Results 1 to 10 of 521

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    12文書FATEで何時間待ったという報告を見るに、やっぱりFATEの仕様を理解してない人が多すぎるのではと思います(ライトプレイヤーが多い?もしくは適当プレイヤーかな)

    あれは待つんじゃなく本当に潰しにいかないとダメです。そして潰す際にマップにいる人にシャウトで声かけしたり、募集掲示板にFATEだししてることを載せたりすれば
    囚人のジレンマから開放されるんじゃないかなと。まあ自分もそうですが、ぼっちには結構辛いかもしれません
    見知らぬ人に話しかけるのはちょっと緊張しますよね


    ただしアートマのドロップは駄目です、あれは許されない
    (3)

  2. #2
    Player
    Grain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    541
    Character
    Grain Malt
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    12文書FATEで何時間待ったという報告を見るに、やっぱりFATEの仕様を理解してない人が多すぎるのではと思います(ライトプレイヤーが多い?もしくは適当プレイヤーかな)

    あれは待つんじゃなく本当に潰しにいかないとダメです。そして潰す際にマップにいる人にシャウトで声かけしたり、募集掲示板にFATEだししてることを載せたりすれば
    囚人のジレンマから開放されるんじゃないかなと。まあ自分もそうですが、ぼっちには結構辛いかもしれません
    見知らぬ人に話しかけるのはちょっと緊張しますよね
    先日、「友と、家族と」を待ってる間にサブキャラ使ってエリアの通常FATE(クリタワ用、デイリー用除く)を潰しまわってみましたが、
    それでも発生には3時間半かかりました。

    ただ、「友と、家族と」の発生率の低さよりも「リトルアラミゴ防衛戦」の発生率の高さに驚かされましたけど。
    エリアで発生するFATEの2回に1回は「リトルアラミゴ防衛戦」なんじゃないかと思うくらいに発生していました。

    発生率高すぎて、エリア上限のうちの1枠を実質「リトルアラミゴ防衛戦」で潰されてるんじゃないかと思いました。
    エリアで上限がある以上は高すぎる発生率のFATEがあることも問題だと思います。
    (6)

  3. #3
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Grain View Post
    先日、「友と、家族と」を待ってる間にサブキャラ使ってエリアの通常FATE(クリタワ用、デイリー用除く)を潰しまわってみましたが、
    それでも発生には3時間半かかりました。

    ただ、「友と、家族と」の発生率の低さよりも「リトルアラミゴ防衛戦」の発生率の高さに驚かされましたけど。
    エリアで発生するFATEの2回に1回は「リトルアラミゴ防衛戦」なんじゃないかと思うくらいに発生していました。

    発生率高すぎて、エリア上限のうちの1枠を実質「リトルアラミゴ防衛戦」で潰されてるんじゃないかと思いました。
    エリアで上限がある以上は高すぎる発生率のFATEがあることも問題だと思います。
    「友と、家族と」はザンラクエリアのFATEなのです。「リトルアラミゴ防衛戦」は管轄がブロークンウォーターですね

    マップ「南ザナラーン」のなかにエリアが「ブロークンウォーター」「レッドラビリンス」「ザンラク」「ザハラク戦陣」「サゴリー砂漠」の5つあります。FATEはそれぞれの「エリア」で上限数が決まっております
    そしてザンラクエリアのFATEは
    1「友と、家族と」 2「我ら第二戦闘大隊」 3「黒煙のペグジ・チャー」 4「大らかな圧殺者『アスピドケロン』」 5「正義についての話をしよう」 6「今日の運勢」 7「哀しき闘士『純鉄のビビレゼ』」 8「荒野の消火活動」 9「怒濤の怪力『金剛のネゼド・ガー』」 10「狩る者と狩られる者」 11「甲羅を蹴飛ばせ!」
    の11個となってます。発生上限は恐らく二つまでかな(事件屋の「砂の上の足跡」も除外できます)
    ちょっと曖昧ですが、このうち7番と8番と9番がNPCに会話して始めるタイプで、このNPCが湧いてる間も上限の一つとしてカウントされるようです

    どうでしょう?このエリア区分に関しては知らない人が多いのだと思ってます
    (6)

  4. #4
    Player
    Grain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    541
    Character
    Grain Malt
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    これは知りませんでした。

    どこかでこのエリア分けの情報とかないのでしょうか?
    これがわかるだけでもFATE待ちの対応がしやすいと思うのですが。
    (0)

  5. 05-09-2014 04:50 PM

  6. #6
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by NekoSENSEI View Post
    アニムス2つ目を作っており、友と、家族との2回目を先日やって再度クリアしました。
    最初はWinoさんとまったく同じことを考えてザンラクエリアのFATEを深夜3人で潰しながら待ってましたが、発生したのはFATE待ち開始してから3時間後でした

    只々発生確率を超渋ってるだけな気がします
    発生「確率」というものは恐らくないと思います。FATEの管理は発生「周期」でしょうね。オーディンやベヒモス、FATEレベリング全盛時の北ザナから推測するに
    潰すタイミングが合致していればザンラクは11FATEもあるので発生上限に引っかかったりするんですね
    とくに大多数で同時にFATEを攻略するとかでなければ、あり得ます

    面倒ですがこれに関しては潰したFATEを順番で覚えていって、イレギュラーっぽい場合はタイミングをずらすしかないですね・・・
    先日手伝ったときは綺麗に順番にFATEを潰せたようで、友と家族とではありませんが第二戦闘大隊を一時間弱でだすことができました(その前に7か8の発生とかぶって消えてしまっていた模様)
    (3)

  7. #7
    Player
    curve's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    10
    Character
    Fruit Curve
    World
    Garuda
    Main Class
    Alchemist Lv 50

    FATEの仕様を理解した上での話からしても

    指定されているFATEを起こす為にPT募集を何度かやった事がありますが
    一人をポップポイントで待機させ他7名で他のFATEを潰しにいくのですが
    待機組が多いと、その他でFATEを潰しているメンバーが一発も殴れずに指定FATEが終了
    なんてのが何度もあります
    それを考えると待機組のほうが良いと思うのは人の性でしょう。

    運営はFATEの仕様上、そのようにやりなさいという設定した意図というのは
    各地のFATEを活性化させる等の目的はあるでしょう
    しかし事十二文書攻略目的に関しては
    机上の空論となっているのは明白で
    だとするなら
    黄道十二文書のFATEに関しては、PTメンバーであれば
    一発も殴れなかったとしても、クリア扱いにしても良いのではないかと思います
    まぁ、PT内で放置してしまう人も出てくるのでしょうが
    ならば他の改善策を希望します
    例えば指定FATEだけを30分間隔でポップなどではFATE活性化は達成できないでしょうから
    その他のFATEを規定個数やるとそれから10分後にポップ(指定FATEポップに間に合う間隔)
    するなど策は色々考えられるとは思います
    以前にも書いたマゾさの方向性の違いというのはこういう事ではないのかと思います
    運の要素だけにたよった延命策と書いている人もいますが
    自分もまさにそう思います
    (7)