なんていうか...2.0の時の竜騎士議論とほぼ変わらない経過をたどっている気がしますね
ただ火力上げるとかでは結局ギミックで弾かれる
なんていうか...2.0の時の竜騎士議論とほぼ変わらない経過をたどっている気がしますね
ただ火力上げるとかでは結局ギミックで弾かれる
ああいう場で明言したんだから強化はされるとして、はたしてそれがいつになるか。。。調整必要なのは分かってた上で吉魔って騒がれるから放置してたっていうことでしょ?早めの修正をお願いしたところだ。
正直このままでは侵攻偏3層、4層と慣れない召還でいくことになるし、もし近々修正されるのであれば、黒の戦記武器を取るために戦記貯めも考えたいからな。
よしP直々の回答をこのスレに求めたい。
どういう調整するのかフォーラムに書いて欲しいすなぁ。改善案見て「これじゃ侵攻編お荷物のままじゃねーか!」だったら意味ないですし。
てか次のバハまで我慢なのだろうか(; ・`д・´)
バイオ、バイオラをください。それだけでいいですw
ファイアとファイガの単体スキルに燃焼系のdot追加
連続魔と書いたけどキャップ解放までスキル追加はないとのことなので
Player
Player
与ダメ バフ1つ追加アディショナルに。
現実的にできそう
安易にこういうこと言い出す人もいるので
防具もわけるか近接も防具を一緒にしてしまって欲しいですね。
防具を分ける場合はヒーラータンクにもすぐあまり考えずにこういった発言をする人がいるのでみんな分けて欲しいですね。
あとサブとして学者やってたりする人は軍票も要求されますね。その辺りどう考えてるんでしょ。
職バランスが職かえればいいって話なら、職ごとに武器・防具性能をILから参照して勝手に性能つく全職共通仕様にでもしちゃえばいいんですよ。タンクならVIT受け流しがついてヒーラーならMNDのように。ILだけ見て勝手に数字が職に合わせて乗るように。ひどい例えではありますがそう投げ捨てれば2.1の近接修正もたぶんいらなかったんじゃないですかね。
アーマリーシステムは職バランス投げ捨てるための逃げのシステムじゃないです。
そうなるなら上のIL自動数値入れ替え式でもステータス全部乗っけて全職流用可能にでもして欲しいですけど。
あと黒と召喚ではほしいステータスが違います。やってない人にはわからないとは思いますが。
Last edited by Rhubarbe; 04-28-2014 at 07:40 PM.
そりゃ両方できるけど、
黒が好きだからできるなら黒で行きたいんですよw
それだけです
てかスレ違いでしたね…
改善案ですが、
フレと話していて良い内容だと思ったのは、
proc時のサンダー系は別種類を重ねがけ可能というものです
テストの時は無条件で重ねがけ可能でしたが、その中間を取るようなイメージで
Last edited by Sonar; 04-28-2014 at 06:57 PM.
黒の居場所がなくなってきたので、どうにかして欲しいです。
運だけじゃないproc率アップ。
瞬発力欲しいので、迅速魔に似たような専用アクション追加。
フリーズの使い道を。
時々でいいから詠唱時間短縮アビ。
現状の黒の問題点は、運に火力を左右されるところにあるのかなと思います。
フレア>コンバート>迅速魔>フレアにしても、コンバートのリキャストが180秒と長すぎて頻繁に使用できません。
召喚は、Dotダメに加えて、壊れ性能のエーテルフローがあります。
リキャスト1分でスタック3と、瞬間火力でも黒のそれを凌駕してるのが現状です。
そして一番の強みは、プレイヤーの任意のタイミングでそれらを発動できる点なのかと思います。
黒は運がいいときにファイガなど追加で撃てますが、結局は運に左右され任意のタイミングで発動できないのです。
運に左右される調整より、任意で発動できるアビや魔法をスタック出きる様になればいいなと感じます。
連続魔とかあったらいいなぁw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.