてもロット負け続けたり、ハイエンドコンテンツはストレスもハイエンド。
    (5)
    Last edited by Amukas; 05-16-2014 at 03:16 PM.
    MMO大好き!FF大好き!

  8. #18
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    チケットにするとこまでは面白いです、挑戦する事がわかりやすい権利になります

    考えるだけの実験みたいなものですが
    住み分けに特化するなら、例えばストックしない物とします
    んで、チケットを売買できるようにするとかですかね
    市場に任せればお互い納得する形で権利を行使できます

    初期集中型は安く挑戦できて、攻略が楽になって人が増えてくるとチケットは値上がりします
    これを挑戦するメリットと考えます
    (2)

  9. #19
    Player
    hunter's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    54
    Character
    Hunter Forsemart
    World
    Ixion
    Main Class
    Lancer Lv 60
    まだ邂逅編の五層越えていない身なので語る資格があるのか分かりませんが・・・

    個人的に気になるのは使いきった場合にどうするのか?といったところでしょうか。
    ハイアラガンに未鑑定に時砂・油、任意にリセットできるとなれば先行する方の消費は想像以上とおもえます。
    バハムートの先があれば別と思いますが。

    例えば、初回のみ配布で以後は潜った時に自動入手のキーアイテムがチケットと交換できる、とかであれば・・・そうなると、レアリティの問題が出てきますね・・・。

    解放時に一定枚数配布、以後は週の最初に潜った時に自動入手のキーアイテムとチケット交換とか・・・だと実質週制限ですね、難しい。

    なんとか吉田Pを説き伏せる名案があれば!!
    (0)

  10. #20
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by hunter View Post
    個人的に気になるのは使いきった場合にどうするのか?といったところでしょうか。
    ハイアラガンに未鑑定に時砂・油、任意にリセットできるとなれば先行する方の消費は想像以上とおもえます。
    バハムートの先があれば別と思いますが。
    私の提案内容ですと実質的な週制限がある、という部分は現在と変わりません。
    なので装備品のレアリティという部分では担保されたままになります。
    単純に現在の「火曜日17時にバハムート進行度がリセットされる」という仕様を「週1枚配布されるチケットを消費することでユーザーの任意でリセットできる」という変更です。
    ですので、先行していくトッププレイヤーの人はチケット配布と同時にリセットする=現在と変わらない、ということになります。
    場合によっては、4層までクリアするまでリセットしない、というプレイもあるかもしれませんがアイテム入手での強化がほぼ出来ないことを考えると逆に進行速度的には遅くなりそうですしね。

    この方式だと攻略法が固まるまでは、挑戦すると損と考える人が出てくる可能性が高い為、導入初期のレアリティ・住み分けは促進されると考えています。
    一方で問題点があるとすれば、攻略が固まってきた2ヶ月~3ヶ月経過時点あたりですね。
    ストックされている分だけ、バハムートでの装備産出量が一気に増えることでレアリティが下がることが考えられます。

    とはいえ、ストックできるという安心感から焦ってバハムートに参加しなくても損はしない為、極リヴァイアサンや新IDなどの道中後の寿命が長くなる効果もあると思います。
    現状だとバハムートに早く参加しないと週制限があるのでアイテム入手機会が減る⇒無理にでもバハムートに参加する⇒他のコンテンツはどうせ下位コンテンツなので飛ばしてしまう、という良くない流れもあるのかな、と考えています。

    そういう意味ではストックしたからといってコンテンツのレアリティが下がるとは考えにくいのですよね。
    むしろ、下位コンテンツをゆっくり楽しんでからバハムートに行っても損はしない、という認識になれば、コンテンツの消化速度も抑えられるのではないかと考えています。
    (1)

Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast