哲学と神話のIL差が20で神話と戦記のIL差が10なので
普通に考えてバハムート装備とのIL差を出すために戦記装備のILが下げられたと捉えられるかと思います
戦記IL110でハイアラガンIL120ないしIL125だったらそんなに揉めなかったかもしれないですねぇ
哲学と神話のIL差が20で神話と戦記のIL差が10なので
普通に考えてバハムート装備とのIL差を出すために戦記装備のILが下げられたと捉えられるかと思います
戦記IL110でハイアラガンIL120ないしIL125だったらそんなに揉めなかったかもしれないですねぇ
Player
バハの下駄ならコンセプト変更後のクリタワでドロップする装備でよいとおもいますが。
2.3までまてばいい。打ち直し110防具に関してバハいかない層も、バハクリアできない層も平等にまてばいいのよ2.3。
それでこそハイアラガン防具ゲットしたプレイヤーが2.2で光るってものじゃないかね。
Last edited by kurosippo; 04-21-2014 at 08:35 AM. Reason: 打ち直しを追加
2.0でのIL90、2.1でのIL110というのは先行者が持つハイスペックな装備でしたよね?
2.0が始まって1週間でゼニスどころかレリックを持つプレイヤーがたくさんいましたか?
アラガン武器を持ってる人に対してすごいと思いませんでしたか?
ライト層を馬鹿にしてるとかそんなことはどうでもよくて、みなさん緩和パッチである2.1を基準に考えすぎではないでしょうか?
2.0→2.1での緩和具合を見る限り、時油や時砂に関しては他の入手経路が増える可能性が高いです。
それは2.1のクリタワや哲学の取得量の上昇を見れば推測できることかと。
まだ上限が解放されて1か月しか経ってないんですよ?
その状態で既に侵攻編に行く気すらない人たちが2.3は待てないからって、先行して攻略しているプレイヤーと同じILの装備(別の経路を用意してくれ)が欲しいというのは、それこそゲームコンセプトとはずれると思うのですがね?
侵攻編を先行して攻略しているプレイヤーは最難関コンテンツのギスギスだって気にせず攻略してその結果のご褒美に早い段階にIL110をもらえてるのですよね?
侵攻2層までなら2.1までのIL90+2.2で実装された装備数点でも十分攻略できるはずなのに、行かない時点でその権利を放棄しているのと同意だと思います。
緩和される前に別の経路を用意するならそれに匹敵する難易度でないと、釣り合わないと思いますよ?
貴方の言うようにライト層の基準は人それぞれです。
侵攻編2層を突破しててもBGに比べたら私はライトだとその人自身が思っていれば、その人のなかではもうライト層です。
さっきも書きましたがライト層とかそうじゃないとかどうでもいいんです。
基準は各自が持つものですし、今の時点でIL110を欲しがってるのにライト層だと主張している人たちはその時点で私から見れば自称ライト層の準廃(先行プレイヤーになりうる人)だと思っていますから。
ですが、何回も言いますが基準は人それぞれです。
いちいちその基準を個人にあわせてシステムなんて作れるわけありません。
今回2.2では、前回まで曖昧だった運営はIL100と110の間をライト層と先行プレイヤーの境界線にして、前回まで曖昧だった先行プレイヤーとライト層の境目を明確にしているだけです。
それが気にくわない時点でIL110にしようが120にしようが同じ声は絶対上がってくるかと。
その理屈は正しいと思います。その意見自体に異論はありませんが、何故今更それを主張するのでしょう?
2年ほど前のFF14がそうであった頃にそう主張して、支持していればよかったのではないでしょうか?
何故そのとき権利を放棄した方が、いまになって権利を放棄などと他人に向かっていえるのでしょうか?
基準は人それぞれですが自分からライト層ですIL差を無くしてくださいとはなかなかいい難いですよね
先行して攻略する層は声を上げやすいですし実際その大きい声に運営が応えて今のIL差です
そしてその声は今後も大きくなるかもしれません
IL100が不満というよりも声が大きい方の意見だけ聞いた結果自称であれ他称であれライト層のILが下がったんです
根本的には下げられたから元に戻してくれって主張だと考えています
実際問題次のパッチ前にIL差が無くなるとは到底思いません
でも今後同種の大きい声が出た時の抑制のためにも反対意見は必要かと思います
その例えは賛否両論になりそうなんですが、それを正しい表現とするならば
高性能な車、高価な車が欲しい!と思うのは普通な事だと思います。
しかしいざ買おう、となると価格や、タイヤなどの消耗品や燃費や車検費用、税金などの維持費と自分の収入とを照らし合わせて
この車なら持てる、この車は持てないの判断をしますよね。判断できない人が無理して買ってもローン地獄となり早々に手放すだけ。
あなたの例をとらせていただくならばそれこそ「ご自身の身の丈に合った装備とコンテンツをお楽しみください」になるのですが。
侵攻編もいまの邂逅編みたくいずれは「超える力」が導入されるのでしょうし、「私はヘヴィ層とちがってまったりプレイ」なライト層な方には
まったり待ってみるのがプレイスタイルに則した遊び方ではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.