Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 66
  1. #21
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by lanthanum View Post
    ただ、話の流れ的には放っといたらマズイだろうというw
    まぁそんな心情です。
    気持ちは凄い分かるんだけどね。
    でもだからといって高難易度コンテンツからストーリーを無くしてしまうとそれはそれで寂しいですし
    世界的になんでこれをやってるのかというのが分からなくなってしまいます。
    (9)

  2. #22
    Player
    lanthanum's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    300
    Character
    Sillfin Leviathwind
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    気持ちは凄い分かるんだけどね。
    でもだからといって高難易度コンテンツからストーリーを無くしてしまうとそれはそれで寂しいですし
    世界的になんでこれをやってるのかというのが分からなくなってしまいます。
    ありがとうございます。

    ボクはまだ「極」が全部終わってないので
    「ああこれサブストーリね」という理解がなくて
    変な事言ってるとこもあるような気がしてきました。

    でもやっぱり【エンドコンテンツ】はもちっとはっきりメインから離した場所に置いた方が
    判りやすい、というか、遊ぶ遊ばないの判断を付けやすいのかな、と、思うのです。

    お話も「実際もう民に被害が出てる!」と言われると、
    心情としてはメインストーリーの流れで「お、これはやんなくちゃ!」という感じになりますが、
    例えば「蛮族に不穏な動きがあるから先手をうって調査に行く作戦に参加しないか?」とか、そういう風にして
    NPCの頭上に出るクエストアイコンも、メインクエストと同じ"まるもや"じゃなくて、全く別のアイコンにして、

    「こっちは【エンドコンテンツ】行きですよー」

    という明確な切り分けが成されていれば、
    ああ、あっちは【エンドコンテンツ】なんだな、じゃあ自分にとってはどうかな、ということを
    自然に選択して遊べる。

    まぁ、実際全部遊んでみて合わない事はしなければいいじゃん、
    と言われればその通りなんですが、
    いやいや、それはとても難しいコンテンツで特別なのです、こっちにもっと遊びやすいコンテンツもありますよ、と
    判りやすく納得できる流れがあった方が(「ああ、なるほどね」と精神衛生上w)いいんじゃないかなぁと、そういう風に思うわけです。

    (↓つづく)
    (20)
    Last edited by lanthanum; 02-23-2014 at 01:13 AM.

  3. #23
    Player
    lanthanum's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    300
    Character
    Sillfin Leviathwind
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    (つづき)

    そんな感じになっていれば
    なにも知らず判らず(構えず)ストーリーの流れで「極」を経験して凹む人(怒る人)もなくなると思いますし
    挑む人は最初から覚悟を持って臨めるんじゃないかなと。

    スレ主さん「10回挑んだけどダメだった」との事で、心情お察しします。
    でも【エンドコンテンツ】は(どうやら)そんなものです。
    10回20回はみんな転がりながら、戦略を詰めて、自ジョブの立ち回りを身につけて、ミスを限りなくゼロに近づけて、
    ようやく勝利できる難易度です。

    不幸なのは、そんな【エンドコンテンツ】がけっこー簡単に挑めてしまう。
    しかも今までこなしてきたメインクエストの延長にある。そこで

    「難しいというウワサだけどちょっとやってみようか」

    と軽い気持ちで挑んだ結果、手痛く叩き出される。
    そりゃーショックでかいです。
    きっと「なんて理不尽!」「ムリゲー!」と思うでしょう。

    でも【エンドコンテンツ】って予めそういうものだと判っていれば、
    挑む覚悟も受ける印象も違います。

    そういうものに挑む、挑まない、その判断を行えるきっかけがどこかにあって
    そこで自分にあった遊び方を選択することができれば(ためしに挑んでみる場合にしても)、
    必要以上のストレスを突きつけられることなく、楽しくゲームをプレイできるのではないかなと思います。

    (「極」がクリアできないから14はもう遊べない。辛いから辞める。という人がいましたが、それだけが14の遊び方ではないハズなんです。
    それぞれが自分にあった遊び方で楽しめるといいのですが。)
    (16)
    Last edited by lanthanum; 02-23-2014 at 01:21 AM.

  4. #24
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Xenogears1998 View Post
    こういう書き込みを見る度に思うことですが

    じゃあ、100人中100人がクリアできるエンドコンテンツでいいの?

    と、聞きたいですね。

    普通は、実装時点で10%以下くらいの突破率ではないかと

    <と言いますか、イライラ、カリカリするのはプレイヤー自身のせいであってコンテンツのせいではないです> いいね!を100回押したいw
    MMOと歌うのであれば
    そしてRPGというお題目をつけるのであれば

    時間さえかければ100人中100人クリア出来るのがベストです

    逆に聞きたい100人中100人クリア出来ないMMORPGでいいの?
    (19)

  5. #25
    Player
    FionaRowen's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fiona Rowen
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Rogue Lv 60
    Quote Originally Posted by MoMoN View Post
    MMOと歌うのであれば
    そしてRPGというお題目をつけるのであれば

    時間さえかければ100人中100人クリア出来るのがベストです

    逆に聞きたい100人中100人クリア出来ないMMORPGでいいの?

    吉田Pが言ってたように極蛮神は完全にパターン化されてて
    アクションゲームのように判断力やコマンド入力の正確さを求められることはなく
    現状でも覚えれば誰でもクリアできるようになってますよね
    (20)

  6. #26
    Player
    Norop's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    336
    Character
    Poron Laevateinn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    極関係はクロニクルクエストの分類ですねゲーム内のジャーナルを見たら確認できるかと思います

    ストーリーを 楽しみたいのはユーザーなら当然あるだろうし そういった事がクリアーするモチベーションになる人もいるでしょうね

    でもクリアーしてないからメインストーリーを楽しめない部類のカテゴリーではないし(見る事で より深くメインストーリーを楽しむ事は出来るかもしれません)

    例え話になっちゃうけどモンクだけを やってる人がメインストーリーを進めていって それを楽しめないようには作ってはいない

    モンク以外にもジョブやクラスクエスト(ギャザやクラフターもです)というカテゴリーの物ストーリーもあり でも これをかならずやらねばメインストーリーが わからないわけでもなく やるかやらないかはユーザーの自由です

    極に付随するストーリーも これらと さほど変わらない気がするけどな
    (3)

  7. #27
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    なぜクリアを急ぐのでしょうかね。

    ギスギスしたくないのであればそういう人と行けばいいですし、ギスギスするのは他人に対してなぜできないと自分が思ってるからですよね。
    まあもっともギスギスというか指摘の無いPTでは何十回やろうともクリアなんてできるわけないと思いますが。

    緩和があることはわかってますし、いずれは100人中100人クリアできるようになると思うのですが。
    極蛮神は通常ナンバリングのFFで言えば裏ボス的な立ち位置のストーリーで、現状は装備も知識もそれなりに必要なのでクリアするには相応のやり込みが必要かと思います。
    というかストーリーの話をするなら、極なんかよりも大迷宮の方がよっぽど大事かなと・・・

    ハード的にクリアできないとなればそれはもう自己責任ですし、何度やってもランスラにあたっちゃうとか重み踏んじゃうとかPSに自信がないのなら緩和を待てばいいのかなと。
    (7)

  8. #28
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Derosa View Post
    MMOは、人と人とのつながりや、かかわりをつくり色々と冒険を行っていくといったことが
    楽しみの一つのはずが、多くの人がバハ5層や極蛮神いってギスギス・カリカリの人間関係で
    うんざりしている状況を運営者や制作者は把握し理解すべきであると思う。
    ここだけだと「じゃあやらなければいいじゃないですか」「いずれ緩和されるまで待てば」と言われておしまいになりますけど

    私のいるFCも少人数ですが、半数以上はこなくなりました、これが現状だと思います、
    パッチ2.2まで待てということなのか、それまで何をすればいいのか、もっと早く対処すべき
    ことなのではないかと思う一人です。
    と書かれているので結局は「やるコンテンツがなくて難易度の高いものをやらざるをえない。コンテンツを増やしてほしい」という要望なんじゃないかと思うんです。

    もしそうでなく本当に心から「あらゆるコンテンツは全員がクリアできなければいけない」という要望だとすると、さすがに私は同意できません。MMORPGでそれをやってしまうと飽きるのが早すぎてそれこそ毎週新コンテンツを投入せざるをえなくなるでしょう。

    また、FCハウスも頑張ってたてましたが、立てただけで、ハウス行ってもだれもいない、必要な
    物がないから当然で、リテイナー、マーケットボード、チェスト、修理屋・・・
    これくらいは、ハウス内に揃えてほしいとおもいます。
    これは別途「ハウジング」のほうへFBしましょう。
    (9)

  9. #29
    Player
    Nanashinopursuke's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    260
    Character
    Nanashino Pursuke
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    ある一つのコンテンツを「これはこの難易度」と一つの柵で囲うより1コンテンツ内を柵分けする、要するに複数の難易度を設定のするのが
    一番平和的かなぁと思うんですけどねぇ
    上位難易度の報酬は基本難易度で手に入る装備品のHQとかにして(これがなくても基本品のモノで次のコンテンツにはいける程度のモノ)

    この方針も少数派となる難易度のPTマッチングが難しくなるとか問題はありますけど比較的マシなやり方という事で
    クリアできないなら待てばいい他のとこに行けというのはどうも突っぱねた感じがしてなんかなぁ…と思うのです。
    やらなきゃいいというのは極まるとFF14自体をやめる道にも繋がるとのでどうも危なっかしいというかw
    (6)
    Last edited by Nanashinopursuke; 02-23-2014 at 03:36 AM.

  10. #30
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Nanashinopursuke View Post
    ある一つのコンテンツを「これはこの難易度」と一つの柵で囲うより1コンテンツ内を柵分けする、要するに複数の難易度を設定のするのが
    一番平和的かなぁと思うんですけどねぇ
    上位難易度の報酬は基本難易度で手に入る装備品のHQとかにして(これがなくても基本品のモノで次のコンテンツにはいける程度のモノ)
    あちこちで同じこと書いてますが、極蛮神の報酬と難易度のバランスは適切だと思います。
    3体倒せば週1でIL90の武器が手に入ることはレリック入手+神話900の価値ですし、IL90アクセは神話375か週1チャレンジのバハで入手するのと同等のものを周回入手出来ます。
    ストーリーと絡んでるから、という理由で仮に低難易度のものを作るならば報酬無しとかにしておかないと難易度はそれほど下げれないと思います。
    個人的にはストーリーと切り離すのも許容しますけど、難易度を複数用意するならばその報酬と難易度は適切であるべきだと思います。
    所謂NQ/HQ差分くらいの差しかつけないのであれば、IL80アクセがドロップ&極蛮神武器フラグはなしで真アルテマくらいの難易度がせいぜいではないでしょうか。
    (13)

Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast