中の人への発言などはハラスメントにあたると思いますけど、キャラクターの外見や見た目の部分ってそもそも自分自身の事じゃないので混同は変かなと思います。
社会通念を持ち出すのであれば、キャラクターに思い入れのある人なのかもしれないですけどゲームのキャラって自分自身じゃありませんので。
そういうのをさておいて見た目が変とか格好悪いっていう部分なら共感出来ます。
中の人への発言などはハラスメントにあたると思いますけど、キャラクターの外見や見た目の部分ってそもそも自分自身の事じゃないので混同は変かなと思います。
社会通念を持ち出すのであれば、キャラクターに思い入れのある人なのかもしれないですけどゲームのキャラって自分自身じゃありませんので。
そういうのをさておいて見た目が変とか格好悪いっていう部分なら共感出来ます。
そもそもキュロット部分もその下のパンツの部分も全部含めての装備なんじゃないかな?
下着は装備無しの状態でつけてるやつだと思いますし、あれが下着かどうかは人それぞれだと思いますし、私は違うとおもってます。
見た目はパンツですが、そういうものが普通にある世界観ですから。
(サブリガなんかも形状は非常に似てるから、あれも下着と言い張ることだって可能ですよね)
そもそもキュロットがあったとしてもあの部分は見えてますから、あれが見えることになんら問題はないかなと私は思ってます。
しかし、それと装備のグラフィックが変化・表示されるべきものが表示されてないのは別問題ですね。私もキュロットの部分は表示されてほしいです。
キュロット部分がなくても装備としては成り立ってると思いますが、
水着と同じように、サブリガと同じように、白装備のキュロットも全部が表示されてこその、ちゃんとした「そういう装備」ですからね。
~追記~
パンツというのは別に下着という意味だけではないですよね。ズボンのことをパンツともいったりします。私はそういう意味合いでパンツと表現したにすぎません。
Last edited by kyacao; 02-25-2014 at 06:26 PM.
下着(パンツ)ではないのでしたらなんだと思っているのか、意見が気になります・・・そもそも一行目でパンツって言ってますし。
その意見に、「下着」と主張する人たちが「納得」できれば、ハラスメント云々の意見は解決できますね。
ハラスメント行為は「与える側」ではなく「受け取る側」の問題です。
度合いにもよりますが「与える側」がどんなにハラスメントではないと主張したところで、「受け取る側」が「恥ずかしい」「嫌だ」思えばそれはハラスメントです。
現に「キュロット」が表示されないことで、「その下の部位」が表示され、それを「下着」と認識している人が数多くいると思います。
「下着」姿で街やフィールドを歩くことが「恥ずかしい」と思い、装備するのが「嫌だ」と思うことは至極当然のことであり、ましてそれが白魔道士の現「最強装備」(上位ID攻略にほぼ必須)となっており、装備を半強要されている現状は、ハラスメントに値すると思います。
(装備しなくても攻略できるとか言いだす人が出てきそうなので、「そういう問題ではない」と言っておきます)
また、「下着が見えてしまう」のと「下着しか穿いていない」では、意識に大きな違いがあると思います。
どんなに言い張ってもサブリガはサブリガです。
ビキニ水着だって、リアルの形状は殆ど下着ですが、誰かが「それは下着だ」と言い張ったところで水着ですよね。
「そう見える」は「そう」ではありません。
次スレへ続く
Last edited by Layla_; 02-25-2014 at 04:03 PM.
続き
現状の「キュロット」は「そういう装備」ではない表示をされているのが問題です。
用意されているグラフィックを用いたところで「キュロット」ではありませんが、それは置いておきます。。
最初から「ヒーラーパンツ」や「クレリックパンツ」っていう装備名でしたら、開発の頭は疑いつつ現状の「見た目に納得」はできます。
その場合、今回とは違った形で抗議されるでしょうけど。
色々と書きましたが、主に私が言いたいのはこれだけです。
ハラスメント云々に関しては、人によって受け取り方が違いますので、ここで議論することは不毛です。
「そう受け取ってしまうプレイヤーも居る」といった「一例」として受け取っていただければと思います。
ちなみに私は、このスレをみて「確かにハラスメントだなぁ」って共感しただけであり、私自身は正直パンツ一丁でもあまり気にはしてないです(笑)
ただ、上記にあげました<現状の「キュロット」は「そういう装備」ではない表示をされているのが問題です>というのは本当のことですので、何とかしてほしいですね。
これ以上主張することはありませんので、私からのスレはこれで終わりといたします。
これはそっくりそのままお返しできますよ。
ヒーラーキュロットという装備の一部であるからだれがどう「下着」と言い張ったところであれは立派な「装備」ですよね。あくまで「下着っぽい」だけ(全部は表示されてないですが、一応仕様みたいですね)
「そうみえる(白脚装備)」は「そう(下着)」ではありませんよね。あなたが言った言葉ですもの。
「本来表示されるべきものが表示されない・変化してるから問題」←ここが議論されるべきだとおもいます。
そういう装備(下着っぽい装備やきわどい装備)がある世界観のゲームをやってるのに、
その装備に対して見た目がハラスメントとかおかしなことをいってるのがよくわからないです。
そういうものもある世界観のゲームということを承知の上でやってるのではないんですか?
用意したものをやるかやらないかはそれぞれの自由であって、やっておいて「この装備は私にとって恥ずかしいからハラスメント!」ってのはおかしくないですか?
そしてそれは作った側に失礼じゃないんですか?受け取る側だの与える側だの、ハラスメントの概念とはまったく別の問題ですよね。
ハラスメント云々でとやかくいってること自体が間違ってると私はおもいます。
~追記~
白の装備で表示されてないやつがある。格好悪いしきちんと全部表示して!←わかる
白の装備で表示されてないやつがある。ハラスメント! ←わからない
コロセウム装備だってかなり露骨ですよね。男性でも女性でも結構見た目がひどいです。でもあれもFF14の世界では立派な装備として成り立ってるものなんですよ。
アラガン胴&白神話脚のような組み合わせの見た目でも、FF14の世界観ではなんらおかしくない装備なのではないでしょうか。論点はそこじゃないでしょうに。
Last edited by kyacao; 02-26-2014 at 02:46 AM.
別に白パン(?)がチラっと見えるのはいいんですよ。
でも、例えばキュロットを装備した状態でアラガン胴やクリタワ胴を付けたり外したりしてみてください。
胴装備を外しているとしっかりスカート?のヒラヒラ部に白パンが隠れるんです。
そのまま、視点(カメラ)を変えずに胴を装備してみてください。
明らかに今までヒラヒラがあった部位が消えているんです。
カメラをちょっと下げて、見上げるようにしてみてください。
ヒラヒラ部が何故か上の方に移動してしまっていて、それで白パンがモロ見えになってしまっています。
ようは、胴装備の有無で、脚装備の位置が妙に上がってしまう。
どこかで、それが仕様です、と言われたような気もしないでもないですが、折角アギュト脚のような着合わせを期待していたのに残念です。修正を希望します!
アイコンと実物が違うじゃないか!神話返せ!←わかります 正当な要求だと思います でもあきらめましょう
アイコンと実物が違うじゃないか!アイコンと同じ装備を提供してくれ!←わかります 正当な要求だと思います 新たに装備を追加すべきです
アイコンと実物が違うじゃないか!アイコンを描き直すべきだ!←わかります 正当な要求だと思います あきらかに見た目が異なるアイコンは修正すべきです
アイコンと実物が違うじゃないか!ハラスメントだ!←わかりません
ひらひらが消えちゃったぞ!←仕様です(運営見解)
名前はキュロットなのにこれはパンツじゃないか!←仕様です(私見)スクエニもなかなかやるじゃないですか
どの辺にアイコンの話があったのかうちにはわからんかった今日この頃。
一貫して見た目そのものの事をいってるような気がするんだけど消されてる部分かしら・・・。
そんなDLサブリガが神話確保前だと最強装備だから付け続けるしかなくかつ苦痛だと思ってたモンクのたわごと。
ええ、わかりますともさ。
アギュトより短いけどきっちりスカート部分確保してるヴァレンティオンスカートみたいな事は出来ないんですかね。
例えアングル変えたらすぐ見えようが、ないよりはましだと思うのよ。
できませんか、そうですか。
実例があるのにおかしいな・・・
激しく同意します。
女性キャラでプレイするとき装備したくないがために性能が落ちる他の装備をしていたことがあります。
型紙制度があるとの理由で本件はスルーされそうですが、できればこちらも改善してもらいたいです。
Last edited by suspender; 03-03-2014 at 06:24 AM.
すいません、アイコンの話は不具合報告の方で出ていた話題で混同してました。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/127031
そもそもヒラヒラが消える理由を真面目に考えると、ヴァレンティオンスカートとは事情が違うと思うんですね。
ヴァレンティオンスカートは見た目はスカートとパンツですがおそらく単一のオブジェクトです。
それに対しクレリックキュロットはパンツの周りにヒラヒラ部分の別部品を巻いてるような構造だと思われます。
このため、おそらく胴装備と同時に描画するとヒラヒラ部分が干渉して見た目がくずれるか、そもそも仕組み上同時に
表示できないといった理由が存在するはずです。
これはコロセウムサブリガも同様で、腰まで長さのある胴装備を着ると金属風の装飾部分が消えてしまいます。
あくまで現象から見た私の想像ですが。
Last edited by TAKKAN; 02-25-2014 at 09:38 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.