2.0台や2.1台のFF14も開発や運営がみんなの声を聞いてそれが反映されたものなわけですが。横槍ですが、
>2年ほど前のFF14がそうであった頃にそう主張して、支持していればよかったのではないでしょうか?
>何故そのとき権利を放棄した方が、いまになって権利を放棄などと他人に向かっていえるのでしょうか?
この主張はフォーラムという場においていかがなものかと思います
LunaWellsさんが2年前にFF14をプレイしていたかは知りませんが、
・仮に当時プレイしていなければ主張のしようがなく
・仮に当時プレイしていたとしても、
当時主張していなかったことを今主張するのはお門違いと言われてしまえば、
今の14に対して感じていることをFBすることもできなくなります
※FBは別に義務ではないのだから、旧14時代に言わなかったことを
※今更謂うのはおかしいという主張されても困ります
※それではレガシーユーザは皆旧時代に声をあげていなければ発言するなと言われているようなものなので
って書いてるうちにLunaWellsさんご本人から返信がありましたね
私は主張のしようがなかったので、みなさんの主張なんて知ったことじゃないので私の主張に合わせてくださいね!という解釈でよろしいでしょうか?
新生も、プレイヤーの多くがそう権利を主張したからあのような仕様になったのです。その権利を守ろうとしているだけではないのですか?何故放棄だと言い切れるのです?
権利が無いも何も権利がどうこう言い始めたのはそちらなわけですがw
Last edited by Cuderia; 04-21-2014 at 10:59 AM.
>Cuderiaさん
>私は主張のしようがなかったので、みなさんの主張なんて知ったことじゃないので私の主張に合わせてくださいね!という解釈でよろしいでしょうか?
いえ、一言もそんなことは言っていません
2年前言わなかったのに今更何故言うのか、
とまるで何かの義務を怠ったかのように言われても困る、
あるいはそのようなことを言われる筋合いはない
と言っているだけです
スレ違いなので、この件に関し私の発言はここまでにしておきます
これはそのまま逆の立場にも当てはまると思います。というかだから先ほどのように主張させて頂きました。
まるで今の仕様に反対する人たちが義務を怠っている悪人のように、攻撃的な発言をされていたからです。反対する前に、そのような仕様を求めたからこそ以前のような仕様になっていたのですから。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.