Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast
Results 21 to 30 of 49
  1. #21
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by NanaB View Post
    横から失礼します。
    Marosuke_Kijima(スレッド作成者)さんは、「分からん殺し」の練習がしたいけどできないと言っているのではないので
    「初期IDからPT募集掲示板への導線の確保」という主張には賛同いたしますが、ここでその話題はふさわしくないと思います。
    ご指摘ありがとうございます。
    その辺は理解してます。それゆえに本質的解決策は「他者に気兼ねなくギミックを解読できる場」を
    提示する事が一番だと考えました。
    単純に、ギミックを段階的に理解しやすいようにするというのは難易度低下に直通することですしね。

    個人的には「解説が不必要」という人を集めるほうがシステム弄るより「自分で簡単にできる解決方法」だと
    思いますし。

    とりあえずこの書き込みこそスレ違いなのでこれ以上の返信は行いません。
    ありがとうございました。
    (3)

  2. #22
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    難しく考えすぎでは?

    それぽい導線を用意してくれということなので
    例えば、カッパーのボスで壁壊しに出てくるサーバントをボムに変えてみる(その前のスライム爆破がヒント)とか
    ストーンヴィジルのラストのイスケンさんが飛んだときに大砲操作したら撃ち落とせるとか
    ワンダラーの雑魚トンベリもリンクグループがやられたら怨みがたまるようになる
    そういうちょっとしたことでもあれば良いということだと思います

    カストなんかは「地面指定ギミックを使うID」として考えた場合とてもよくできてますよね
    (8)
    みんな違うから世界は楽しい

  3. #23
    Player
    lot's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    36
    Character
    Lot Elwood
    World
    Ifrit
    Main Class
    Bard Lv 70
    「道中にギミックのヒントを入れる」ってちゃんと出来れば素晴らしいとは思いますが、バランス調整がかなり難しいと思います。

    道中のギミックを解除しないと苦労するというふうにするのだと思いますが、苦労の度合いが大きすぎると
    現状の「ボス戦の直前で説明」が「ギミックの直前で説明」に変わるだけのことになるでしょうし、小さすぎると
    無視して進んじゃうのでギミックの理解は出来ないということになるでしょう。
    (9)

  4. #24
    Player
    BloodyFlood's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    493
    Character
    Rei Mika
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    すべてのIDで、道中にボスと同じギミックをというのは、
    ちょっとわかりやすすぎて、ボス戦において手ごたえが感じられない人がいるかもしれませんね。
    ただ、そういうつくりのIDもあっていいと思います。

    ヒントの出し方として、必ずしも道中に配置するばかりではなく、
    怪樹の実は、クエ発注NPCの周辺の人達の会話にヒントがあるとか、
    (「あそこには解毒の万能薬があるのだが…」みたいなセリフとか)
    大砲を使うギミックは、近くのFATEで同様のギミックを使用する(できる)ことがあるとか、
    (一応スヴァラFATEで大砲を打つ描写はありますね)
    そういうヒントを色々なところに散りばめてあったら楽しそうだと、個人的には思います。
    (13)

  5. 03-13-2014 08:26 PM
    Reason
    特になし

  6. #25
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    オフラインゲームでならよいゲーム設計への提案だと思います。
    ですがこのゲームはオンラインゲームです。
    ダンジョンでともにPTを組む自分以外の3人または7人または23人はNPCではなく自分の考えと知識と経験を持つ人間です。
    ギミックのヒントが道中にあろうがなかろうが説明する人はするでしょう。
    そしてそれは違反行為でもなんでもないんです。
    同じ嗜好、目的の人とPTを組むのが一番いい方法であり、システム側でなにを提供したところで解決する問題ではないと思います。

    PT募集掲示板で、「初見限定、ILを推奨レベルに制限、じっくりギミックを考えて解いていくカッパーハード」という募集に乗ったことがありますが大変楽しかったです。
    ユーザーで解決するのがいいと思います。

    で、そのうえで、現状のギミックがどう考えたってわからない極悪非道なギミックであるのかという点については個人差もあると思います。
    しかし、全滅してから「なんだったんだろうね」と考えながら再挑戦できる現状に特に問題があるとは思わないです。全滅したらID追い出されるわけではないんですし。
    (4)

  7. #26
    Player
    vellys's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    413
    Character
    Vellys Tryangel
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 83
    中ボスの応用がラスボスって思ってたんですけど違いますかね?
    初見殺しは言い換えれば初見じゃなければ死なない。
    それでも死ぬのは装備lvもしくはプレイスキルが足りない。
    PTメンが解説はじめる。これも先人が「ここには罠がある!!気おつけるんだ!!!」って言ってくれてるだけなので至って普通かと・・・

    自転車乗るのと同じように「転ぶものを転ばないように乗るのが楽しい」と言うように
    求めてるのは達成感だと思います
    (3)

  8. #27
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,400
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by i-o View Post
    主様の意見としては、ゼーメル要塞のオールシーイングアイ戦が近いように思えます。

    私個人としては主様の言う仕掛けなどは好きで賛同できますが、如何せんFF14のIDは周回を前提として作られているため難しいかと感じます。
    確かに初回は面白いかと思いますが、二回目以降はそれら全てが作業と化してしまう事が懸念となってしまうかと。

    ギルドオーダーやリーヴなどでその様なヒントを散りばめて、実践で「あ、これゼミリーヴのギミックの様にやれるんじゃないか!?」といった風ならアリかと私は考えますが、どうでしょうか。
    たしかに、オールシングアイ戦は近いですね。

    二回目以降が作業と化すのは、現状もそうなので、仕方がないことだと思います。
    私の意見としては、単に「初見殺しをやめてほしい。なぜならつまらないから」というだけです。

    i-oさんが仰るような作業感はたしかにあって、それを打破するには、
    ダンジョンに軽いランダム要素を入れればいいかなと思いますが、話がずれてしまうのでここでは掘り下げません。
    (4)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 03-14-2014 at 05:20 AM.

  9. #28
    Player
    gongon_se's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    63
    Character
    Ririulu Cocoulu
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    僕の言い分を一つ。

    初見殺しを楽しみにしてる人だっていたりするんですよ?
    可能なら初見殺しIDも残しておいて欲しいなぁ。

    「あー!今回のBOSSはこういうパターンか!やってくれるじゃない……」
    「くそー!残りHPでギミック変わるのかよ!でもこういうの嫌いじゃないわw」

    などなど、こういう「初めまして」のギミックのワクワク感が雑魚で出るのは
    僕としては楽しくもなんともないのでやめていただきたいです……。
    (9)
    ギャザクラメインでプレイする予定です!エオルゼアの世界をENJOYし尽くしましょう!

  10. #29
    Player
    Ribon's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    224
    Character
    Akane Murasaki
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 33
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    私の意見としては、単に「初見殺しをやめてほしい。なぜならつまらないから」というだけです。
    初見殺しって、つまらないと感じる人ばかりじゃないと思いますよ?

    私もそうですが、実装直後の未知のID,蛮神バトルなど、初見殺しをかなり楽しんでいます。
    シリウスのズーでは何度も何度も挑戦したけれど、結局ギミックが解けなくて、匙を投げたり・・・
    その悔しさは今でも残っていますが、楽しい悔しさですね。悔しいですけど・・・!

    そういう、「謎解き」「パズル要素」はヒント無しでまずは楽しみたいという人種も一定数いるので、道中にヒントだらけでは、逆に興ざめ・・・という事もあります。

    むしろ、道中のヒントがミスディレクションを誘発するもので、ボス戦になって「そうきたか・・!」と思わせてくれると、逆に楽しめそうな場合も?

    個人的には、ライト向けダンジョンであれば、ヒントちりばめてのIDは良いかなと思いますが、ミドル向けは道中のヒントは要らないし、ハイエンドでは、むしろ惑わせるギミックがあっても良いと思います。
    (13)

  11. #30
    Player
    hadouken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    56
    Character
    Mogaga Moga
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    初見殺しのギミックで全滅するのが受け入れられるのって実装直後くらいじゃないですか?
    実装から時間が経つにつれて、それは攻略法を知っていて当然だったり、攻略法を知っていないと経験者の足をひっぱるだけのものになりますし。

    経験者と未経験のプレイヤーの差を埋めるための手段は、経験者からの説明や攻略サイトで得た予備知識を必要とせず、ゲーム内でシステムから得た情報や、それを元に自ら考えた結果によるものであった方がいいと思います。
    全てをそうするべきだとは言いませんが、現状、理不尽でギスギスを誘発しやすいものがちょっと多いんじゃないかなと。
    (15)
    Last edited by hadouken; 03-14-2014 at 08:20 AM.

Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast