Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast
Results 51 to 60 of 76
  1. #51
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Giant-Panda View Post
    ケアルラで調べました

    通常時ですとケアルラ5回目詠唱入ってすぐに10秒経過します
    神速魔使用時ではケアルラ6回目に神速魔の効果は残るか残らないかという感じでした。
    5回やりましたが5回ともケアルラ5回完結ですが、スぺスピがもう少しあれば6回目のケアルラに神速魔の効果が食い込みそうな気がします。

    こう見ると実によくできたスキルだと思います。
    こんなに早くなるのをリキャスト3分だの2分だので使えたら白魔導士というジョブを勘違いする方が増える気がします。
    現状としての使い方は、例えば重みを避けて戻ってる時に味方の被弾が見えたら移動中に使うなどの
    位置リセット時スムーズに回復を行える便利なスキルとして重要だと思います。
    これがリキャスト5分以下ならぶっ壊れスキルです。
    このままで十分です。現状で用意されている討伐戦の強制リセットが10~13分ほどなので、
    一回の戦闘で2回も使えると考えれば非常に有用なスキルです。
    これ以上の緩和は必要と思いません。
    たしかに結果だけみれば スペルスピードを特化すれば効果が高くなる
    連続使用に効果の出てくるスキルだと思います
    ただ、一言いいですか?
    その場に立ち止まって攻撃も受けずケアルラを連続で5-6回使ったとして どんな局面で使うんです?
    極端な展開でしかそんなつかいかたしませんよね?それに一気にMPが1330も減りますよね
    ぶっ壊れスキルなんですか?
    その条件をこなすには、敵が自分を攻撃してこない・盾が十分にヘイトを管理している・盾が大ダメージを受け続けてる・MPに余裕がある
    ものすごく制限されてるわけですけど その辺の把握はされての発言ですよね?
    ストンラにしてみても同様に効果はあると思いますが、結構限定的な使用ですよね
    効果検証はいいことです、ただし実戦にどれだけの使用感があるか・どの場面で使用するのかも考えないといけないとおもいます

    ただ、今後の装備で上がっていくだろうスペルスピードで大きく化けるといった内容も含まれているので
    控えめになってる感はあると思いますが、MP消費も変わらない 詠唱制限のある10秒 5分アビ
    リキャ面に対して不満があるといった内容は、多くの人が持ってると個人的には思います
    (6)

  2. #52
    Player
    Ranafuse's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    R'ana Fuse
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    たしかに結果だけみれば スペルスピードを特化すれば効果が高くなる
    連続使用に効果の出てくるスキルだと思います
    ただ、一言いいですか?
    その場に立ち止まって攻撃も受けずケアルラを連続で5-6回使ったとして どんな局面で使うんです?
    極端な展開でしかそんなつかいかたしませんよね?それに一気にMPが1330も減りますよね
    ぶっ壊れスキルなんですか?
    んと、ケアルラを連続で5〜6回使うことしか出来ないわけではないですよ?
    神速→メディカラ
    でもいいですし
    神速→スキン
    でもいいです
    効果時間中は全て詠唱しなければならないものでもないです。

    キャストタイムが短くなることよりも、GCDが短くなるアビってだけで、白魔には十分にありがたいです。
    多分ですけど、神速を迅速と同じように使おうとすると、弱く感じるかもしれませんね。

    神速は第2のベネだと思いますよ。
    (1)

  3. #53
    Player
    Roxas18's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    210
    Character
    Miakiss Erslied
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 30
    インスタンス発動のGCDが主体の職ではGCD→Ability→GCDという形で挟むことによってタイムロスなくAbilityを使用することができますが、詠唱が主体の白の場合はほとんどのケースで神速魔を使用すること自体でタイムロスが生じます。
    なので、神速魔を使用していなければ詠唱を始められたはずの回復魔法の部分が議論されてないのは疑問です。
    神速魔使用前には必ずリジェネを使う、などの縛りをつけないのであれば、神速魔10秒間で使えるケアルラ回数と神速なしの11秒間で使えるケアルラ回数で比較するのが妥当である印象です。
    また、回復魔法の入力はなぜか先行入力を受け付けない仕様のようなので、連打したとしても、ごくわずかなGCD減少が実質的には反映されにくいのも弱く感じる一因でしょうか。
    (5)

  4. #54
    Player
    Giant-Panda's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    19
    Character
    Giant Panda
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    省略させていただきます
    そうですね、あらゆる面において僕の意見は不備がありましたね。
    なので、暇なので一つ一つ整理していきましょう。

    まずおっしゃる通りケアルラ連打するような場面ありませんね。
    僕もあまり経験ないです。ベネ使っちゃって蛇怒涛のラストラッシュのときに必死こいて
    ケアルラ連打してたDL装備時代くらいでしょうか。
    そう、ないんですよ連打することなんて。だからMP関連で指摘するのは矛盾してる気がします。
    使わないんですから、スキル単体で現状0.4秒早くなっているという事実に着目したのが僕の意見です。
    実際に先の僕の投稿で書いた例でも、回避を前提としてますね。
    検証はその効果がわかりやすいように連打でしたが、僕は応用を利かせるため
    別の用い方を提供したのにも関わらず、いちいち連打に着目するのはナンセンスですね。
    ただ、ぶっ壊れスキルという言葉に対して誤りがありました。
    僕は「5分以下ならぶっ壊れスキル」という表現を使いましたが、
    正しくは「5分未満ならぶっ壊れスキル」でした。
    ここがおそらくお気になられた箇所だと思います。
    小学生並みの間違いですが、これなら納得していただけるのではないでしょうか。
    恥ずかしい誤表記、大変失礼しました。

    しかしながら、0.4秒なんて変わらないとおっしゃるなら僕はあなたと議論できません。
    下手くその僕にとって0.4秒はでかいです。
    1秒以下の遅れでタンクを殺した経験、過去に嫌というほど体験しました。

    最後にリキャ面に対して不満がある方がいらっしゃるとお書きになられていますが、
    僕はそれに対して「こんなに早くなるのをリキャスト3分だの2分だので使えたら白魔導士というジョブを勘違いする方が増える気がします。」
    という回答をすでにお伝えしてあります。
    不満があるのであれば解消したときをイメージしてみてはいかがでしょうか。
    (1)

  5. #55
    Player
    Giant-Panda's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    19
    Character
    Giant Panda
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by Roxas18 View Post
    インスタンス発動のGCDが主体の職ではGCD→Ability→GCDという形で挟むことによってタイムロスなくAbilityを使用することができますが、詠唱が主体の白の場合はほとんどのケースで神速魔を使用すること自体でタイムロスが生じます。
    なので、神速魔を使用していなければ詠唱を始められたはずの回復魔法の部分が議論されてないのは疑問です。
    神速魔使用前には必ずリジェネを使う、などの縛りをつけないのであれば、神速魔10秒間で使えるケアルラ回数と神速なしの11秒間で使えるケアルラ回数で比較するのが妥当である印象です。
    また、回復魔法の入力はなぜか先行入力を受け付けない仕様のようなので、連打したとしても、ごくわずかなGCD減少が実質的には反映されにくいのも弱く感じる一因でしょうか。
    これがすごい疑問なのですが、
    実際に試しても先行入力受け付けてると思うのですが、
    個人で差が出るのでしょうか。
    GCDが9時-10時くらいに押せば受け付けているので、タイムロスがないと思ってるのですが、
    もしかしてこれは先行入力ではないのですか?
    もしこれでタイムロスが出てるなら、神速ゴミですわ
    せっかく神速で縮めた時間も無駄になっているという解釈に間違いはないと思いますので(;´・ω・)
    (0)

  6. #56
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,058
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Roxas18 View Post
    インスタンス発動のGCDが主体の職ではGCD→Ability→GCDという形で挟むことによってタイムロスなくAbilityを使用することができますが、詠唱が主体の白の場合はほとんどのケースで神速魔を使用すること自体でタイムロスが生じます。
    なので、神速魔を使用していなければ詠唱を始められたはずの回復魔法の部分が議論されてないのは疑問です。
    神速魔使用前には必ずリジェネを使う、などの縛りをつけないのであれば、神速魔10秒間で使えるケアルラ回数と神速なしの11秒間で使えるケアルラ回数で比較するのが妥当である印象です。
    また、回復魔法の入力はなぜか先行入力を受け付けない仕様のようなので、連打したとしても、ごくわずかなGCD減少が実質的には反映されにくいのも弱く感じる一因でしょうか。
    回復魔法も先行入力できるはずです
    もしかしてマクロ化していたりはしませんか?
    回復魔法も攻撃魔法も、マクロは先行入力が効きません
    (0)

  7. #57
    Player
    Roxas18's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    210
    Character
    Miakiss Erslied
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 30
    失礼しました。マクロは組んでいませんでしたが、回復魔法の詠唱時間がGCDより短いために先行入力されているのに気が付かなかったようです。すみません。
    (0)

  8. #58
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Giant-Panda View Post
    省略
    例が、時間内にこれだけケアルラが打てます。神速中の回数に対する
    と言った内容だったので指摘させていただきました

    0.@秒といった短縮は凄く魅力的ですよ 詠唱時間が少しでも短くなればギリギリ間に合う
    敵からの攻撃の前に詠唱を終えるといった効果が見込めますので
    10秒間の間にどれだけ効果をうまく使いきれるかというテクニックがいる技だと思っています
    敵からの攻撃なども絡んでくるのが戦闘ですしね
    だからフルに活用しようとした場合 攻略を見極めたうえで ここだというタイミングの時だけ有効になるスキルだと思います
    限定的場所に対して特化するスキルって事になります

    連続して立て続けに魔法を使うといった状態って ある意味ピンチの時だと個人的には思っています
    (攻撃面ではチャンスとなりますが、今回は回復重視の視点で話を進めます)
    ただ、神速魔を押すタイミングってのも重要になってきて
    ここでピンチになるから事前に入れるといった状況やここで敵のラッシュが来るから入れて準備しておく
    そういった状態じゃなければ 神速魔を押す・効果が出るタイムラグが存在します
    0.@秒の短縮する物だとしても それまでの過程で0.@ロスするといった事も生まれる事も考えるべきだと思います

    あと同様の似たスキルに学者ペットのフェイグロウというものがあります
    こちらの効果は速度30%うp 効果時間30秒 リキャスト60秒です
    神速魔と比べてどうでしょうか?

    >1秒以下の遅れでタンクを殺した経験、過去に嫌というほど体験しました
    仮にその状況になったとして 神速魔中なら回避も可能かもしれませんが
    いざその時に神速魔を使って対処はできますか?
    あくまでもその状況になる前 事前入力をした状態で回避できる可能性があるだけです

    基本的に神速魔を使わない状況に常に置くことが白魔の役割だと思っています
    だから使用機会も少なく、リキャ面からなんかあった時のためにと言った事で使われなく終わるといった状況が増えます
    また、戦闘中に特に必要ないからとストンスキンをまくだけのスキルと言った物にもなりつつあるのではないでしょうか
    (5)
    Last edited by o_doara_o; 03-20-2014 at 02:19 PM.

  9. #59
    Player
    kyacao's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    132
    Character
    Flamel Flare
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    ~略~
    横から失礼します。学のフェイグロウを挙げてますが、比較するならばデメリットもみなければなりません。
    範囲回復が弱い学にとって、セレネをだすというのは最大のデメリットにもなりうるのです。回復量増加、魔法防御増加、範囲リジェネ。
    エンドコンテンツにおいてこれのかわりにセレネをだすメリットはほぼ皆無であり、そういったものに縛られない神速魔とは比べるものではないとおもいますが。

    使いどころは個々で見つけていくものでしょう。私はかなり活用させてもらってますよ。
    以前挙げた例に確定的な場面としてひとつ挙げましたが、つかっておくことで万事に備えるという場面はいくらでもあります。
    忙しくなるところはID内で多々みられますし、そういったところに予防として使っておく等々活用できるでしょう。
    これも「研究」の範疇だと思いますし、私も以前挙げてるように神速魔はかなりの強スキルだとおもいます。
    (0)

  10. #60
    Player
    Rodohypoxis's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    188
    Character
    Cretika Rhodohypoxis
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    今の神速魔は現状上限の平均IL90では効果が薄いけど、上限がIL150とか200になれば今の効果のままで神スキルになってしまうのでしょうね。

    ふと思ったのですが、セレネのグロウと神速魔が重なったらどうなるのかな。面白そうなので試してみます。
    (0)

Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast