ぶっちゃけかっこいい装備、技があればやる人勝手に増えると思うけどね。
右を向いても左を向いてもロボか神話アラガンか
型紙きても別クラス装備は着替えられないし、タンクにかっこいい装備はよはよ
そしてかっこいい装備と技で活躍してドヤりたい
ぶっちゃけかっこいい装備、技があればやる人勝手に増えると思うけどね。
右を向いても左を向いてもロボか神話アラガンか
型紙きても別クラス装備は着替えられないし、タンクにかっこいい装備はよはよ
そしてかっこいい装備と技で活躍してドヤりたい
私もNegyさんと同じような疑問を持ったのですが、Frintさんのレスを読み直してみても具体的な話がなく良くわからないという印象を受けました。
意見を返した方に対して、「何を言っているかわからない」「読解力が低い」と断ずるのは失礼ではありませんか?
ご自身の説明が足りないからこそ、解釈が変わり意見が食い違うというのもあると思いますし。
あとタンク1構成がいいというお話ですけど、本当にそれ面白いのですか?
真タイタンをタンク1でされたことはあるでしょう?眠くなりませんか?後半は多少はやることありますけど。
タンクにはできることが少ないです。少ないからこそ、タンク2構成でアクティブに動きやることを増やしたのが、2.1で追加されたIDです。
それが良いか悪いかについては論じません。それについてはここまでにいろんな意見が出ていますから。
なるほど。上二つはそのご理解で結構でございます。
CFに関してはさすがにロール人数を弄るのは不可能でしょうひ現実的とは私も思いません。
また3つ目もその前提ですし、一部読み取れていない方もいらっしゃいますが、今まで私にお付き合い頂いた皆様におかれましてもその前提でお話頂いていると存じます。
そして4つ目でございますが、あくまでもそちらはho-chan様の拡張性の話題に対する一例でございます。
あまりそこに固執される意味は無いですね。
また最後の疑問に関してですが仮に私の挙げた一例を基準にするならばDPSの火力次第と言うところでしょう。
チェックの仕方も真タイタンのように時間経過で攻撃力を上げたり、極蛮神のように時間制限を設け長期的にチェックをかける方法もあります。
決して不可能にはならないと存じます。
勝手に拡大解釈しますが、CFのロール人数を変更しないというのは既存コンテンツの対応を考えられてってことだと理解しました。
タンクが増えない前提でお話されているようなので、前提で食い違ってしまっている部分が大きそうです。
私は既存コンテンツでも(見かけだけでも)人数を増やせないかという話だと考えていました。
もちろんその場合、既存コンテンツは切り捨てる(既存コンテンツでは現状のタンク不足のまま)というのも方法ですが。
極蛮神でもスイッチで難易度が大幅に上がるわけではないのであってもなくても構わないですが、
タンクがよりつまらなくなる(やれることが減る)と人数がさらに減りそうです。
だとしても、1/2までなら見かけ上揃いやすくなるし許容範囲ということなのかな。
これをやるとそのうち今よりタンク減らないか(1/2以下に)というのがやはり心配ですが、
真蛮神のころは確かに楽だからタンクで行ってた気がします。
理屈としては理解できますが、納得はできないです・・・。
やることを減らすだけで面白くなくなる方法へ舵を切るのはやめてほしいなとそれだけは切に思います。
タンク1構成にしてうまく回り始めたとしましょう。その結果、今度はヒーラーが足りなくなってきました。どうも減らすに過敏なまでに反応されていますが拡張性など調整しだいですよ。
例えば今STにさせている仕事でもダメージ量を調整してやればDPSに肩代わりさせる事もできます。
その代わりに敵の耐久をシビアにしてDPSの火力じゃないとギリギリ倒せないぐらいにしてやれば難易度自体は維持できるでしょう。
勿論火力不足と引換えにSTを登用して・・・という選択肢だって作れます。
事実今でもコンテンツによってはDPSがタンクの真似事を出来る範囲でやっているコンテンツもありますね。
結局タンクというロールが敬遠され時間が掛かっているのです。
DPSを上手くギミックに組み込めば拡張性は損なわれません。
タンクを減らしたように、今度はヒーラー1構成にするんでしょうか?
タンクとDPSは相互補完できますが、ヒーラーはその職制上、補完するのは無理ですよ?
ヒーラーの時は別のやり方で対応すればよいとおっしゃるかもしれませんが。
神話の週制限とクリスタルタワーの制限があり、上位IDにいけないのが原因の一つ。
これは参加の前提条件です。
これに加え、予習をしていてもは難しいギミックと、失敗のリカバーが困難な仕様のせいで、遊びとは思えないストレスが、原因として考えられます。
前提条件を緩和し(制限の緩和や撤廃)に加え、もう少し盾を固くしてはどうでしょうか?
蘇生後の衰弱も短縮や撤廃をお願いしたい。
一言だけお断りしておきますが私はNegy様に対し読解力が低いなどの暴言を浴びせた覚えは一切ございません。私もNegyさんと同じような疑問を持ったのですが、Frintさんのレスを読み直してみても具体的な話がなく良くわからないという印象を受けました。
意見を返した方に対して、「何を言っているかわからない」「読解力が低い」と断ずるのは失礼ではありませんか?
ご自身の説明が足りないからこそ、解釈が変わり意見が食い違うというのもあると思いますし。
あとタンク1構成がいいというお話ですけど、本当にそれ面白いのですか?
真タイタンをタンク1でされたことはあるでしょう?眠くなりませんか?後半は多少はやることありますけど。
タンクにはできることが少ないです。少ないからこそ、タンク2構成でアクティブに動きやることを増やしたのが、2.1で追加されたIDです。
それが良いか悪いかについては論じません。それについてはここまでにいろんな意見が出ていますから。
どこでどう解釈したのかは存じませんがNegy様が読解力は低いというのは貴方の身勝手な解釈であり失礼があるならば貴方の方でございましょう。
貴方への返信はこれで最後としておきます。
残念ながら事実とは違う内容で汚いレッテルを貼り付けるような方とは語る舌を持ち合わせておりません。
しかしフォーラムを見る限りデバフスイッチは特別大絶賛というわけでもなく、無いよりマシ?ぐらいのものではないでしょうか。
また何かしらアクション制は欲しいのであればガルーダのギミックのようにMTに移動、回避等を要求するギミックもあります。
ただ1人になったぐらいでいきなりやる事が無いというのは少々穿ち過ぎではないかと思います。
それにデバフスイッチも極イフ等はV字とやらで敵の向きだけ換えるだけで定点で殴るだけというのは変わらないですよ。
また旧版極イフは盾1でもヘイトリセットやサイクロンの起点がランダム等のギミックが多彩なため最高難易度を誇っていたと聞きます。
結果としてギミックの内容次第であり盾1=暇にはなりません。
すべてFrintさんご自身の返信です。
私はNegyさんと同じ疑問を持ったと書かせていただきました。
同じ意見だからこそ、この一連の流れで私も含め「読解力が低い」と言われているのだなと思いました。
Negyさんご自身が私の意見に対して失礼だと思われたのならば、謝罪いたします。申し訳ありません。
一言で言ううなら、負の連鎖でしょうね
タンクがうまく出来ないから「タンクが悪い」PT内も他のPTから見ればそう思うのが殆どではないでしょうか?
安定させるのに一生懸命なタンク安定しようとしますが、安定させる前に、殆どが者が「さっさと攻撃する」DPS。自分の仕事をこなせばOKな他タンク(視的とりまくり)。
失敗すれば、「わざとやってるの?」「マジでやってるのかwww」などの誹謗中傷。
その言葉に黙ってる者(100%)
そんなMMOでタンクが増えますか?
CF来るのは出来て当たり前のFF14ですね(悲しい事です)
その100%の人がタンクやればいいんでしょうが、絶対やらなでしょうねw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.