Page 16 of 40 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 400
  1. #151
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    フォーサイトやブラッドバスは効果が低いと思われていますが、確実に効果は出てますよ。現にナイトがアディショナルとして利用していますしね。(他に使えるものがないとも言えるかもしれませんが、それは別の話題ですね)

    ブラッドバスに関してはヴェンジェンスと同時に使えば自分が攻撃した時と反撃した時にHP吸収効果が発動します。

    そして巷で流行りのブレフロダッシュですが、ウォークライ+アンチェインド+バーサク+ブラッドバス+ヴェンジェンスのオーバーパワーは圧巻ですよ。
    リキャスト90秒のフォーサイトは各種アビリティとも相性はいいのでどんどん使っていくべきです。

    ブレフロダッシュでナイトを募集してる方をよく見かけますがブレフロに関しては戦士のほうが明らかに有利です。
    ナイトの場合は攻撃に参加できないので必然的に戦闘時間が長くなります。
    戦士の場合上記アビリティからのオーバーパワーでダメージを与えつつHPも回復し、謎判定の広い範囲でヘイトもガッチリ、早く倒せるという利点もあります。
    バーサクが消えたらWS使えなくなりますが、それだけのヘイトを稼いでおけばもうタゲは取られることはないです。
    ナイトの場合はフラッシュ連打してもフレアがうまくクリティカルすると、MP空になるまで打ち続けてもタゲ取られる時あります。

    こういう得手不得手があるということを理解して欲しいですね。
    (0)

  2. #152
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    私も熱くなってすみません・・・青玉にスリルオブバトルヴァンズジェンヌ原初からHP1万からふきとんでHP2000とかになったり・・・・
    冷静に精進することにします(私は戦士をあきらめない)
    (1)

  3. #153
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
    しかしナイトと戦士は分かり合えないんですね。
    せっかくいい感じに協力出来ると感じてたのですが、残念です。
    いやいやいやそれは考えすぎだぞ!それはないない!
    俺の考えの根本はギミック処理が戦士では難易度たけぇ!PTのみんなに願うしかねぇ!野良で活動してると席がねぇ!ってだけでナイトには文句はないぞ。
    バハ4層5層しかりお互いに得意とした分野があって別に逆でもできるってのがいいバランスと思ってて
    5層のドレッドにスタンやら極リヴァのサバギンにスタン(これはホルムでできると知らなかったのでチャラなんだが)とか1層2層の静寂とか
    ナイトはできます!戦士は無理!ってのはあるのに戦士できます!ナイトは難しいです!ってのがほとんどないのがなんで!っていうのが俺の思想の根本
    戦士とナイトの硬さはどうでもいい。俺の目の付けるところはギミックのみだ
    (1)

  4. #154
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ほらたとえばアルテマいるじゃん?魔法主体だろ?なら戦士のほうが適性があるんだけどナイトでもできるじゃん?
    4層の虫軍団は戦士がやっぱ適性があるだろ?でもナイトのフラッシュがあればもっといけるじゃん?(暗黒つけれる)
    別にナイトがフラッシュで集めても全く問題はないだろ?戦士がいなくても問題はない。
    魔法反射があるせいでナイトはちょっときついが大きくバランスが崩れるようなことはなく戦士はそれこそ得意なコンテンツだろ?
    5層デスセンは戦士ならそれこそ大のお得意様なんだけどナイトでもなにも問題はないだろ?

    しかも今まで上げてきたのはナイトと戦士がお互いがお互いに意志疎通を行いMTSTを入れ替えたりするとすばらしくパフォーマンスを発揮できる。
    ナ戦はすばらしいほどバランスが取れてると実感できる。
    ・・・・ただ俺は野良が基本なのでナナは問題はないけど戦戦で行くのはきついと言われてるコンテンツに文句がね・・・
    そうなると自然と戦士をギミックに対応できるようになってほしいとおもっちゃうんだよ・・・・・
    ぶっちゃけ固定のナイトがいれば俺の意見はすべて抹消してもいいレベル
    (2)
    Last edited by tousin; 05-05-2014 at 03:36 AM.

  5. #155
    Player
    Natarsha's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    172
    Character
    Natarsha Aquarius
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    私も熱くなってすみません・・・青玉にスリルオブバトルヴァンズジェンヌ原初からHP1万からふきとんでHP2000とかになったり・・・・
    冷静に精進することにします(私は戦士をあきらめない)
    青玉は怖いので、ナイトさんにお任せしてます。

    その代り、ドレッドウォーターは私に任せろ!

    戦士MT、ナイトST向きのコンテンツもあれば、その逆(侵攻編?)もあるということで・・・w

    そろそろナイトにも手を出してみたい今日この頃。
    (0)

  6. #156
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    ラースを自力で5までためてからアンチェインすればいいのではないですか?
    ウォークライですぐラース5になりますよ。
    バーサクのWS不可なんて効果が切れるタイミングにWSを使えば実質2秒かそこらです。これがペナルティなんですか?
    しかもエスナで治せますし、捨て身などに比べたらペナルティなんてないに等しいですよ。
    しかもWS不可になる前にフラクチャーでも入れたら完璧ですね。
    こんな感じに戦士のバーサクやアンチェなんてペナルティなんてないようなものです。

    ナイトのFoF?そっちは戦士のメイムとでも比べてください。

    ヴィント維持してれば必ずメイムの効果も維持されますよね。

    ヴィントにヘイト上昇効果がない?だったらまずウォークライからのアンチェバーサクボーラコンボでまずヘイト稼いでください。
    いきなりヴィントから開始するからヘイトが弱いんじゃないですか?
    もちろんヴェンジェンスもウォークライの後に必ず使用してください。
    これだけでラース1たまりますよ。
    ボーラコンボ終了時にヴィントコンボをすればもうラース5ですね。
    被ダメも少なくヘイトも十分に稼げてさらにヴィントも入れられますね。
    WS不可の間はエスナが飛んで来るのを待つかフラッシュでもやっておけばさらに無駄がないですね。

    これでもペナルティがきつくてポテンシャルが低いなんて思いますか?
    (4)

  7. #157
    Player
    zak0083's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    484
    Character
    Zak Vanbrace
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    確かに8人PTで戦戦構成というのは滅多にないですね。
    バハ侵攻は行かないのでわかりませんが、戦戦構成っていうほど厳しいんでしょうか?1層2層の静寂についてもナイトが沈黙やることが当たり前になってますけどこれってプレイヤーが勝手に決めつけてそれが暗黙の了解になってるだけなんですよね。高圧止めをタンクがやらないといけないなんて公式ルール無いですし
    4層のバグ固定はフラッシュで暗闇がつくといっても最初の10秒間だけですし目に見えて攻撃が当たらなくなる訳でもないのでそれならダメージの入るオーバーパワーのほうがいいと私は思います。

    戦士のほうが向いてるけどナイトでも問題ないと繰り返し言われていますが、むしろ戦士にだけできてナイトにはできないというコンテンツができるほうが問題です。逆もしかり。

    私も固定PTは持たず野良で極蛮神など参加してますが、戦戦やナナだと無理まではいかなくてもバランスが悪いことは自覚しているので自分が戦士でやりたい場合はタンク枠をナイトに固定して募集かけてます。それでいいじゃないですか。ナ戦がベストなのであればPT募集でタンクがナ戦構成になるよう募集をかける。野良でもなんの問題もなくできます。
    (0)

  8. #158
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    ナイトはできます!戦士は無理!ってのはあるのに戦士できます!ナイトは難しいです!ってのがほとんどないのがなんで!
    はっきりいいましょうか。
    ナイトだってリヴァでMTしたり、ツインタニアでMTやりたい人がたくさんいるんですよ。

    デスセンテンスやドレッドウォーターにたいして戦士は毎回ダメージカットを難しいかもですが合わせられるんですよ。
    ナイトにはそれは難しいですではなくシステム上「絶対に無理」なんですよ。

    5層のマラソンやドレッド処理なんかは戦士じゃ出来ないんですか?
    補足しますとマラソン中はダメージ食らいませんよ。食らったとしてもリジェネで十分ですよ。
    蛇合流もナイトならバフで耐える感じですよね。
    センチネル、ランパートですね、ここでインビンなどは使いません。
    戦士はヴェンジェンスしてタゲ固定したらウォークライ原初、スリルしてあとは小蛇にオバパ連打です。
    ナイトはフラッシュ連打でタゲ固定しますが、ヘイトも低く範囲も狭く油断するとフレアなどですぐもってかれますよ。
    戦士はディフェンダー切るだけですが、ナイトはMP無いと忠義の剣に変えることが出来ません。

    戦士じゃ無理なんてないですよ。沈黙くらいです。
    しかもその沈黙は無くてもどうでもなるレベルになってますよ。
    (3)

  9. #159
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    ほらたとえばアルテマいるじゃん?魔法主体だろ?なら戦士のほうが適性があるんだけどナイトでもできるじゃん?
    4層の虫軍団は戦士がやっぱ適性があるだろ?でもナイトのフラッシュがあればもっといけるじゃん?(暗黒つけれる)
    別にナイトがフラッシュで集めても全く問題はないだろ?戦士がいなくても問題はない。
    魔法反射があるせいでナイトはちょっときついが大きくバランスが崩れるようなことはなく戦士はそれこそ得意なコンテンツだろ?
    5層デスセンは戦士ならそれこそ大のお得意様なんだけどナイトでもなにも問題はないだろ?

    しかも今まで上げてきたのはナイトと戦士がお互いがお互いに意志疎通を行いMTSTを入れ替えたりするとすばらしくパフォーマンスを発揮できる。
    ナ戦はすばらしいほどバランスが取れてると実感できる。
    ・・・・ただ俺は野良が基本なのでナナは問題はないけど戦戦で行くのはきついと言われてるコンテンツに文句がね・・・
    そうなると自然と戦士をギミックに対応できるようになってほしいとおもっちゃうんだよ・・・・・
    ぶっちゃけ固定のナイトがいれば俺の意見はすべて抹消してもいいレベル
    だから戦士自体がそうやって自分たちの特性をアピールせずにナイトより柔らかい、ナナはいいけど戦戦は迷惑かけてるとかいうから戦士は弱いというイメージが払拭されないのですよ。
    ナナなら誰にも迷惑かけずに出来るんですか?
    タンクというロールはヒーラーが回復してくれて、DPSが敵を倒してくれるからこそ存在出来るロールなんです。
    どこに回復の比重がかかるかの違いで、ナイト二人だとヘイトの取り合いになるので火力は出せないんですよ。
    自然と戦闘時間が増えDPSやヒーラーなどが被弾しそっちの方面で被害が出るんですが、それはいいのですか?
    戦士なら全体技のダメージを確実に10%カット出来ます。
    野戦の陣を殴りながらかけることが出来るんですよ?
    すごくないですか?

    ナイトには出来ない事がいっぱいあるのになんでそこまで自虐的なんですか。
    もっと自信を持って戦士をやってください。
    (3)

  10. #160
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
    省略
    アンチェイン自体がまずスキルとして弱い。アンチェイン使うよりラースたまったあと原初のほうが強い。
    回復+ディフェ無視+戦士最大ダメ+だいたい25秒感覚で使える。
    ウォークライを使うこと自体もデメリット。今現在ウォークライはたまったらすぐに原初使った方がダメージ+防御面で強い。切り札としてもいい。
    アンチェイド中は原初のデメリット無視が機能しなくなる。
    バーサクにペナルティなんてない?WS禁止直前に使えば2秒?正確にいえばWS禁止に合わせないとだいたいフラッシュ二回分。WS禁止に合わせても一回分のズレ。
    一回のスキルが無効になるのは確定。最後にフラクチャーしてもスキルの発動はできてない。つまりペナルティは存在する。
    戦士にとってこのズレはPSに直結。WS禁止に原初を合わせるタイミングが来ると大問題。そのため常にリキャスト毎に使えるとは限らない。
    メイムとFOFについてだがそもそもWSとアビリティを比べるのがそもそも間違い。

    ヘイト稼げ?稼いでるよ。もっともアンチェが輝く時に使わなくてどうする。

    もちろんヴェンジェンスもウォークライの後に必ず使用してください。
    これだけでラース1たまりますよ。

    ちょっと間違ってる。ウォークライは ラースⅤにするアビリティでありヴァンジェンスを使ってもウォークライでカンストなのでたまらない。
    ラースがⅤでないときにしかラースは増えませんよ。バーサクも同じです。

    あなたの説明から見ると ウォークライ→アンチェ→バーサク→ヴァンジェンス→ボーラコンボ の流れですかね
    ヴァンジェンスが切れる前にヴィントを入れることで被ダメを減らす方法ですね。いい方法ですね。ヴァンジェンスを原初を失敗したときの切り札的存在としてたんですが参考になります。
    WS不可の間にエスナ待つ?ペナルティを他人にかけているのです。野良では期待できませんね。
    フラッシュはコンテンツに合わせて抜いているのですみません真似できません。

    あなたはしっかりと戦士を調べていますね。参考になる場所もありました。
    だがまだ反論の余地があります。一緒に議論させてもらってもよろしいでしょうか?(なんか上から目線に見える・・・)
    (1)

Page 16 of 40 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast