思いつき新ルール
某ガン〇ムゲーみたくコスト制にして、高性能の装備を身に着けるほどその人のコストは高くなっていく
死亡するとPTメンバーのコスト分の戦力ゲージが減っていき、戦力ゲージがなくなったチームが負け
死亡したキャラは15秒ほどで自動で再復帰可能 15秒のうちにレイズ、リザレクで蘇生できれば戦力ゲージを減らさずに復帰できる
このルールだと制限時間設けないとダラダラ長くなるので1試合制限時間8分くらいですかね それに合わせて対人経験値と戦績も見直さないとですけど
思いつき新ルール
某ガン〇ムゲーみたくコスト制にして、高性能の装備を身に着けるほどその人のコストは高くなっていく
死亡するとPTメンバーのコスト分の戦力ゲージが減っていき、戦力ゲージがなくなったチームが負け
死亡したキャラは15秒ほどで自動で再復帰可能 15秒のうちにレイズ、リザレクで蘇生できれば戦力ゲージを減らさずに復帰できる
このルールだと制限時間設けないとダラダラ長くなるので1試合制限時間8分くらいですかね それに合わせて対人経験値と戦績も見直さないとですけど
Player
MMOのPVPは、様々なマップやルールそしてPS,スキル,装備と複数要素で強くなれることが面白さであり特色だと思います。
PSだけのPVPがしたいのなら格闘ゲーやFPSをやればいいわけで、MMOのPVPの特色を消してまでMMO内でやることではないと思います。
マップやルールに関してはほんと早急に実装してもらいたいですね。陣取り、拠点防衛、ターゲット討伐などなどいくらでも考えられると思います。
スキルは最初から全スキル取得状態になるということなのでスキルビルドの幅を広がるといいと思います(バランス型、1スキルの威力特化、付加効果特化などなど、まあ特化は限度を設ける必要があると思いますが)。個性が出せるような調整をして欲しいです。
装備に関しては最終的にみんな同じ装備になるというのがつまらないです。ミラプリによる見た目変更、マテリアも種類が少なく効果もわずかといった感じなのでここでも個性が出せるような強化や新効果のマテリアなどの要素がほしいところです。
現在はランク別レーティングで装備差による虐殺は起きにくくなっています。人が少ないためレーティングが機能しないといった時もありますがまずは新マップやルールを実装し
PVPとしての遊びの幅を広げれば人は増え装備差問題はなくなると思います。
遊びの環境がある程度整ったらスキル装備などMMOのPVPらしさを伸ばしていくといいのではと思います。
コレが怖くて気軽にジョブチェンジできません。元々も詩人なのでアレですけど。この人あのジョブでは強かったのになんでこの職で来てるの・・・
片方のDPS20000だしてるのにこの人3000も出てないよ・・・
おかげでこの人と組んだら絶対勝てないんだけど・・・
いつの日にかとキャスターのダイアも揃えたのにアニマル装備が出たので結局お蔵入りになりそうです。
コレすごく導入して欲しいです。あと、ウォーとダイアを活かせるモラル別マッチングも。それでも個人的には勝率やレートはジョブごとに設定してもいいぐらいだと思いますがね。
(アニマル数箇所つけて他はIL&ステ高いPvE装備で数値調整・・・は制限 or 裏技的OK考えるとして)
今のレーティングだと、ジョブチェンジしてもランク30以上の常連メンバーとばかり当たって
慣れる前に大量の負け星でモチベが下がりそうです。
というか勝敗で報酬が殆ど変わらない戦場も欲しいです。負けると暴言が出て嫌な思いすることもあるので
「PvEで慣れてるジョブで気軽に参加してアニマル装備ほしいだけ」の自分みたいな人の受け皿が欲しいです。
その程度のやる気ならそもそもPvPに来んな!って話ですが、装備という餌が用意されてるので続けてます。
もちろん、アニマル&ダイア5禁断・IL43エーテリアル・秘薬・食事とやるからには全力を出してますが、
PvP報酬が名誉だけなら自分みたいなPvP向いてない人が参加する歪な構造にもならないと思うので
なんかもう色々と改善してもらいたいです。具体的にどう修正されたら良くなるのかサッパリですが
ようやくPvP関連に開発者投稿が来たようなので今の気持ちを投稿させてもらいます。
それで人が増えたり、自分に合うロールを探したりする事が出来るなら全然アリだと思います。
特に対人戦のゲームでは自分に合わないロールを続けるよりも、自分に合う物を転々として探すのは良くある事です。
あなたの仰る様な現象が起きるのは、気楽にジョブチェンジ出来る様になるのが原因ではなく、今のランクによるマッチング方式の方に問題がある様に思います。
そもそも、気楽なジョブチェンジに反対なんて言う意見が通るのであれば、この修正に迎合する人は少ないし、この修正自体無意味な物になってしまいます。
LunaWellsさんの発言を見ていると、イマイチあなたの主張が理解しきれないのですが、今一度一貫した意見をまとめた方が見る方も分かり易いのではないでしょうか。
Last edited by Vojon; 05-09-2014 at 11:25 PM.
運営も長い事テコ入れしなかったせいで、続けて来た人もいるから大きく変更をするとその人たちに平等性がなくなるっていうのもあって中々変更しづらいんだろうね。
PVPは色々な立場、ジョブで意見が分かれるのも事実ですちょっと書き込みが荒れて来てる?から落ち着いてここに書き込まれているのはあくまで個人の意見その人がそのジョブで感じたことあまりヒートアップしないようにしましょ
関係ないことでスマソ
キャラクター要素の話とはぜんぜん関係ないんだけど・・・
リヴァイアサンが飛んできたり船体揺らしたりする船上でのPvPや、ゴブリン戦車が放つボムが降ってくる中でのPvPとかってどうだろう。
ガチな人はプレイヤースキルに関係ないランダム要素が入るのを嫌う人もいると思うけど、そんなステージもあった方が楽しいかな、と。
蛮神・蛮族そっちのけで人間同士殴り合っているのは世界感的にどうよ、ってのもあるけど。
Player
既にあったらすみません、PvP専用ホットバー的な物をください。
PvPスキルをとってもPvEのホットバーに突っ込むか専用のマクロを用意しないとPvPスキルが使えないって物凄く不便です。
PvPばかりをやるならPvP専用にホットバーをカスタマイズしちゃうのはありでしょうが、PvPしつつPvEをもとなると現状すごく不便です。
私の意見はずっと変わっていません
過去レスで書いたものを持ってきますが、
・ジョブバランスの訂正
・妥当な相手とのマッチングシステムの希望
・40制限以下マッチングの廃止
・PVPに対する運営の方針を教えてくれ
これをみて「高ランクのための(ry」と勘違いして謝罪しろといった方がいますが、私の考えというのは基本的に全体を見た意見ではあります。
今回のスキル解放に関しても運営からのコメントが来たときに書きましたが、溢れる分のスキルポイントをうまく防御側に回さなければスキル数が増えて完全有利なのは攻撃する側です。
私のように慣れている人間はそれでも対処できますが、初心者はわけも分からないまま倒されてしまう可能性が大きいです。
きっちりバランス調整をしなければさらにバランスを崩壊させかねない諸刃の剣ということです。
しかも今までバランス調整は初めの1回以降完全無視の運営ですから、大丈夫かなという疑念があります。
気軽なジョブチェンジについては上で書いた通りです。
ランダムマッチングである以上、やったこともないサブジョブで来られても上のランクでは迷惑極まりないというのが本音です。
入口を広げたり気楽な雰囲気を求めることは人を増やすために必要だと思っていますから私は否定しません。
ですが、あなたの主張する気軽なジョブチェンジというのは実装して困るのは、誰でもないあなた自身かと思います。
本来暴言というものは良くないものですが、PVPをガチでやってる以上、必死な方が多いです。しかもランダムマッチで誰と組まされるかわからない現状、ランクは高いけどそのジョブはやったことないなんてことになったら文句を言いかねない人だっているかもしれませんし。
正直、そういう問答を第3者で見てても不愉快ですし、当事者たちもいい気分ではないかと思うので、やはりロールごとのランク設定をしてその中でなら気軽にかえられるような形にした方が良いのかなと。
むしろサブジョブでメインジョブと同じランクのマッチングに突っ込まれたくない、低いランクから練習したいって人もいると思いますし。
俺は周りに迷惑をかけてもR30以上でサブジョブでやるんだ!!
っていうなら別ですけど、周りにどう思われるかは察してください。
Last edited by LunaWells; 05-10-2014 at 01:05 PM.
ゲームですから、ジョブチェンジができるシステムは必要かと思います。
真に求められるのは、ジョブチェンジした際に他のプレイヤーに嫌がられないシステムだと思います。これはあくまで、現状のシステムの欠陥ではないでしょうか。
解決のため既に挙がったものを参考に考えてみると、下のようなものがあります。
①PvPランクのマッチに加えて、勝率やポイントでのマッチングを導入。
こちらはジョブチェンジの問題だけでなく、その他のPvPの問題も解決する事ができます。ただし、一般の対人ゲーでも安定(上の人が上のランクまで行く)までに1ヶ月ほどかかる問題があります。
今のFF14のPvPにこの1ヶ月を耐える体力があるかどうか、そしてきっと出るであろう意図的ではない初心者狩りに対する悪評をどう抜けるかが問題です。
②ジョブごとのPvPランクの設定
こちらは、初心者狩りの懸念が出てきます。PSは勿論ですが、全身ウォーとIL55がぶつかる事が考えられます。別ジョブでR1とかのジョブのウォーを揃えて行く形ですね。ダイアが装備不可である事が救いでしょうか。
ジョブでなく、タンク、DPS、ヒーラーの括りにすればPS差に限ればある程度解決できますが、ジョブチェンジの敷居は上より少し高くなります。
私が考えたのは、フロントラインの実装と同時に①を導入する事です。
導入直後は新規ユーザーを遠ざける結果を生む①ですが、1ヶ月はフロントラインや旧マッチングでガチでない方々は爪を研ぎ、ウルヴズ上位を目指す方々はすぐにでもランキングのため走りだしてもらう形です。
その後はフロントラインからの逆の流入も望めますし、新規ユーザーはある程度理想的なマッチングをする事ができると思います。他のゲームでも多く実装されているマッチングですが、導入する時期はこの時以外無いと思います。
Last edited by Ka_mizuki; 05-10-2014 at 10:27 AM.
Player
気軽に、複数のジョブで遊べるようにって開発の返事があったじゃないですか。それが運営の方針なのでは?
前半部分の言ってる意味がよく分かりませんが、対戦というのは得てして最初は訳も分からず倒されて、その後に倒された原因についての対策を考えるという作業のループです。
何の問題もありません。問題があるのは対策しても不可避なレベルの強スキル等が存在する時だけです。
だからこれはマッチングシステムの不備であって、ジョブチェンジ自体が悪い訳ではないでしょう?
「ジョブを変えてもランクは維持なので熟練度や装備等で不利である」という現状が、「ジョブを変えやすくする」と言っている開発の発言と矛盾している事について開発に更なる修正を求めればいいだけの事で、ユーザー側を責めるのはお門違いです
また、ランダムマッチングだから云々という点についても、慣れているジョブでも上手い人から見て「下手だな」と思われるような人は必ず居ますし、その反対も然りです。
ランダムマッチングだから下手な人が迷惑なんて話は、程度の問題はあれど本質的にはジョブチェンジとは無関係です。
LunaWellsさんは野良が混じる試合自体が向いていないのではないでしょうか、ライトパーティ専用ならそういった事態は起こりませんのでそちらをオススメします
私は困りません、ご自身の問題を他人の問題に挿げ替えるのはやめてください
Last edited by Vojon; 05-10-2014 at 05:41 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.