Page 33 of 62 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast
Results 321 to 330 of 619
  1. #321
    Player
    Teftan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    288
    Character
    Teftef Amator
    World
    Ifrit
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    コンテンツ実装直後の模索期に遠隔の「安定性」が求められるのは当たり前。まずはギミックを解いて安定した暫定のクリア法を確立するのが先だから、火力より被弾しにくいことが求められるってだけ。そのあとギミックが周知されて最適化されていくにつれて被弾リスクが重要じゃなくなって、今度は火力が重要視されて近接の需要が増えていく(=遠隔の需要が減る)という流れになる

    時期によって需要が変わるだけで、これはこれでバランスとれてます。どんなコンテンツでも最適化されて慣れればみんな食らわなくなるし、最終的には近接のほうが需要高いわけですからね(よっぽど変な敵でなければ)
    私の感覚としては、少なくともこれまでのところではギミックが解析されても、近接が許容されるようになるというだけで、近接の需要の方が遠隔よりも高くなるほどの変化は起きていないように思います
    遠隔の火力でもクリアできる以上は、安定性が火力よりも重要視される状態は変化しづらいのではないかと考えます

    多人数が参加するゲーム環境においてはハイリスクハイリターンよりもローリスクローリターンの方が好まれやすいという傾向はどうしても避けられないことですが
    それをひっくり返すほどのハイリターンは現状の近接DPSにはないということでもあると思います
    かといってこれ以上に火力差をつけるというのも、自身中心範囲を全く使わない敵のみにするなど被弾頻度を同一にするのも非現実的ですので
    他の方法でリスクを減らす(耐久性の向上etc)か、リターンを増やす(debuff能力の向上etc)ができないかを議論しているのではないかと思います
    (9)

  2. #322
    Player
    Poco-a-Poco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    316
    Character
    Poe Poe
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 41
    Quote Originally Posted by ChiaChiara View Post
    つまり詩人が居ないとどのコンテンツも始められず、また逆に近接・遠隔はそれぞれ2枠でモモや竜竜・召召や黒黒と言った融通は効くのに詩人だけ1枠を常に争うわけですね
    Poco-a-Pocoさんのこのスレッドの意見ってバランスを考えて他の職も含めて使い勝手をよくしようって立場で話されていない気がするんですよね
    近接が良ければそれでいいのでしょうか、とてもじゃないけど賛同出来ません、どこが解決なんでしょう。
    あぁそういう意味じゃなくて、同じコンテンツに全ての職業が参加できるためには本来なら9枠要るわけですよ。
    今9種類の職業に8個の枠しかない。
    エンドでは、タンク2ヒーラー2詩人1がほぼ必須な状況なわけです。(一部1タンクや1ヒーラーとかもありますが)
    それなら、詩人枠を設けたらどうです?ってこと。
    1枠を争うって言っても、逆に詩人の需要が増えるわけだから、詩人にとっては悪い話じゃないと思うけど...
    それに、2人目の詩人が近接物理に入ってもいいんですよ。(今までどおり)
    とにかく詩人専用枠を1つ作ってくれれば、9種類の職業が同時にIDに入ることが可能になる。
    (0)

  3. #323
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    オレンジの範囲攻撃頻繁にしてこないかフィールド全体範囲攻撃ばっかりにすれば遠近関係なくなるっしょ
    遠近のリーチ差と回避行動の頻繁さにより攻撃出来てない時間や方向指定スキルの難易度が高くなってるのが近接不遇の理由なんだから

    2層ロット無視作戦あたりがまさにこれですよね
    (0)

  4. #324
    Player
    Viz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Viz Anya
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 57
    Quote Originally Posted by Poco-a-Poco View Post
    あぁそういう意味じゃなくて、同じコンテンツに全ての職業が参加できるためには本来なら9枠要るわけですよ。
    今9種類の職業に8個の枠しかない。
    エンドでは、タンク2ヒーラー2詩人1がほぼ必須な状況なわけです。(一部1タンクや1ヒーラーとかもありますが)
    それなら、詩人枠を設けたらどうです?ってこと。
    1枠を争うって言っても、逆に詩人の需要が増えるわけだから、詩人にとっては悪い話じゃないと思うけど...
    それに、2人目の詩人が近接物理に入ってもいいんですよ。(今までどおり)
    とにかく詩人専用枠を1つ作ってくれれば、9種類の職業が同時にIDに入ることが可能になる。
    ChiaChiaraさんはその専用枠を作ることで、「詩人がいなくてコンテンツが始められないということが起きるのでは?」ともおっしゃってますよね…。
    詩人が多いとは言っても、現状ですでにバハで詩人を募集して待ちぼうけをしているPTがあるくらいですから、専用枠が追加されたらPT募集でタンクに次いで詩人の奪い合いが始まりそうですね…。
    (6)

  5. #325
    Player
    Sweetback's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    244
    Character
    Baby's Breath
    World
    Tonberry
    Main Class
    Fisher Lv 58
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    遠隔はいざとなれば近接と同じ位置で攻撃できるから被弾リスクが近接より高くなることはどんなギミックでもありえない。言い換えると遠隔は常に近接より「安定してる」わけですが
    その代わりとして近接は遠隔には出せない火力を持ってる。言い換えると近接は常に遠隔より「削れる」

    ここはトレードオフになっていて、ちゃんとバランスとれてますよ。特定DPSでしかクリアできないコンテンツはいまのところないし
    この部分ですが、逆に言いかえると、「どのコンテンツも近接より常に安定している遠隔だけでクリアできる」と読み取れます。

    実装直後の模索期もそうですが、コンテンツに対しての練度が高くなった成熟期についても「安定性」が重視されれば構成が遠隔寄りになってしまうのではないか?と感じますし、
    現状のコンテンツでは成熟期に「近接の火力が無いとクリアできないパターン」が思いつきません。

    個人的にはジョブバランスはいい感じで釣り合っていると感じていますが、現状のコンテンツは少し遠隔有利であるとは思います。
    スレ主さんの「コンテンツバランスで調整をして欲しい」というのは要望として「まぁ、あるでしょうね」という認識です。
    (3)

  6. #326
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Poco-a-Poco View Post
    あぁそういう意味じゃなくて、同じコンテンツに全ての職業が参加できるためには本来なら9枠要るわけですよ。
    今9種類の職業に8個の枠しかない。
    エンドでは、タンク2ヒーラー2詩人1がほぼ必須な状況なわけです。(一部1タンクや1ヒーラーとかもありますが)
    それなら、詩人枠を設けたらどうです?ってこと。
    1枠を争うって言っても、逆に詩人の需要が増えるわけだから、詩人にとっては悪い話じゃないと思うけど...
    それに、2人目の詩人が近接物理に入ってもいいんですよ。(今までどおり)
    とにかく詩人専用枠を1つ作ってくれれば、9種類の職業が同時にIDに入ることが可能になる。
    そこまで枠に拘るのであれば、大迷宮バハムートの様なものに関しては当初から職被り無しの8職バラバラ構成(近接枠・遠隔枠は不可)が侵入条件の一つで良いと思います。(制限解除時に侵入条件も解除)
    勿論現在職は9職あるわけで、9人構成が可能であればそれでもいいと思っています。
    ジョブの格差・取得ダイス問題も解決(専用装備化するだけでこの内容なら解決します、いない職の物がドロップするという状況も確実に減ります、何より攻略ギミックに各ジョブがいる前提のぎりぎりの高難易度の物を入れることが出来ます。(各職性能ぎりぎりの調整となるため難易度は今より遥かに上昇すると思います、わたしは歓迎です)

    問題があるとすると、その職に責任のあるギミックに対して出来ない人は全くお呼びでなくなってしまうと言う点
    また開発視点ですと現在ではクラス8職ジョブ9職ですが、今後追加された場合どうするのか
    いずれDPSロールの枠4つをDPS2と新ロール枠にする可能性があると示唆されている点と相反する点だと思います。
    (0)
    Last edited by ChiaChiara; 03-18-2014 at 08:06 PM.

  7. #327
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by Sweetback View Post
    この部分ですが、逆に言いかえると、「どのコンテンツも近接より常に安定している遠隔だけでクリアできる」と読み取れます。

    実装直後の模索期もそうですが、コンテンツに対しての練度が高くなった成熟期についても「安定性」が重視されれば構成が遠隔寄りになってしまうのではないか?と感じますし
    現状のコンテンツでは成熟期に「近接の火力が無いとクリアできないパターン」が思いつきません。

    個人的にはジョブバランスはいい感じで釣り合っていると感じていますが、現状のコンテンツは少し遠隔有利であるとは思います。
    スレ主さんの「コンテンツバランスで調整をして欲しい」というのは要望として「まぁ、あるでしょうね」という認識です。

    遠隔が持ってるのは「死なない安定性」であって「クリアの安定性」じゃありません
    たとえばタイタンのように遠近どこでも頻繁な回避を要求される敵は詠唱中断の可能性が増える分キャスター不利で、相対的に近接が有利になります。他にもDPSチェックの壁が厚いコンテンツでも同じ。

    練度があがって遠近どちらも被弾しない時期までくれば基本的に「クリア安定度」はむしろ火力の高い近接のほうが高くなります。いまのところそういった火力差がはっきり見えるコンテンツが少ないだけで、ジョブ差に起因したものではありませんからジョブをいじる必要がありません。今まで以上にDPSチェックのシビアなコンテンツが今後くれば「遠隔いらね」が顕現化することもあるでしょうね

    特定ジョブはクリア不可能というのがない、だから最終的にお断りジョブがない。これがジョブバランスがとれている証拠です。ジョブごとにコンテンツに対する向き不向きがあるのは当然で、そうでなければジョブ制にする意味すらなくなってしまう
    コンテンツが遠隔有利なものが多いかと言われたらなんとも言えません。そもそもコンテンツ追加がまだ1回だけで検証するにはまったく足りてませんからね。2.5になってもずっと同じ状況なら一理あると思いますが、2.1だけで語ることはできません

    どちらにしても、近接がジョブとして明確に劣っているわけではないですから、被弾リスクを下げるなら火力は召し上げでなければいけません
    メイン竜として私はそれを望みません
    (16)

  8. #328
    Player
    moss4253's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    87
    Character
    Donarudo Mac
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    そもそも詩人のエンドコンテンツ必須のような考えは
    Dpsロールでありながらバッファージョブだからだと思います(´・ω・`)
    歌によるパーティー貢献度は
    同じDpsとして羨ましく思うぐらいです(´・ω・`)

    よく詩人の火力を更に落とせみたいな意見をお聞きしますが
    落とし過ぎるとDpsとしての役割を奪ってしまうことに気が付きますよね(´・ω・`)?
    ギリギリ奪わないぐらい下げるにしても
    詩人は産まれながらにしてLBは回復というハンデがありますよね
    恐らくここで他のDpsとは差別化してると思います(´・ω・`)
    火力はダメならバフを弱くするにしても
    恐らく開発の描いたコンセプトに反するため
    そういった調整もまず無いでしょう(´・ω・`)

    なにが言いたいのかというと
    他の方の仰ってる詩人枠、つまりはバッファー枠を設けるのは
    ある意味、的を得てるような気もします(´・ω・`)
    今すぐは詩人しか居ない点と
    歌の種類が少なすぎる点で絶対に無理だと思いますが
    将来追加新ジョブや詩人のレベルキャップ解放でリジェネ歌など新曲が
    追加されればそういったことも可能になるのかなー(´・ω・`)と妄想してみましたw
    Dpsジョブ過多なのに新Dpsジョブ(銃術)が追加されるのも
    噂されてますしいつか住み分けが必要になる日が来るんじゃないですかね(´・ω・`)
    (4)

  9. #329
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    バハ4層のように、魔法対応/物理対応の敵を出す感じで
    遠隔対応/近接対応の敵を出せばいいと思います。
    実際攻撃時の距離で判定するのではなく、武器の種類で判定するなど、「明らかに近接と遠隔の棲み分け狙ってるわ」ぐらいのギミックを少しやってもいいと思います。
    (0)

  10. #330
    Player
    CarrotLeaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    34
    Character
    Chezni Livarot
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    遠隔が持ってるのは「死なない安定性」であって「クリアの安定性」じゃありません
    死なない安定性=クリアの安定性ではありませんが、両者は密接に関係のある要素だと思うのです。
    現状だけ見てもエンドコンテンツでは誰か一人の死亡はクリア成否を左右しかねない程の強い影響がありますので。
    遠隔DPSが好まれる理由の一つでは無いでしょうか。

    現状の近接不遇/遠隔優遇はギミック、コンテンツ側に起因するというのはその通りだと思いますし、
    故にその点の為にジョブ性能を弄り回す必要が無いというのは同意ですねー。
    (4)

Page 33 of 62 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast