Page 17 of 19 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 LastLast
Results 161 to 170 of 190
  1. #161
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Moni View Post
    キーボードだと指を少し動かすだけで簡単にスキル選択できるものがゲームパッドだと場所によっては時間がかかり、
    隣にあったとしてもキーボードより遅い。

    キーボード
    1.対応する数字キーを押す

    ゲームパッド
    1.位置移動(長さは位置による)
    2.決定


    TPシステムはこの間の補完以外のメリットが皆無です。
    爽快感を求めないプレイヤーにとってどういうメリットになるのか説明はいただけるのでしょうか?
    WSのタイミングを計る目安になる、という程度でしょうか。
    正直、貴方が何をそこまで拘っているのか、どこが話のポイントなのか今ひとつピンときません。
    アクションMOとMMOを混同しているのかな?とお見受けします。

    11の戦闘はキー押しの速さを求められるシーンは少なかったですからね。
    重要なのはタイミングでしたし。
    まぁ白魔なんかは、忍者にパラナが遅いと怒鳴られて涙目になっちゃってたりもしましたがw
    それに、マクロコンフィグを使いやすい位置に編集する事も出来ました。
    マクロの編集は今後の課題でしょう。

    Quote Originally Posted by Moni View Post
    手本は世界中にあります。
    成功体験にすがるのは衰退企業の末期症状です。
    開発の安心だけがメリットなら、このゲームはもうダメですね。
    好き勝手に勝手放題をやった結果、現在の惨状があるわけです。
    ここでまた冒険をすれば、失敗にも学べない企業ということになります。

    >ponkotu氏
    絶体絶命、もう後が無い状況で、
    使い慣れた手に馴染んだ武器を使うか、
    他人が使っている、切れ味は良さそうだけど初めて握る武器を使うか、
    答えるまでもないと思いますが。

    ぶっちゃけた話、WoWを丸パクリしてくれとは思いますがねw
    (11)
    Last edited by Snowman; 06-19-2011 at 10:06 AM.

  2. 06-19-2011 10:17 AM
    Reason
    場所変えます

  3. #162
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Moni View Post
    まずはTPシステムのないMMORPGを触っていただかないとお話にならなくなってきましたが、
    焦点はTPシステムのメリットです。

    極論で言えば自分が感じるストレスは、TPシステムのないMMORPGに触れた全ての人が感じるストレスだということです。
    50万人のストレスを感じないプレイヤーとストレスを感じるその他の数千万規模のプレイヤー。
    誰もメリットを説明できないこのシステムは将来必ず足枷になります。
    ここに認識の違いがあるようですね。
    現在のスクエニは、まず今を生き残る為だけに必死なのでしょう。
    微妙に未練がましさをチラつかせる臭いも無いわけではありませんが
    数千万規模の市場をどうこうという意識は吹き飛んでいると思います。

    スクエニの認識の甘さや糞体質は当然の報いを受けつつありますが、
    そこまで追い詰められた者に、芸術のような細部の拘りを求めても仕方ないでしょう。
    バランスを検証する為にこれ以上待たされてはたまったものではないですし。

    それに、AAからTP要素を抜きたいという点のみを議論をしたいなら、別スレでやるべきですね。
    (9)
    Last edited by Snowman; 06-19-2011 at 10:33 AM.

  4. #163
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アルマールB10F
    Posts
    61
    今の14より、11の戦闘のほうが100倍マシです。
    TPやアビリティとの相性は断然FF14の方が上なのは既出ですが、FF11の戦闘は数あるMMOの中でも最低レベルです。
    またFF14の戦闘を酷評してる人は「FF14の戦闘が出来ないから、ボタンを連打してるだけ」の人なんですよね。
    「こういう面白さがあるよ?」と、どのような言い方をしてもFF11を盲信してるため聞く耳を持ちません
    どのような言い方をしても同じです。私は職業柄、長い間教えるということで生活の糧としています。
    実力社会ですから、教えるのが下手でしたら私は路頭に迷ってる筈です。

    セガもPSO成功がもたらした慢心の結果、PSUという伝説的クソゲーを出してますからねw
    しかしPSO以外の名作オンラインを数多く出してますからね。FF11も「売れただけ」でMMO最低レベルですし。
    そして優秀な技術者を数多く抱えてる企業と、技術者全てをクビにした企業、どちらに期待ができますか?

    同様のことを他のスレッドで何度も言ってますし、不愉快に感じられる方がおられますが
    あえて直接的に、厳しい言葉も使って言います。正しい現実はこれです。
    ●FFブランドが強かった時代だから、糞ゲーでも新規ユーザーは入って残った。
    ●FF11はMMOプレイヤーになりたいけどなりたかったが人が惰性でやってるだけ。
    FF11を評価する人はFF以外のMMOをプレイしてないことが多い。
    他のゲームについていけないからFF11ユーザーになった(FF11は他人の真似をしてるだけで良いゲームだから)。
    他のゲームからFF11に入ったが、あまりの糞っぷりに他のMMOに戻った、移った人が多かった。
    ●FF14とFF11ではユーザーの目が違う(多くのMMOが氾濫してる今、他のMMOと比較されるのは当然)。
    ●(これはこのフォーラムのある方の言葉を借りてますが)安心・確実・安全、を求めているのはFFユーザーだけ
    ●MMOというのは一つの世界での生活なので「リスクはあって当然」ので安心・確実・安全はあり得ない。ゆえにMMOレベルですらない。
    ●あくまでFF11は、国内で業務的に成功しただけで駄作のな点は否めない。PSUより下かもしれない。
    ●世界初のMMOウルティマオンラインが、世界No1を奪われても日本No1は不動の地位という現実が続いてる。
    ●FFユーザーはレベルや財産といった数字だけでプレイヤーをすることがほとんど

    私もFF11の殻から抜け出すのは大変でした。自分がやりたい超高難度プレイに付き合ってくれる人が居たからです。
    しかし一度抜け出すと「もう二度とFF11はやりたくない」「MMOプレイヤーは0%に近い」
    そして従兄弟がFF11を始め(プロマシア後です)、プレイをたくさん見せてもらいました。
    感想は「ユーザーも仕様もひど過ぎる。劣化どころどころではなく、崩壊してる」でした。

    私がFF11をしていた時代の自分を客観視した、ということをやってみませんか?
    (9)

  5. #164
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    Fryさんへ>
    えっと・・・2chで言う所の「釣り」ですか?
    一応暇なので釣られておきますね。

    どのような言い方をしても同じです。私は職業柄、長い間教えるということで生活の糧としています。
    実力社会ですから、教えるのが下手でしたら私は路頭に迷ってる筈です。
    あなたの実生活なんて興味の欠片もありません。わざわざ書かなくていいです

    PSO以外の名作オンラインを数多く出してますからね。
    サッカーのゲームにゲームセンターのカードゲームとか結構根強い人気の作品多いですね。
    でもMMOの作品比較にMMOを作った事の無い会社を出すのはどうなんだろう?
    それならBlizzardやエレクトロニック・アーツを比較に出したほうがいいですよ。

    FF11も「売れただけ」でMMO最低レベルですし。
    すいません、具体的にどこが最低かって内容が過去の投稿みても一つもありませんでした。
    Fryさんの好みではなく、客観的に最低な部分を教えてください。

    FFブランドが強かった時代だから、糞ゲーでも新規ユーザーは入って残った
    FFブランドだけというわけでなく、PS2でMMOが出来るからプレイしている人が多かったんです。
    それを示すデータとして、現在でもPS2ユーザーのほうがPCユーザーを越えてます。

    ●FF11はMMOプレイヤーになりたいけどなりたかったが人が惰性でやってるだけ。
    具体的にデータを示して教えてください。

    ●FF11を評価する人はFF以外のMMOをプレイしてないことが多い。
    私はいまでもFF11を高く評価しています。ですが、Fryさんほどではないかもしれませんが多数のMMOを経験しています。
    憶測で断定しないほうがいいですよ?恥ずかしいので

    ●他のゲームについていけないからFF11ユーザーになった(FF11は他人の真似をしてるだけで良いゲームだから)。
    たかがゲームでついていけないってどういう意味でしょうか?
    これもFryさんの憶測しか入ってないように思います。

    ●他のゲームからFF11に入ったが、あまりの糞っぷりに他のMMOに戻った、移った人が多かった。
    もしかしたらその通りかもしれませんね。
    ですがMMOについていけなくて辞めたor仕事や学業が忙しくなって辞めた人の割合のが多いのではないでしょうか?
    Fryさんも私の予測も両方憶測でしかないですよね?
    憶測で断定するのは恥ずかしいですよ。

    ●FF14とFF11ではユーザーの目が違う(多くのMMOが氾濫してる今、他のMMOと比較されるのは当然)。
    その通りだと思います。

    ●(これはこのフォーラムのある方の言葉を借りてますが)安心・確実・安全、を求めているのはFFユーザーだけ
    一人の方の書き込みだけで決め付けられても・・・
    むしろ、FF14をプレイしている人たちは安心・確実・安全性から遥かにかけ離れたギャンブラーでしかありません。

    社長がアレであり、FF13の出来っぷりもアレであり、βテストの出来もごらんの有様だったわけです。
    将来良くなると大穴狙いで賭けている人達ばかりじゃないでしょうか。

    どこから安心・確実・安全の言葉が出てきたのか教えてください。

    ●あくまでFF11は、国内で業務的に成功しただけで駄作のな点は否めない。PSUより下かもしれない。
    Fryさんは個人的にFF11が大嫌いということだけがわかりました。
    あと、ゲームの出来云々よりこの業界では売れたゲームと売れなかったゲームでは売れたゲームのほうが上らしいです

    ●世界初のMMOウルティマオンラインが、世界No1を奪われても日本No1は不動の地位という現実が続いてる。
    2011年3月時点でアカウント数でいえばラグナロク、売り上げで言えばFF11みたいです。
    (MOを除く)

    ウルティマオンラインが日本No1というのは何処の情報でしょうか?
    あくまでFryさんの脳内日本No1ならその通りでしょうね。

    ●FFユーザーはレベルや財産といった数字だけでプレイヤーをすることがほとんど。
    プレイをする事がほとんどって内容でいいのかな?
    財産=装備、アイテムを含むという意味ならその通りですね。


    私もFF11の殻から抜け出すのは大変でした。自分がやりたい超高難度プレイに付き合ってくれる人が居たからです。
    しかし一度抜け出すと「もう二度とFF11はやりたくない」「MMOプレイヤーは0%に近い」
    そして従兄弟がFF11を始め(プロマシア後です)、プレイをたくさん見せてもらいました。
    感想は「ユーザーも仕様もひど過ぎる。劣化どころどころではなく、崩壊してる」でした

    私がFF11をしていた時代の自分を客観視した、ということをやってみませんか?
    よろしければFryさんの言う超高難度プレイを教えてもらえないでしょうか?
    そうすればFryさんの言うFF11を客観視出来る人が出るかもしれません。
    意義のある事だと思いますので回答お願いします。


    あとFF11をやってる人を全否定しているようですが、私はFF11の戦闘が大好きでした。
    年齢が年齢なのでアレですが、UOもワコクシャードが出来た当初からやってましたし、EQ、WoW、リネージュもやってました。
    ですが、一番長くプレイしたのはFF11です。
    (理由はいろいろありますが割愛します)

    勿論FF11のシステムが最高!これ以上のシステムは無いね!とは口が裂けてもいいません(思ってもいません)
    ですが、WoWのシステムにも、リネージュのシステムにも同じように不満が沢山ありました。


    最後に
    「こういう面白さがあるよ?」と、どのような言い方をしてもFF11を盲信してるため聞く耳を持ちません
    客観的にFryさんの書き込み内容を見ると

    「FF11にはこういう面白さがあるよ?」と、どのような言い方をしてもFF11を糞ゲーだと妄執してるため聞く耳を持たない人にしか見えません。
    とてもじゃないですが、長い間教えるということで生活の糧をしている人の書く文章ではありません。
    もっと論理的な会話が出来るようになってくださいね。
    (32)

  6. #165
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Fry View Post
    TPやアビリティとの相性は断然FF14の方が上なのは既出ですが、FF11の戦闘は数あるMMOの中でも最低レベルです。
    またFF14の戦闘を酷評してる人は「FF14の戦闘が出来ないから、ボタンを連打してるだけ」の人なんですよね。
    「こういう面白さがあるよ?」と、どのような言い方をしてもFF11を盲信してるため聞く耳を持ちません
    どのような言い方をしても同じです。私は職業柄、長い間教えるということで生活の糧としています。
    実力社会ですから、教えるのが下手でしたら私は路頭に迷ってる筈です。
    貴方のリアル職業が、この議論に何の関係があるというのでしょう?
    議論においては論の中身のみが問われます。
    発言者の職業によって軽重が変わるのだと仰りたいとしか読み取れませんが、
    要するに 「僕センセイだから偉いの! だから話の内容も素晴らしいはずなの!」 と言っている訳で
    こいつは論客として4流以下だな、とガッカリですね。

    私を含め他の皆さんは、何処の誰ともリアルを語らぬ無頼として裸一貫すっぴん、
    議論の内容のみで勝負しているというのに、
    貴方は「ボォクセンセイなんだけどーw」  なんとブザマな。
    まぁ、私の論客としての戦闘力に怖れをなした貴方の無意識が、
    余計な装飾でのコケオドシをさせたのだろうと考えると、少し気の毒には思いますが。
    Quote Originally Posted by Fry View Post
    しかしPSO以外の名作オンラインを数多く出してますからね。FF11も「売れただけ」でMMO最低レベルですし。
    そして優秀な技術者を数多く抱えてる企業と、技術者全てをクビにした企業、どちらに期待ができますか?
    セガってそんなにMMO出してましたっけ?
    MOのPSOか、PSUポータブル程度しか知りませんが、具体的にMMOのタイトル挙げてみてください。
    あと、ゲームの世界では売れたら正義です。
    セガ信者にはなにかと辛い言葉ですが、現実を直視しましょう。
    Quote Originally Posted by Fry View Post
    同様のことを他のスレッドで何度も言ってますし、不愉快に感じられる方がおられますが
    あえて直接的に、厳しい言葉も使って言います。正しい現実はこれです。
    ●FFブランドが強かった時代だから、糞ゲーでも新規ユーザーは入って残った。
    ●FF11はMMOプレイヤーになりたいけどなりたかったが人が惰性でやってるだけ。
    FF11を評価する人はFF以外のMMOをプレイしてないことが多い。
    他のゲームについていけないからFF11ユーザーになった(FF11は他人の真似をしてるだけで良いゲームだから)。
    他のゲームからFF11に入ったが、あまりの糞っぷりに他のMMOに戻った、移った人が多かった。
    ●FF14とFF11ではユーザーの目が違う(多くのMMOが氾濫してる今、他のMMOと比較されるのは当然)。
    ●(これはこのフォーラムのある方の言葉を借りてますが)安心・確実・安全、を求めているのはFFユーザーだけ
    ●MMOというのは一つの世界での生活なので「リスクはあって当然」ので安心・確実・安全はあり得ない。ゆえにMMOレベルですらない。
    ●あくまでFF11は、国内で業務的に成功しただけで駄作のな点は否めない。PSUより下かもしれない。
    ●世界初のMMOウルティマオンラインが、世界No1を奪われても日本No1は不動の地位という現実が続いてる。
    ●FFユーザーはレベルや財産といった数字だけでプレイヤーをすることがほとんど

    私もFF11の殻から抜け出すのは大変でした。自分がやりたい超高難度プレイに付き合ってくれる人が居たからです。
    しかし一度抜け出すと「もう二度とFF11はやりたくない」「MMOプレイヤーは0%に近い」
    そして従兄弟がFF11を始め(プロマシア後です)、プレイをたくさん見せてもらいました。
    感想は「ユーザーも仕様もひど過ぎる。劣化どころどころではなく、崩壊してる」でした。

    私がFF11をしていた時代の自分を客観視した、ということをやってみませんか?
    赤文字使いすぎで、何処を強調したいのか良く判らなくなってますね。
    要点が整理できてない、伝えたい事が絞りきれてないという事で、
    これが先生では生徒もたまったものではないでしょう。
    まぁ、一般的に生徒というのは先生より立場が弱いですから、
    要領の悪い先生でも我慢してしまいますしね。
    往々にして、それを実力と勘違いしちゃうセンセイが出るのも仕方の無い事かもしれません。
    教職なんてたいがい世間知らずですし。

    この項目、私が一々反応しなきゃいけないんですかね?
    内容もくだらない悪口だけですし、私としては、今日はもう充分につまらぬものを斬ってしまった感じです。
    歯応えのある論客と議論するのは好きですが、レベルの低い罵りを相手にするのは面倒です。
    (26)
    Last edited by Snowman; 06-19-2011 at 10:49 PM.

  7. #166
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    74
    Quote Originally Posted by Fry View Post
    TPやアビリティとの相性は断然FF14の方が上なのは既出ですが、FF11の戦闘は数あるMMOの中でも最低レベルです。
    またFF14の戦闘を酷評してる人は「FF14の戦闘が出来ないから、ボタンを連打してるだけ」の人なんですよね。
    「こういう面白さがあるよ?」と、どのような言い方をしてもFF11を盲信してるため聞く耳を持ちません
    どのような言い方をしても同じです。私は職業柄、長い間教えるということで生活の糧としています。
    実力社会ですから、教えるのが下手でしたら私は路頭に迷ってる筈です。


    しかしPSO以外の名作オンラインを数多く出してますからね。FF11も「売れただけ」でMMO最低レベルですし。
    そして優秀な技術者を数多く抱えてる企業と、技術者全てをクビにした企業、どちらに期待ができますか?

    同様のことを他のスレッドで何度も言ってますし、不愉快に感じられる方がおられますが
    あえて直接的に、厳しい言葉も使って言います。正しい現実はこれです。
    ●FFブランドが強かった時代だから、糞ゲーでも新規ユーザーは入って残った。
    ●FF11はMMOプレイヤーになりたいけどなりたかったが人が惰性でやってるだけ。
    FF11を評価する人はFF以外のMMOをプレイしてないことが多い。
    他のゲームについていけないからFF11ユーザーになった(FF11は他人の真似をしてるだけで良いゲームだから)。
    他のゲームからFF11に入ったが、あまりの糞っぷりに他のMMOに戻った、移った人が多かった。
    ●FF14とFF11ではユーザーの目が違う(多くのMMOが氾濫してる今、他のMMOと比較されるのは当然)。
    ●(これはこのフォーラムのある方の言葉を借りてますが)安心・確実・安全、を求めているのはFFユーザーだけ
    ●MMOというのは一つの世界での生活なので「リスクはあって当然」ので安心・確実・安全はあり得ない。ゆえにMMOレベルですらない。
    ●あくまでFF11は、国内で業務的に成功しただけで駄作のな点は否めない。PSUより下かもしれない。
    ●世界初のMMOウルティマオンラインが、世界No1を奪われても日本No1は不動の地位という現実が続いてる。
    ●FFユーザーはレベルや財産といった数字だけでプレイヤーをすることがほとんど

    私もFF11の殻から抜け出すのは大変でした。自分がやりたい超高難度プレイに付き合ってくれる人が居たからです。
    しかし一度抜け出すと「もう二度とFF11はやりたくない」「MMOプレイヤーは0%に近い」
    そして従兄弟がFF11を始め(プロマシア後です)、プレイをたくさん見せてもらいました。
    感想は「ユーザーも仕様もひど過ぎる。劣化どころどころではなく、崩壊してる」でした。

    私がFF11をしていた時代の自分を客観視した、ということをやってみませんか?
    先生、3行でOK
    それと赤杉
    (21)

  8. #167
    Player
    Canaria's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    263
    Character
    Y' Shtola
    World
    Gilgamesh
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by Fry View Post
    TPやアビリティとの相性は断然FF14の方が上なのは既出ですが
    14はアビが多い割にゴミスキル多すぎだろう
    wsも部位破壊効果以外どれも似ったようなもんだし
    しかもダメージすら通常攻撃2回より弱い だからDPS的に連打の方が効率いいのよ

    Quote Originally Posted by Fry View Post
    私は職業柄、長い間教えるということで生活の糧としています。
    小学生や中学生の前に猛威を振ってもね…

    Quote Originally Posted by Fry View Post
    あえて直接的に、厳しい言葉も使って言います。正しい現実はこれです。
    14は糞ゲー、それが現実です。

    Quote Originally Posted by Fry View Post
    ユーザーも仕様もひど過ぎる。
    教師なのに人身攻撃とか 貴方の教え子のことが心配です
    (7)
    Last edited by Canaria; 06-19-2011 at 11:43 PM.

  9. #168
    Player
    Persan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    81
    Character
    Alisia Heart
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 27
    Quote Originally Posted by Fry View Post
    「アクションゲージの意味もわからずボタン連打してたのか?」
    アクションゲージは時間単位あたりの攻撃回数に制限を掛けるだけの物だと思っていましたが違うんですか?
    (11)

  10. 06-20-2011 02:07 AM

  11. #169
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Fry View Post
    ・・・略

    他のゲームにいていけないからFF11ユーザーになった(FF11は他人の真似をしてるだけで良いゲームだから)。
    他のゲームからFF11に入ったが、あまりの糞っぷに他のMMOに戻った、移った人が多かった。

    略・・・
    何をいいたいのかがあまりにわからなかったから、こういうことにしておいてはどうでしょう
    (2)

  12. #170
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    37
    私も面白いと思いますね。

    何が面白いって、開発が実装しようとしている仕様に対して
    開発を叩くのではなく、賛成派否定派に分かれて「ユーザー」
    を叩く人が増えれば増えるほど課金開始に近づくからです。

    と、まぁ冗談はさておいてFryさんは色々仰ってますが
    「オートアタック否定派である」
    というのは揺るがない事実でしょう。

    それを踏まえて次のうち、どれに該当しますか?

    ①現状の戦闘がベストであり、要望したい変更点はさほど無い。
    ②現状はベストではないが、いくつか大きな変更を加えたほうが良い。
    ③現状とは全く違うシステムがいいと思う。

    ①以外の場合は具体的に改善案を聞かせて頂けませんか?

    建設的議論とは、こういう風にするものなのだよ。Fry君。
    (1)

Page 17 of 19 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 LastLast

Tags for this Thread